書斎環境

一般 kilica 2003/10/21
この研究日誌や前身の雑文を飽きずに読んでいる方はご存知かと思いますが,僕は主にパソコン関係のモノであれこれ散財しています。ただ,あまりスピードにはこだわりはなくって,ネットワークはADSLの1.5Mもあれば十分だし,もっといえばISDNの速度だってさほど不満はありません。CPU も Celeron の 300MHz くらいまで戻っても構わないと思っています(OSは98に戻りたくありませんが。XPにも進みたくありません)。

一方でインタフェースにはこだわりがあって,キーボードもマウスも今のがいいし,DVD はスロットローディングに限ります。早々,ディスプレイはやはりマルチですね(これはちょっと贅沢だ)。

でもって,さらに重要なのが机と椅子と書棚ですね。
どんな感じになっているかは,この日誌の写真で時々表示されますのでよく見る方はご存知でしょうか。

書棚は,機能はもちろんですがそれよりも配置で,とにかく手を伸ばせば届くところにあって欲しい。ブックマンというスライド書棚を使っていますが,満足しています。

机は三種の神器の中で一番マイナでちょっと怪しげなモノ(宣伝の謳い文句がね)を使っています(http://www.nihon-creator.com/)。壊れるまでは使いつづけるつもりですが,壊れたときにまだ売っているかどうかが非常に心配です。

椅子は,アーロンチェアというのを6月くらいから使っています。僕は腰をよく痛めるので(単に運動不足なんだが),半年ほど悩んだ末買ってしまいました(高いんですよ)。しかし,高いだけのことはありました。まさに究極の椅子。本当に疲れません。
にわか椅子評論家の氷川の分析では,なんと言っても座面の応力が少ないのが一番の特徴です。特に堅い椅子に座るとはっきりしますが,長時間椅子に座っているとお尻が痛くなってきます。
しかしこの椅子は,それがありません。本当に座っているんだろうかと思うくらい,臀部に力がかかりません。その一方で,腰から後背筋にかけてはしっかりと支えてくれます。
大体今までだと,椅子に座って1,2時間も本を読んでいると耐えられなくなってごろんと横になったりしたのですが,この椅子ではずっと読みつづけることができます。

デジカメ

一般 kilica 2003/10/19
Panasonic の SV-AS10 を買いました。ようやくデジカメのサイズも満足できるものになりました。厚みも僕の携帯の半分くらいで,胸ポケットに入れておいても全く気になりません。
ところでこのカメラはMP3プレイヤにもなるんですが,記録媒体であるSDカードに書き込もうとすると,「著作権保護機能つき」のライタが必要になるんですね。そんなことは知らずに,ふつーのメモリライタを買ってしまったので,しばらくなんで書き込みができないのか悩んでしまいました(^ ^;。
しかし,最近どんどんクレードルが増えていきます。便利ではあるのですが,こう数が増えてくるとちょっと困りますね。

部屋の物を整理するといつも思うのですが,どうやって今まで収まっていたのか不思議です。

戦闘以外に重点を置くRPG

一般 kilica 2003/10/19
昨日の続きですが,「さまざまな解決手段をもつ」ことを好むのは,RPG 全般にも当てはまります。
ほとんどのシステムで,有効な解決手段が戦闘に偏っている,というよりそれ以外にほとんどないというのは常々不満に思っています。戦闘中心,というのももちろん大好きなんですが,その方向では D&D3e が極めてしまいましたので,それ以外の RPG となるとあまり興味が湧きません。
戦闘以外の面にも焦点を当てているシステムとしては,TOKYO NOVA を最も高く評価しています。ちょっと他のシステムの追随を許しません。
『深淵』も戦闘以外の部分が重要な RPG です。クトゥルフと同じく,PC は基本的に脆い存在なので,力押しで行くにはどうしても限界がありますし,陰謀渦巻く世界なので力押しをすればベクトルを間違えて敵(主に魔族)の思う壺に嵌まる可能性が高い。NOVA のようにシステム的に十分なサポートがあるわけではないのですが,正しい情報を手に入れ,それを正しく使うことがとても重要になります。

D&Dの魔術師

一般 kilica 2003/10/18
D&Dのクラスの中では魔術師が一番好きで,プレイヤとしては一番よくやります。
魔術そのものに惹かれる,というのもあるのですが,(適切に呪文を選べば)多様な解決手段をもつというところが魅力です。なので,単に火薬庫でしかないRPGではあまり魔術師をやりたいとは思いません。

