Ars Magica 新潟合宿(2日目)

一般 kilica 2007/4/16
Ars Magica 新潟合宿の続き。 二日目は,もともとサガには参加しないけど Ars Magica には興味がある,という人も交えての雑談会のようなものを予定していましたが,残念ながらメンバが1日目と同じだったため,観光モードに切り替え。 10時ごろまで宿でのんびりして,その後,みんなで新発田城にお花見に行きました。隣が自衛隊基地になっているのですが,お城の櫓の辺りからよく見えます(^ ^;)。機密のため3階には上れないようにしてあるらしいのですが,そこまで上らなくても…。 といっても僕は自衛隊には興味がないので,ふつうに建物を見ていました。見て回ったのは,お城の防御施設で,矢狭間から城の外の敵がどう見えるか,という点が特に面白かったです。あと建物内部の階段が急で,観光客用にはロープが備え付けられていました。槍を持って上に陣取られると攻めるのは大変そうです。 shibata castle shibata castle shibata castle 新発田城を後にして,途中お土産を買ったりしながら再び青年の家へ。この日は部屋を取っていなかったので,休憩コーナで(またしても)お菓子をつまみながら談笑。 帰りは夜行バスで,出発が 22:40 なので,新幹線組の皆さんと別れた後,しばらく Regulus さんのお宅におじゃましました。 夜行バスは初めてに近い体験(特にこれだけ長いのは)で,ちょっと心配でしたが,一応眠れて翌日も普通に遊んでいました(年休を取ったので)。

Ars Magica 新潟合宿(1日目)

一般 kilica 2007/4/16
土日と新潟へ Ars Magica の合宿に行ってきました。といっても,みんなが持ち寄った山のようなお菓子のお土産を平らげながら温泉につかりつつ,「こんなサガ(キャンペーン)やりたいねえ」とのんびり打ち合わせ。 往路は7:00過ぎに新幹線で東京経由,新潟まで。12:30頃到着して,駅をうろうろしていたらジュンク堂があり,その大きさにびっくり。名古屋のはあんなに大きくなかったような。 13:30過ぎに,SG(ストーリィガイド=マスタ)の melisand さん,tmiya さん,Regulus さん,Czan さんと合流。melisand さん,tmiya さんとは初めてお会いしました。 遅めの昼食をとりながら自己紹介をし,その後,会場となる青年の家の和室へ。 tmiya さんが用意してくださった agenda に従って,サガの概要について意識あわせをしていきました。これが良くできていて,見知らぬメンバと遊ぶ際に問題になりそうですりあわせが必要な点が要領よくまとめられていました。 D&D ほどではないにしても,Ars Magica も結構な数のサプリメントが出ており,しかも単なる追加データにとどまらない記述が多いので,むしろ D&D より読むのが大変と思われるのですが,皆さん相当細かく目を通しているようで,基本ルールすら覚束ない僕は足を引っ張りつつ教えてもらっていました(^ ^;)。 さて,サガは『辺境警備』を基調にやっていきたいね,という事になりました(やはりみんな読んでいて好きなのね)。非常に面白そうです。どうするとあんな感じで遊べるか,簡単ではないと思いますが工夫しながら挑戦してみたいと思います。 終了時刻の 17:00 に会場を撤収して,Regulus さんの車で温泉宿に向かいます。この日は風が強く,雨も降ってきてちょっとした嵐のようでした。 宿に到着して,1時間ほど打ち合わせの続き。 宿は,眺めは全然でしたが,部屋は広く,夕食・朝食付きで10,000円ちょっとと,リーズナブルでした。 温泉にゆっくりつかっていたら,もうそのあとぐったっりして皆さんより早く寝てしまいました。まあ,だいたい僕はいつもこのパタン。

OSC 2007 Spring と東京

一般 kilica 2007/3/18
土曜日は OSC (Open Source Conference) 2007 Spring で主に XOOPS Cube 関係の講演を聴いてきました。そっちのレポートは開発室の方で。 で,OSC 自体は昼過ぎに見終えたので,久々に神保町と,秋葉原に寄ってきました。 神保町の方は残念ながら面白いものが見つからなかったのですが,秋葉原の YS で(今頃) Rune Quest Companion と古い Tactics 誌を2冊とRPG All Catalog '95(いずれも中古)を購入。カタログ以外は「高っか」て値段でした。 Tactics は,当時連載されていた「ロウムキャンペーン」のリプレイがどーしても気になって買ってしまいました。コンプリートまでまだ数冊足らないみたいです(T_T)。 『オールドワールドの武器庫』も発売になっていましたが,こっちは買うと荷物になるし名古屋で買えばいいので後回し。
オールド・ワールドの武器庫
ロバート J.シュワルブ 鶴田 慶之
ホビージャパン (2007/03/14)
売り上げランキング: 3594

