女性向けゲーム

一般 kilica 2003/7/17
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030717108.html
で興味深いことが書かれています。この記事は「女性向ゲーム」に付いてですが,「?向けゲーム」を考えるにあたって参考になるかな。

明日から久々に東京出張。気楽な出張で気になるのはお天気くらい。

京極作品のアニメ化

一般 kilica 2003/7/16
7月もいつのまにか後半。2003年も50%を消化しています。
7月にしては涼しく過ごしやすい日々が続いていますね。

京極夏彦の作品がテレビアニメ化されるそうでびっくり,でもないか。京極夏彦の作品は読んでいて情景が目に浮かぶようで,非常に映像的な作品が多いのですが,あまりアニメ向きではないような気がします。でもまあ楽しみ。

フィギュア

一般 kilica 2003/7/12
最近 RPG をやるときは Mage Knight のフィギュアを使っています。安くて(コモンのばら売りなら 30-100円)最初から色が塗ってあって軽くて,とにかく手軽です。
フィギュアを使うとこれまた戦闘が楽しくなるんですが(実際に使ってみないとなかなか実感できないですね),そうなると今度は壁だとか机なんかもあるといいなあと考え始めます。
そういったメタルフィギュアもあるんですが,Mage Knight のフィギュアは一般的なメタルフィギュアよりも一回り大きいので,スケールが合いません。
そんな中,ZD-NET を見て「これはいいかも」と思ったのが紹介されていた 「もくねんさん」です。まあ複雑な造詣は僕には無理ですが,蛇(っぽいもの)とか机(っぽいもの)なら作れそうな気がします。ハンズ辺りなら売っているかな。
zd-netの記事:href=http://www.zdnet.co.jp/news/0307/11/cjad_kobayashi_3.html
もくねんさん:http://www.kitaboshi.co.jp/

D&D3e 今後のラインナップ

一般 kilica 2003/7/11
D&D3e の今後のラインナップが出ていました。
Manual of Planes が来るとは全く予想していませんでした。ぎゃざの新リプレイといい,どんな戦略に基づいて選択が行われているのか窺い知れません。

Greyhawk も同様。
個人的には Greyhawk の方が好きなので歓迎なのですが,Gazeteer の他には Temple? くらいしかサプリメントがないので展開の仕様がないような。
Fogotten Realms は現代アメリカの延長みたいで色気がなく,独創性も感じられない凡庸な世界でいまいち好きになれない。