現在D&D3eでもウィザードをやっていて,Divination を専門化しています。からかい半分に「またマニアックな専門を」と評する人が意外と多いのですが,何をおっしゃる Divination こそは最強の専門です。
専門家のためのコストが低いのも利点の一つですが,高レベルになったときの D&D のパワーバランスは明らかに攻撃側に偏っています。つまり,先手必勝の世界なのです。Improved Initiative を取って先手を取るというのも手ですが,もっと根本的には先に敵を見つければいいのです。その術に最も長けているのが言うまでもなく Diviner です。

読書の秋

一般 kilica 2003/10/13
日系サイエンスのムック『生命の起源と進化』を買ってちびちびと読んでいます。10分くらいで1セクション読めるのでいいですね。昔はこういった本が大好きだったのですが,久しく読むことはなくなっていました。数億年昔の生き物のイラストは,下手なモンスタよりもはるかに不気味でファンタスティックで想像力を刺激してくれます。

もう一冊,『涼宮ハルヒの憂鬱』を読みました。この手のライトノベルを読むのも,これまた実に久しぶり。複数ルートから評判が聞こえてきたのと書店でも結構取り上げられている作家でしたので,読んでみました。
真相はアレで,最後にもう一回どんでん返しがあると思っていたのですが,そのまま終わってしまいました。全くの的外れだったかな。
感想としては,普通のライトノベルでした。大賞を取るほどかな,というのが正直なところ

プラズマディスプレイの置き場

一般 kilica 2003/10/10
友人が買ったプラズマディスプレイを見て欲しくなったものの,「置く場所ないし」と言い聞かせていたのですが,絶好の場所に気づいてしまいました。つまり,机の上。というか机の棚の上です。さて,いつまで我慢できるでしょうか。

同人誌の紹介は,早くもRPG編は終わってその他に移っていきます。RPG関係は最近良い本が少ない。残念です。

久々にゆっくりできた週末

一般 kilica 2003/10/6
光海というラーメン屋にふらっと入りました。フランス風ラーメンという怪しげなラーメンで,僕が頼んだポモドというラーメンは,味噌の代わりにトマトソースが,もやしの代わりにレタスが,胡椒の代わりにパルメザンチーズが,という感じのラーメン。意外にも,普通においしかったですが,なんとなく味に練りこみが足りない気がします。話題性に負けてしまっている。

Dragonlance:夏の炎の竜

一般 kilica 2003/10/5
『夏の炎の竜』を読みました。Dragonlance の新シリーズ(って英語では相当昔)ですね。まだ続きがあったのですね。しかも怒涛の展開です。

『二つの塔』のDVDが出ました。3時間は長いですが,よく3時間に収めたなあと思うくらいエピソードが詰まっていますね。ラストの戦いは圧巻。やはり大画面で見たいなあ。

iPAQ

一般 kilica 2003/9/28
速攻で故障してサポートセンタ送りになったiPAQが戻ってきました。予想より早く戻ってきまして,発送してから戻ってくるまで1週間かかりませんでした。本体ごと交換していただきました。
おかげで,落としてついた傷もなくなりました。落としたのが故障の原因だったかもしれません(^ ^;。一日は正常に動いていましたが。
というわけで,落としても傷がつかないように,カバーを探しに行ったのですが,まず1900シリーズ向けのものは置いてありませんでした。名古屋だと大須のCompMart(モバイルサイト店)が品揃え豊富で,ここで Palm m505用の500円で叩き売られていたケースを買ってきました。サイズ的にはぴったりですが,やはりかなり嵩張るようになってしまいます。

友人がプラズマディスプレイを買ったので見せてもらいました。見るんじゃなかったですね。まあまだ半端な値段ではないので我慢できるでしょう。それにもし買うとなると,部屋のレイアウトも一から考え直したほうが良いと思いますしね。
しかし『二つの塔』はこんなので見たいなあ。

まんが

一般 kilica 2003/9/21
アニメはあまり見ませんが,漫画は幅広く読みます。アニメをあまり見ないのは,30分のまとまった時間を取らないといけないというのが心理的に障害になっているのと,ビデオを予約したりテープを変えたりするのが面倒だからです(^ ^;。つまり,不精者なんです。
ただパソコンからiEPGで予約してHDDに保存できる世の中になりましたので,もう少し見るようになるかもしれません。

先に書いたように,漫画はいろいろ読むのですが,なぜか CLAMP の漫画だけは読めません。『リグヴェーダ』も『CCさくら』も,よく分かりませんが最後まで読めません。続き物は多少退屈でもだいたい最後まで読んでしまうのですが,うーん,どうしてかなあ。
ところで漫画ってどうしてあんなに安いのでしょうか。驚異的です。10倍の値段がついていても惜しくないような漫画もたくさんあります。おかげで安く手に入って一消費者としてはたいへん助かっていますが。