コミケ71:3日目

一般 kilica 2007/1/1
3日目はメンバの一部がサークル参加。だいたい人形関係のサークルをやっているようですが,今回は同人誌を売るそうです。 出発は一番早いメンバに合わせて,これまたいつも通り 4:30 頃,宿泊先を出発。大晦日のせいか,道がすいていて 5:10ごろには会場に到着してしまいました。今回車はサークル参加用のスペースに停めて,彼らが使うので僕は降りて東に並びました。まだ始発も動いていないというのに並べたのは25列目でした。 1日目のような強風はなかったので比較的楽ではありましたが,それでも寒いですし,4時間以上も退屈です。4:30 出発を主張した S3氏はなんと手袋を外して「まりみて」を平気な顔で読んでいます。信じられん。 8:30 を過ぎると列の整理があるので,それまでに戻っていないと並んだ努力は無駄になってしまうのですが,9:00過ぎになって戻ってきて追い返されている人たちがいました。本当にいたのね。 まあ早くから並んだ甲斐があって,10:10 頃入場……なんだけど,やっぱりもっと遅くても良かったよなあ。 撤収は 16:00 頃で,帰りに馬車道へ行って食事だったのですが,大晦日のため給仕が男性しかいなくてみんながっかり(笑)。 名古屋へ向けては 23:00 頃,宿泊先を出発して,とちゅう海老名で年越しそばを食べて,3:30 ごろ無事到着しました。

コミケ71:2日目

一般 kilica 2007/1/1
二日目は,1日目より1時間ほどゆっくりで,同じく I氏と昨日合流した S3氏を乗せて出発。同じく会場で二人を降ろして,僕は駐車場で 9:00 頃まで仮眠。この日は朝ご飯をサブウェイで食べました。 会場に着いたのは 9:45 頃でしたが,昨日よりすいていて 10:20 頃には入場できました。 この日は旅行本のブロックを回りましたが,それに紛れて売っていた邪神セイバー同人誌を買ったり,今回日程の都合上,不参加といっていた M氏のおみやげに,みこ…じゃなかった神社の本を買ったりもしました。 あと,ドイツの同人誌を売っているところがあって,かわいい女の子が描かれた本だったのでまあいっかと買ってみたのですが,帰ってから読んでみると実はかわいい男の子の本だった模様orz。 余った時間はまた企業で潰していました。いちおう Type Moon の列を見に行きましたが,「なんじゃこりゃ」って感じの列でした。4時間くらいかかるんじゃなかろうか……。 comike

コミケ71:1日目

一般 kilica 2007/1/1
コミックマーケット71行ってきました。今回は,大晦日まで開催され,帰宅したのは年明け(^ ^;)。 同行者は5人で,当初もうちょっと多くて車2台の予定でしたが,最終的には1台で行ける人数になりました。いつも通り僕のスパシオですが,この車,毎日通勤で 50km くらい走っているにもかかわらず,計算してみると走行距離の15%近くがコミケの往復で占められていました……。 今回は出発当日(28日)まで仕事だったため,いつもより1時間ほど遅れて22時過ぎに出発。 横風が強かったものの,高速は比較的すいていて,宿泊先に 3:00 前に到着しました。反対車線は事故で潰れていましたが。 宿泊先で少し寝て,5:00 過ぎにいつも頑張っているI氏と今回初参加のS2氏を乗せて会場に向けて出発。会場付近で二人を降ろして,僕は駐車場まで移動し,そこで 9:00 頃まで寝ていました。外は風がびゅーびゅー吹いて寒そう。駐車場のトイレに行っただけで冷えてしまいます。 りんかい線に乗り 9:30 ごろに国際展示場の駅を降り西に向かうと,予想していたよりも長蛇の列が出来ており,ぐるーっと歩かされました。これは予想外。入場もふだんより遅くて 10:40 頃でした。昔に戻ったみたい。 とはいえ,特に問題のある遅れではなく(相変わらず風が強くて寒かったけど),買う予定のRPG関係の本は一通り買えました。余った時間は企業ブースに行って,カレンダを買ったりチラシをたくさんもらったり,高見のっぽさんを見たりしていました。 14:30 頃に会場を出て,宿泊先まで戻り,ちょっと休んだ後,夕食に神戸屋へ。サラダとパンをたくさん食べました。 comike comike

