2005/8/14 22:28

コミケ68

タグ: お出かけ 同人

この夏も行ってきましたコミックマーケット。
メンバは相変わらず、行く先も相変わらずということで今回は簡単に。

今年の夏休みはコミケの一週間前に始まったのでサークルチェックも余裕でできる、と思っていたのですが、他事をやっていて結局前日になってやっと始める始末。
とはいえ、カタログのデータってあまり当てにはならない(意外なところに意外なものが売っていたり)ので、結局は全部現地で見て確認、ということになります。なので、「大体この辺にこのジャンルが固まっている」というのさえチェックしておけばそれで大体 OK な気もします。チェックしたものを会場で見る余裕も余りありませんし。

一日目


出発は前日11日の22:30ごろ。まあいつもどおり。前回冬コミは事故でひどい渋滞がありましたが、今回は交通量は多かったものの順調に進んで、3:30ごろ宿泊先に到着。
そのままちょっと寝て、7:00ごろ会場へ出発。この日はRPGの日ですが、他のメンバ(アニメ関係の人々)は興味を持っていないので二人だけで参加。通勤時間帯ということもあって首都高大渋滞で駐車場に入れたのが8:30ごろ、会場の列に並んだのが9:00ごろでした。
たまに雨がぱらつきましたが、曇っていて涼しかったので楽でした。
昔ならかなりヤバイ事態ですが、最近は入場準備を前倒しで行うようになったのと、まだ1日目ということもあって10:25には入場。早速RPG関係のサークルを回ります。

最近の傾向では、クトゥルフ関係でレベルの高いシナリオが多いのですが、今回もよさそうなものが見つかりました。
あと今回は RQ がちょっとだけ増えていました。冬(か次の夏)にはまりおんさんが Rune Wars というのを出したいと書かれていますし、楽しみです。

翌日会う予定の榊原さんのサークル「欠食児童」でご挨拶をして、13:00ごろには切り上げ。
夜は神戸屋でハンバーグとパン、サラダ。

二日目


この日はさらにのんびりで、9:00に出発して会場に到着したのは10:40ごろ。この時点で行列はすでになくなっており、そのまま入場できました。らく?。

この日は後でメインイベントのオフ会が予定されているため、軽く買って帰ろうと心に決めておりました。おりましたがそれで済まないのが業の深いところで、最初に回った旅行ブロックで既に撃沈、という感じ。カタログをチェックしたときは「今回大したものがないなあ。残念」と思っていたのですが、フランス本7冊セットとか買ってあっという間にパンク状態。

12:00には回り終えて13:00ごろ会場を出発。とりあえず秋葉原に行ってうろうろしようと思ったのですが、疲れてマクドナルドで休憩してるだけでした(^ ^;。
15:00ごろに集合場所の御徒町駅に向かって歩き出し、途中道を間違えたりしながらも駅に到着。
今回の旅行のメインとも言える、白河堂さん、榊原さん、てぃあごさんと合流を果たせました。

とりあえずは、一度よってみたかったTRPGカフェ DayDreamを見学。お店は全卓埋まっており、見てるだけの我々でしたが、スタッフの岡田さんに親切に対応していただきました。

その後、喫茶店でちょっと時間をつぶしたのち、地鶏焼きのお店で食事。これが非常に美味しかった。紹介いただいたてぃあごさんに感謝です。
話はマスタリングの方法論を中心に盛り上がり、4時間ほどがあっという間に過ぎちゃった、という感じでした。

小ネタとして持っていった馬場秀和のマスターリング講座の韓国語版(昔、韓国の raoul さんから頂いたもの)に白河堂さんが強い興味を持ったようなのでそのまま貸し出し。

三日目


この日は4:00起きで出発するやる気派と9:00起きで出発するやる気あまりなし派の二つに分かれて行動。僕は車に乗る人数の関係上、4:00起きのグループに入りましたが、5:00ごろ会場についてやる気派の二人を下ろした後、駐車場で7:30ごろまで寝ていました。
ところが、ここでトラブル発生。ヘッドライトが点けっぱなしなのに気づかずゴーっと寝ていたので、バッテリが上がってしまったのでした(^ ^;
当初の予定では9:00ごろまで寝ていようと思っていましたが、車の中が暑くなってきて、外は蚊がぶんぶん飛んでいてなので8:30ごろ会場へ向かうことに。

9:00丁度に並び始めて、入場は10:30。三日目でもこんなに早く入れるとは予想外です。
僕にとっては並ぶ時間と入場時間のバランスが一番良かったような気がします。

いろいろ回りましたがあまりいい本は見つけられず。まあ2日目の収穫が多かったのでいいかな。

夜は馬車道。
宿泊先を10:30ごろ出発し、名古屋に到着が3:00ごろでした。
blog comments powered by Disqus