リアリティ

一般 kilica 2003/9/20
僕はリアリティのあるRPGが好きです。というか,不自然さの感じられるRPGは一般に嫌いです。これは多分,僕の中でかなり重要なファクタを占めています。

たとえば,ルール面で言えば,D&Dに代表されるクラス制のシステムというのは実はあんまり好きではありません。クラス制では表せないキャラクタがあまりにも多すぎるからです。ただ,クラス制は非常に分かりやすく楽なので,クラス制で扱えるキャラクタだけを相手にして割り切って遊んでします。

世界観で言うと,「冒険者ギルド」というのがいまいち好きになれません。これまた便利な存在ではありますが。

しかし何といっても,最も気に入らないのが不自然な物語です。「アニメや小説でお約束になっているから」という理由で決断を下したり,またはそれを期待する「お約束重視」(「物語重視」と混同されがちですが,問題点がはっきりする呼称にします)のプレイヤやマスタとはどうにも相容れません。

FEAR系のRPGが好きになれない大きな原因も,登場判定をはじめとする不自然な物語ができてしまうルールが嫌いだからだろうと思います。絶妙な登場の理由を考え出すプレイヤも結構いて,すごいなあと思いますが,それでも所詮こじつけだよなあという感をぬぐうまでには至りません。

上京

一般 kilica 2003/9/15
所用で日・月と東京へ行ってきました。
ついでに書泉やイエローサブマリンも回ってきました。

Dragonlanceのサプリメントが2冊出ていた(Campaign Setting と Age of Mortals)のですが,どちらかは Skysoft(http://www.trpg.net/shop/skysoft.shtml)で購入済(出発の前日に届いた)。でもどっちだったか分からずに,買えませんでした(^ ^;。結局,家に帰って Age of Mortal があることを確認して Skysoft で Campaign Setting を注文。

三省堂では,江戸末期の切り絵図を買ってきました。江戸開府400年記念とかいうことで,なんかいろいろ出ていました。そのうち江戸を舞台にしてクトゥルフでもやろうかな。

秋葉原ではふにゃふにゃで丸められるキーボードが売っていて面白いなあと思ったのですが,使い道が無いという珍しく冷静な判断の下,買うのをやめました。タブレットPCでも買えば使い道が出るかもしれませんが。

買い物

一般 kilica 2003/9/7
いろいろ買っているのですが,読んだり使いこなしたりしている暇がありませんね(^ ^;。

HP1937
(多分コミケの帰りに)CLIEを失くしてしまったので,代わりに買ったのがこれです。キャンペーン価格で19<>800円。PocketPCは初めてで,使い方がまだよく分かっていませんが,入力は結構楽です。

タトゥーノ
新版ローズトゥロードの魔術を扱うサプリメントです。ローズシリーズといえばやはりマジックイメージカードを使った魔術だとおもうので,ようやく,という感じ。ただ,カードがしょぼい,のはまだいいのですが,イラストが「CGで描きました!」という感じのいまどき珍しい絵で戴けません。イメージが湧いてきません。

Seven Tales of Adventures
OGLに則って出されたD20システムのシナリオ集。日本語では初でしょうか。
タイトルのとおり,7本のショートシナリオからなり,それぞれ1?5レベル辺りの比較的低レベルのPC向けのシナリオを集めており,ゲームぎゃざのリプレイとは異なり納得のいく選定といえましょう。
シナリオは,ライトファンタジィ風味のオーソドックスなものが多く,まあ悪くは無いんじゃないでしょうか。シナリオ2がグレイホークを背景設定として使っている以外は,特に背景設定を用意していないように見えます。今ひとつシナリオに深みが感じられないのはこの辺りが原因でしょうか。
バランスはまだプレイしていないのでよく分かりません。

同人誌
まだあまり読めていません。フォーラムのほうに感想を載せていこうかと考えています。

デジカメ
買おうかな,とおもいましたが思いとどまりました。電池を交換しても設定した日付がリセットされないのが欲しいですね。

MageKnight Dungeons

一般 kilica 2003/8/18
コミケから戻ってきました。本日は有給でお休み。一日中,寝たり同人誌を読んだりの繰り返し。布団の周りを囲むように本が散らかしてあり,起きると適当に一冊とって読んだりしています。