明日はコンベンション

一般 kilica 2006/12/16
あしたは mixi のコミュニティ主催のコンベンションで,ロールマスターを遊ぶ予定。 というわけでそのシナリオの準備中です。インクジェットプリンタとはまた仲が悪くなったので,ネットプリントサービスをまた利用。 Dundjinni でマップを何枚か描いたのと,今回 かおグラ MAKER でNPCの絵を作りました。これ(ソフト)はとても出来が良い。Campaign Cartographer シリーズでも Character Artist というのが出ていますが,比べものになりません(まあ CA はあまりにも駄目過ぎなんですが)。 というわけで,これらはコンベンションが終わったらアップロードする予定です。 シナリオ準備で利用したアプリケーションは以下の通り
  • Wiki(シナリオ概要・詳細)
  • Dundjinni(詳細マップ),Campaign Cartographer 2 Pro(広域マップ)
  • Power Point(マップに対する説明,ルールのチャート)
  • かおグラ MAKER(NPCの顔の絵)
  • Excel(モンスタのリスト)
  • PDF(Arms Law PDF版)

『ローマ軍団大百科』

一般 kilica 2006/8/18
コミケから帰ってきてずっと家(というか部屋)に引きこもっていたので,たまには外に出ないといかんよなあと思い,自転車で名古屋駅まで行ってきました。暑かった。 途中,大須で次に組み立てるPCのパーツの下見に寄りましたが,何がなんだかよく分からず退散。マザーボードとグラフィックカードはぱっと見ただけじゃよく分かりませんね。雑誌でも買って研究しましょう。 三省堂で『ローマ軍団大百科』という本を見つけます。
古代ローマ軍団大百科
エイドリアン ゴールズワーシー Adrian Glodsworthy 池田 裕 池田 太郎 古畑 正富
東洋書林 (2005/11)
「大百科」を名乗るだけあって,ローマ軍について余すところなく記されており,おお,すげー,買いだよ買いと思いましたが 13,000 円という値段にさすがに手が出ませんでした。その半分くらいの値段を想定していたんですが(^ ^;。 でもいつか買いたいです。

コミケ70:3日目

一般 kilica 2006/8/13
3日目は4:30出発。流石に早すぎるような気がしますが,運転手として同行。会場付近で俺はやるぜ組をおろした後,駐車場まで移動。始発に乗って会場まで行こうとぶらぶら歩いていたのですが,ぶーんとタクシーがやってきて,赤信号でぴたりと隣に停まったので思わず「ヘイ,タクシー」とやってしまいました。1050円くらいかかりましたが,始発電車の行列に並んでいらいらし,駅から東館まで歩いていらいらするより良いかな,と思いました。 6:00ちょっと前から並び始めましたが,このときが23列目と書かれた場所で,入場は10:07頃。十分な早さです。 この日は元々天気予報では雨でしたが,二日目にさんざん降って気が済んだのか,どんよりとした曇り空で雨は降りませんでした。日光が照りつけることもなく,理想的な夏コミ環境だったといえます。 三日目はいつもの通りぐるーっと歩き回ってきました。毎回訪れる数少ないサークルの新刊も買えましたし,面白そうな(というか恐ろしそうな)本もいくつか買えました。『狼と香辛料』の同人誌はないかなあと密かに期待しましたが,こちらは見つかりませんでした。 あとは『ぺたぺただん』に行くのを忘れましたが完売らしいですし,お店にも並ぶみたいなのでまあいっか。 前日花火大会が雨で順延になったため,この日は放送でしきりに早く帰るよう促していました。が,集合は 16:00 の販売終了ぎりぎりに設定されていてやや不安でしたが,特に渋滞はありませんでした。 この日も,所持金がさらにピンチになった彼がいたので再び神戸屋。25個食べたそうです。 宿泊先に帰ってちょっと休み,22:30 頃に名古屋に向けて出発。途中,高速で横転した事故車がありましたが,その時はまだ大して渋滞していなかったので,5分くらいで抜けて 3:00 頃名古屋に無事到着。