帰ってきたら,MageKnightの3d Dungeons が届いていました。コミケに行く直前に注文したばかりなので,えらく早かったです。発送方法がよく分からなかったので,FedExというのを選んだのですが,多分これが「速いけど高い」発送方法だったのでしょう。
僕の場合は,もっぱらRPGの小道具として使うのですが,安い/軽い/嵩張らない,ということで,出かけていって使うにはもってこいです。
壁の高さが高いので,座りながらだと見づらいのが難点ですが,扉があるので仕方ない面もありますが,半分くらいの高さだとちょうど良いんですけどねぇ。
あとは,MageKnightのフィギュアに合わせてあり,一辺が55mm程度あってかなり大きいのが問題です。広いダンジョンを作ろうとするとそれに見合った広いテーブルが必要になります。

Mage Knight 3D Dungeons については以下のサイトを。
http://www.wizkidsgames.com/mkdungeons/article.asp?cid=37731&frame=products
今回は,PJCCというお店を利用。初めてでしたが,特にトラブルはなし。
http://pjccmall.com/

コミケ(3日目)

一般 kilica 2003/8/17
コミケ三日目は皆さん気合が入っていて,3:30起きの4:00出発だ,と意気込んでいましたが・・・寝込んでいて4:30頃にやっと起きました。実は3:30頃目がさめたのですが,雨がざーざー降っている音がしたので黙っていました(^ ^;。
結局6時前くらいに会場に到着し,サークル入場者以外は東に並びました。天候は,厚い雲が垂れ込め非常に微妙でしたが辛うじて降っていません。どういうわけか,A-5列という非常に前のほうに並べました。普段ですとこのくらいの時間に到着するとA-10あたりに並ぶのですが・・・何かあったのかな。確かに徹夜組は別のところに隔離されていましたが。
入場も,A?10あたりだとだいたい10:30前くらいの入場になるのですが,10:10には会場に入ることができてびっくりです。

とりあえず頼まれ物を買って,あとは一通り巡ってきました。幻獣をテーマにした面白そうな漫画もあったのですが,12冊も出ていまして,ちょっと躊躇しました。結局,半分の6冊だけ買って,残りは冬に買うことに。いつ売り切れるかわからない,いやそもそもサークル自体なくなりかねない同人誌では危険な買い方ですが,重かったのであきらめ。

三日目は16:00までいることになっていたのですが,14:00には回るのをやめて後はコーヒーなどを飲みながら休んでいました。1,2日目が寒かったですし,雨こそ降らなかったけどまあ涼しいだろう,と思っていたのですが・・・さすがに3日目は暑かったです(^ ^;。500mlのペットボトルを3本消費。
夜は再び馬車道へ。メニューは1日目と同じでほうれん草の炒め物とパスタ(パスタの種類は変えましたが)。
風呂に入って,仮眠を取って24:00過ぎに名古屋へむけて出発。5:30頃到着しました。

コミケ(2日目)

一般 kilica 2003/8/16
コミケ二日目も雨。この日もそれほど急ぐことはないだろうということで,ゆっくり出発。それでも7時前には出発する辺り,並ばないとコミケに来た気がしないのかな。

昨日の西に懲りて,今回は東側に並びます。東はまともな行列でした。
一日目もそうでしたが,Tシャツ+半袖シャツだと濡れていなくても寒いくらい。やっぱり雨に濡れて風邪でも引きそうでした。

二日目はあまり「これを買う」というものはなかったのですが,それでもLotRやハリーポッターを中心に結構散財。LotRはびっくりするくらいサークルがありました。
このあたりはホモ本が多いので,あやしげなのは避けて「ギャグ本」と明記されているものを選んでみてきました。
あと,シルマリルを漫画で説明した同人誌があり,これがなかなか秀逸。買ってきました。

京極夏彦はさすがにずーっと新作が出ていなかったので,サークル数が激減していました。1週間前に出たばかりの新作『陰摩羅鬼の瑕』のコピー誌があったようですが,私が行ったときには売り切れていました。資料本を数冊と,グッズ(トートバッグ,手ぬぐい)を購入。手ぬぐいの注意書きには「妖怪さんたちは,大変臆病です。強く洗濯すると,びっくりして消えてしまいます」とあって笑いました

昨日と同じく,14:00ごろに会場を出て食事に。今日は(これまたいつものごとく)神戸屋に。
グラタンと,パン・サラダの食べ放題のコースで。野菜は不足しがちなのでここぞとばかりに食べてきました。
その後は川崎の知人宅に帰って,「ピチピチピッチ」なるアニメを見ながら,HDDレコーダも便利そうだなあとか考えていました(知人宅の場合はMacでMpeg2でHDDに保存していましたが)。
アニメのほうは,タイトルが「ピチピチピッチ」で主人公たちがマーメイドで必殺技が歌という,何の脈絡もなさそうな三つの要素が組み合わさっていて,僕にはこんな大胆な組み合わせは作れんなあと変な感心をしていました。