コミケ70:2日目

一般 kilica 2006/8/12
二日目は車で 8:30 出発し,首都高の渋滞を抜けて会場に着いたのが 10:00 頃。入場も 10:30 なので一日目と一緒。 この日は買い物としては一番楽しみです。 まずは旅行関係を一通り回りましたが,前回まででシリーズになっている本はおおむね買い終わっているため,それほど恐ろしいことにはなりませんでした。今後は新刊分を買っていくことになるでしょう。 その後,歴史関係のサークルを回りますが面白そうなところは特になし。唯一,「紋章官」というサークルの「中世雑記帳」シリーズが面白そうでした。特に貨幣カタログが出ており,コピー誌ながら40種類以上の中世の貨幣がカラー写真で載っています。 この方は昨年の冬には実物の貨幣を持ってきて手にとって見せてくれたので,この写真もたぶんご自身のコレクションなんじゃないかと思います。金貨も30枚近く載っていますが,幾らくらいするもんなんでしょうね。 この日は他の同行者もあまり買う物がないようで,13:30 には撤収。一日目より30分早いだけですが,これが結果的には明暗を分けたようで,車の止めてある駐車場まであと数百メータというところでぱらぱらと降っていた雨が土砂降りになって全身ずぶぬれに。しかし,このとき荷物は駅に置いて,手ぶらな運転手だけで車を取りに行っていたので荷物と他のメンバは無事でした。あと30分会場でぐだぐだしていたら,会場から国展の駅まで歩いている途中を直撃されていたでしょう。ぶるぶる。 時間的に早かったのでいったん宿泊先に戻って休んだ後,メンバの一人の所持金がピンチということで美しが丘の「神戸屋」へ。ここで「手づくりパン」(210円)を注文し,合計24切れ食べたとのこと。他の連中もその半分くらいは食べていたようですが(^ ^;) 「神戸屋」は名古屋にはないと思っていましたが,最近ラシックに出店したようですね。

コミケ70:1日目

一般 kilica 2006/8/11
この夏もコミケに行ってきました。 メンバはだいたいいつもの顔ぶれ。毎度,僕は A.M.I という名大のアニメ関係のサークル(のOB)に連れて行ってもらっています。 出発予定は 10日木曜日 22::00 …ですが,まあいつものように 30分ほど遅延。特に渋滞などもなく3:00過ぎに宿泊先に到着。 一日目は唯一,落とせないサークルがある日,つまりRPG関係の日です。この日は平日なので,僕は渋滞の危険性のある車は避け,電車で移動。8:30 頃,宿泊先をでて,会場に到着したのがちょうど 10:00 頃でした。東館の列に並んで,入場したのが 10:30 頃。楽になりましたね。 入場してまずはTRPG関係,特に落とせないグローランサ関係を買い,あとは一通り回りました。 いつも買っているサークルで質の高い物はありますが,「おお,これは」と驚くような新しいサークル,同人誌はありませんでした。ここ数年はそこが物足りない部分ですね。代わりに旅行本や創作少年・少女の方が楽しみになっています。 1日目は他に行くところも特にないので,残り時間は企業ブースに行って団扇をたくさんもらってきました。Type Moon は論外な行列ができていました。最後尾に並ぶとどれくらいかるんでしょうか。3時間くらい? Little Witch と『もえたん』の CD を買って,そのあと同人誌委託コーナをのぞいてきました。白河堂さんからAマホの同人誌が出ているとの情報をもらったので,初めて入りました。意外と掘り出し物がありますね。 その後,14:30 頃に会場を撤収し,買った荷物は帰宅組の車に積んでもらって,地下鉄とJRで秋葉原に移動。イエローサブマリンに行きましたが買いたい物はなし。時間があればPCパーツでも物色しようかと思っていましたが,時間もないし結構疲れていたのでマクドナルドで小休憩の後,ぶらぶら歩いて御徒町へ。 夜はここの「ひものや」というお店で白河堂さんトラトラさん,てぃあごさんと夕食。 いろいろ話は出ましたが,「TRPG において物語はどう位置づけられるべき物か」という話題が個人的には一番興味深かったです。あ,いえ,一番はトラトラさんのげふんげふんな話でしょうか。白河堂さんも同じ問題を考えられているというのがわかってちょっとうれしかったです。 18:30 頃から 22:00 過ぎになるまで話し込んだところで,そろそろ翌日がやばいということで解散。 ということで1日目は終わりです。

コミケ70

一般 kilica 2006/8/10
数日留守にします。

XTC2006

一般 kilica 2006/7/30
昨日は名古屋国際会議場で行われた XOOPS Cube のカンファレンス XTC2006 に出席しました。 東海地方では初の大規模な XOOPS のイベントということもあってか170名近くの定員はかなり早い段階で予約が埋まり,当日も2/3以上はざっと見て埋まっていたようです。 開始は昼からですが,今回はスタッフ(講演者)として,9:00 過ぎに会場入り。すでにスタッフの方がたくさん見えていました。 さっそく minahito さんとご挨拶できました(^_^)。普段着で行ったので服装コードが若干心配でした。minahito さんはスーツだし…。と思ったのですが,主催の TOM さんが中日ドラゴンズのユニフォームを着ているのを見てほっと一息。って横を見ると minahito さんがスーツとワイシャツを脱いで真っ赤なカープのTシャツになっていて大笑いな展開でした。 まず持ち込んだノート PC の接続確認。のところで電源を持ってこなかったことに気づきました。バッテリ稼働分のみで勝負です。「残り58%(2.14時間)」とか表示されていたので大丈夫だと信じて …。 接続はたいした問題もなくクリア。その後,当日資料のセットを作り(大学時代の会誌製本を思い出しました),封筒に入れて机に並べていきます。 11:00頃から展望レストランにて食事。日替わりランチで1500円。白鳥公園が下に見えて,眺めは確かに素晴らしい。料理もしっかりしたものでなかなかでした。 昼前に戻り,簡単なミーティングを行い,いよいよ開始を待つところでだんだん落ち着かなくなりました。だって広すぎです,この会場。引き受けたときは40人程度の教室みたいなところを思い浮かべていたんですが(^ ^;)。 最初のセッションが Cube の概要や開発状況で,ついに来週,α4 がでて,実地で使ってみてね,というレベルになるそうです。もちろん,まだバグが潜んでいる可能性があるため,ビジネスで使っているサイトに使うのはまずいですが,僕のサイトも夏の連休のあたりで入れ替えてみる予定です。早く使ってみたくて待ちきれません。 僕の担当は4番目で,出番が来るまではちょっと小ネタを挟んで,とか考えていましたが,いざ始まると吹っ飛びました(笑)。もう,資料に書かれている程度のことしかしゃべれませんでしたね(^ ^;)。 でもまあ言わなきゃいけないことは一通り言ったので,最低限のところはクリアできたでしょうか。もし次の機会があったら言わなくて良いことまで言えるくらいにしたいですね。 内容は,「Cubson でモジュールを作ってみよう」というものです。終わった後に拍手があったかどうかも覚えていないのですが,休憩時間や後の親睦会で「実際にモジュール作ってみたくなりました」と言ってくれる方が何名かいらっしゃったのでまあ悪くはなかったのかな,とちょっと安心。 僕の後が,minahito さんの Cubson GUI Force の紹介で,これの後じゃなくて良かった。なにせ 3D のムービー,BGM付き。しかも半端じゃありません。「こんなの作っている暇あったら Cube や Cubson の開発進めようよ」と思ってしまうほどのクオリティです(笑)。流石本職です。 内容は,「キュンビット」によりプログラミングレスでモジュールをつくる Cubson GUI Force(開発中)の紹介で,すごい怪作です。 Cubson GUI 版と聞いていて,Visual Studio や Eclipse みたなのを想像していたんですが,「ガンビット」… じゃなかった「キュンビット」では,まるで PS2 のゲームの画面みたいなところでモジュール作成を進めていきます。危険なくらい半端じゃありません(笑)。 世界初!(たぶん)のパッドをつかう開発環境だそうです。今のところマウスには対応していないそうです。 チュートリアルも用意する予定になっているそうで,ストーリィシーンとゲームシーン,いやモジュール開発シーンに分かれていて,町の人(3D でレンダリングされているよ)に話しかけるといま進めているチュートリアルのヒントが得られるとか … なんですか,これ? 休憩を挟んで同じく名古屋の SeeDa! さん,GIJOE さんのセッション。 SeeDa! さんは,面白い着眼点から作成したモジュールを紹介。これを使うと Wiki っぽく気軽にコンテンツ(Tiny-D)を編集できそうです。 GIJOE さんは altsys という管理者用モジュールの紹介で,これ,めちゃくちゃ便利そうです。 ** カンファレンス終了後は金山のルビーズスタイルダイニングで懇親会。立食形式でしたが,ちょっと狭くて料理も少なくいまいちでしたが,元々そっちには期待していないのでまあいいかな。 minahito さんや nobunobu さんなど,コア開発面場の方といろいろお話しできて良かったです。また Suin さん(この日,韓国から日本に帰国して出席してくれました)からは,次期白扇について,構想をお伺いすることができて興味深かったです。 同じく TRPG を遊んでいる gusagi さんとは,ウェブでキャラクタ作成アプリを作るのはいろいろ大変だよね,とか話していました。Rune Wars のキャラクタ作成アプリは作れるかも,とちょっと思ったりしています。 講演は緊張しましたが,お祭り的な雰囲気でとても楽しかったです。名古屋ならもちろん,東京や大阪で開かれたらまた行きたいですね。