コミケ(1日目)

一般 kilica 2003/8/15
この夏もコミケに行ってきました。
14日の夜10:00ごろに名古屋を出発し,川崎に3:00ごろ到着。

一日目はRPGの日。週間天気予報どおりの雨。強くなったり弱くなったりの繰り返しでした。

一日目はえろえろな本もほとんどないし,それほど混雑しないだろうということで,7:00頃出発し,新木場から臨海副都心線で8:30ごろ現地に到着。
東は水たまりがあるので西に並ぼう,ということになったのですが・・・これが大失敗。なんかいつまでたっても並んだ列が固定されず,ちょろちょろ進んでいくなあと思ったら,実は列が会場の周囲をぐるりと回るように延々連なっており,実に2kmくらいの列になっておりました。結局入場できたのが11:00過ぎで,2時間以上,歩いたり止まったりを繰り返しておりました。
どうも後から聞いた話だと,一日目はえろえろな本もあまりないので,参加者が企業ブースのある西側に集まったため,あんな列になったとか。

1時間遅れての入場になりましたが,行列ができるようなサークルはありませんので,それほど問題はなし。ただ,発行部数が少ないサークルが多いので,売り切れが心配でしたが,十分に残っておりました。

全体的にはあまり元気がないかなあという印象。奉仕の会も活動休止になってしまったし,質の高い同人誌の多かったRQもほとんどありません。深淵もありませんし,D&D3e も思ったほどはありません。

クトゥルフは意外と残っていまして,これまた質の高い同人誌が多いので,これを中心に買ってきました。
まだぱらぱらめくっている段階ですが,クトゥルフ/GURPS両用のシナリオが,二重構造でしかもプレイヤのレベルによって難易度を調節できるという,非常に興味深い試みをしていて,じっくり読むのが楽しみです。

13:30には予定の場所を回り終え,14:00には会場を後にしました。
夜は例によって馬車道へ。ほうれん草の炒め物とスパゲティを注文。
ずぶぬれになって疲れ果てていたので,ゆっくり風呂に浸かってきました。僕にしては珍しく,1時間以上いました。風呂上りにニュースを見ていたら,アメリカ/カナダで大停電があったとのことで,そういえばDrモローの漫画にコミケが停電になったら,という話が載っていたよなあとか考えていました。

D&Dコンベンション in 名古屋

一般 kilica 2003/8/13
HJ主催のD&Dコンベンションが9/13に名古屋で行われます(予約制)。
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/dd_before_top.html#nagoya
えらく唐突ですが。

ScoopsRPGの「読者の声」に回転翼氏が面白そうな意見を投稿しています。
http://www.scoopsrpg.com/contents/readers/readers030801-2.html
ただ,根拠としている事実が私の体験と悉く反しており,納得しがたい。ゲーム性原理主義者という人を実際には見たことないし,そのため彼らが力を持ってトラベラーを抹殺したとはどうにも考えられない。例えるなら,トラベラーと言うゲームは,競争の激しい大通りでライバル店との競争に負けて消えていったというよりも,人通りのないひっそりとした場所に建てて宣伝もしていないので客が入らずに潰れてしまった,というのが僕の印象。
そんなわけで,9割方書かれている事は間違っているように思えますが,残り1割に興味深いことが書かれていそうなので,そちらをそのうち考えてみたい。

陰摩羅鬼の瑕

一般 kilica 2003/8/11
『陰摩羅鬼の瑕』を読了。珍しく序盤で真相がわかってしまったので,残念ながら陰摩羅鬼に取り憑かれることはありませんでした。狂骨のときもそうでしたが,序盤で真相がわかってしまうと憑かれません。憑かれないと嵌まれないんだけどなあ。
陰摩羅鬼もよく分からなかったし,一言で言うと物足りない。

もう幾つ寝るとコミケです。冬は体調を崩して事実上寝込んでいたので,一年ぶりかな。
コミケも楽しいですが,東京はなぜか好きで,町並みを見ながら歩いているだけでも楽しい。

D&D3.5e

一般 kilica 2003/8/7
D&D3.5eが届きました。体裁はほぼいっしょで,中身は角が取れて少し丸くなったかなと言う感じ。問題は,それが良いことかどうかなのですが,まだ評価は下せません。少なくとも当面はサプリメントの充実している3eのほうがいいでしょう。そうそう,おまけ(?)のキャラクタ作成プログラムはなくなってしまいました。