メイドボードゲーム喫茶

一般 kilica 2006/7/23
ここしばらく,ずっとプレイヤマップの制作にかかり切っていました。 テスト公開まで後一歩のところまで来ていますが,XOOPS Cube 本体の方が未だにαで本番サイトでは使えないんだよなあ…(^ ^;) とりあえず来週の講演ではテストサイトの方を紹介しておくことに。 といいつつ,昨日はトラトラさん,友人Mと一緒に名古屋が誇るプレイスペース,B-Style に遊びに行きました。 久しぶりにカタンを遊びましたが,やはり負けました。このゲームはだめだ。くそー。 あと,レースゲームを遊びましたがタイトルを忘れてしまった。Q-なんとかだったような。 パズル的な要素が強く,非常に狭いところが勝負の分かれ目になっているような気がします。 両方で2時間,2000円です。 なぜかお店にはメイドさんがいて一緒に遊んでくれました(笑)。 知らないゲームを買ってここに預けておいて,2週間くらい経って行ったらゲームのルールを説明しながら一緒に遊んでくれる,というサービスだったら2000円全然OKなんですけどね。 前後して,大須の町並みを眺めながらお好み焼きを食べ,春巻きを食べ,みたらし団子を食べ,サンドイッチを食べ,…… なんかかなり食べ歩いています。

XTC2006

一般 kilica 2006/7/1
XOOPS Cube のカンファレンスが 7/29 に名古屋で開かれます。 XOOPS Cube というのは,僕のサイトなどで使っている無料のホームページ管理アプリケーションで,ブログや掲示板,Wiki,アンケートなどを簡単に設置することができます。 せっかく名古屋で開かれるので,僕も参加申し込みしました。 というか,どういうわけか僕も講演担当の末席に名を連ね,当日,もにゃもにゃと怪しいことを喋ることになりました。 テーマは Cubson という XOOPS Cube 専用モジュール開発ソフトについてで,恐れ知らずにも Cubson 作者を前にして喋ることになっています(^ ^;。 というわけで,XOOPS に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら,ぜひご参加下さい。要予約ですが,無料です。 (カンファレンスの後の懇親会も参加される場合は有料です) なお,「XOOPS ってなに?」という方が来ても面白くないと思いますのであしからず。

名大祭

一般 kilica 2006/6/3
今日(と明日)は名大祭です。数年ぶりに行ってきました。 前日,1時頃までかかるだろうと予想していた仕事が結局4時頃までかかり,帰ってからも小さなトラブル対応で結局寝たのは明け方の5時過ぎ…。 9時頃起きて(どうも目が覚めてしまう),風呂に入って10時頃家を出ました。自転車は変速機構が壊れていて遠出をすると大変です。 名大は僕が卒業したあと,いくつか新しい建物がにょきにょきと建ちましたが,全体としてはあまり変わったようには見えません(建ったのは工学部だし)。 最初にラガドーンとシミュ研に顔を出しましたが,流石に知った顔は少なくなっています。Y武君やS井君と久々に会いました。 ラガドーンクエストは僕のいた時代から続いている名大祭恒例の出し物でライブRPG風のゲームですが,小道具などは相当凝ったものになっています。名大祭は家族で来る人も多いので,小学生くらいの子供に特に人気を誇っているようです。結構盛況でした。 その後,先端技術共同研究センタの見学ツアーに滑り込みで参加しましたが,こちらは施設の紹介が中心となっていて僕の期待からは外れていました。 それが終わるとお昼だったので道々食い散らかしながら情報科学研究科棟(初めて入った)の人工生命関係の研究紹介をのぞいてきました。ここはなかなか力の入った配付資料と説明スタッフを置いていて,門外漢の僕でも結構面白かった。 テーマが20ほどあってどれも興味深かったのですが,そのうち「社会階層に関するプリミティブモデル」と「外界との相互作用で生じるセルオートマトンの創発的特性」の説明をしてもらいました。学部生や院生がマンツーマンで説明してくれて質問に答えてくれるというなかなか贅沢な環境でした。 もっと説明を聞きたかったのですが,時間的な都合と疲労とであきらめて帰路へ。また来年来ましょう。

ボードゲームメイドカフェ

一般 kilica 2006/2/5
なるものが出来たそうです。しかも名古屋に。どんな客層をねらっているんでしょう。 http://www.peach-box.com/b-style/

迷宮キングダム at mixi コン

一般 kilica 2006/1/22
今日は久々にコンベンションに行ってきまして、『迷宮キングダム』を遊んできました。 二ヶ月くらい前にルールブックを買ったままになっていて、昨日封をあけました。せっかくなのでこの際ルールを覚えたいなあとこのテーブルに。 プレイは、マスタによると今回は非常にプレイヤの目が良かったそうで、実際拍子抜けするほどあっさり進んで行きました。 コンベンションのメンバは mixi の「愛知県でTRPGをやっている人」コミュの方々で、今回が第二回目。他には、カオスフレア、ウィッチクエスト、Roads to Lord が遊ばれていました。 迷宮キングダムの感想は、一言でいうと「手堅く楽しめる RPG」です。ボードゲーム的な要素を取り入れ、迷いやすいところを抽象化してゲームが滞りなく進行するように作られていると感じました。 もうちょっとやり込むとまた別の面も見えてきそうな気がします(まだ基本的な部分しかわかっていません)。

コミケ69(2日目)

一般 kilica 2005/12/30
コミケ69二日目。今回は,この日に行きたいサークルがすべて集中しており,過酷な一日でした。 この日は朝 4:00に起きて,5:00前に出発。新加入の1年生コンビはやる気満々です。この日も首都高はがらがらで,5:30頃,入場列に並び始めました。ちょうどサンクスの隣のあたり。ちょっと早すぎですが,先週の冷え込みとは一転して暖かい朝で,並んでいるのは楽でした。 9:00過ぎに列が動き始め,9:45頃に西ホール内で待機。 入場後,まず TRPG関係のサークルを回りますが,事前チェックの通り目ぼしいサークルがほとんどありません。こう少ないと,今後ちょっと考えてしまいます。 その後,東ホールへ移動し回り始めますが,今回はなんかいつも以上に人口密度が高かった気がします。丸ごと諦めた島が幾つかありました。 大失敗だったのは,西にあると思っていた旅行関係の本が東だったことでしょうか。東を一通り回り終え,もう一度西に戻って旅行本を,と思っていたらありませんでした(^ ^;。もう一度東に戻る気力と時間は残っていませんでした。 仕方ないので,企業ブースに行って需要のあったもえたん CDを追加購入し,終了。16:00頃,集合して宿泊先へ戻っていきました。夜はやっぱり馬車道。

コミケ69(1日目)

一般 kilica 2005/12/29
この冬もコミケに行ってきました。 出発はだいたいいつもどおりで,前日の22:00過ぎ。今回は4人で移動なので,車の中のスペースは比較的余裕。 今回は目立った渋滞もなく,いつもどおりトラックが多い程度で順調に宿泊先まで到着しました。2:30ごろだったかな。 車の中では,「桜田門」をひらがなにすると急に萌える,というような話をしていました。 一日目は特に見たいものもないので,8:30 頃起きて,9:30頃に宿泊先を出発。いつもは渋滞する首都高もがらがらで,10:00 過ぎには新木場まで到着。10:30頃入場列に並んで,10:45頃入場。 企業ブースと国際交流コーナ,西ホールの小説のあたりをうろうろして,14:30頃待ち合わせ場所へ向かいました。 企業では,Type Moon の行列を1秒見て諦め,Little Witch でなにやらセットを買い,あとは「もえたん nano」とリスニングCDを購入。 国際交流コーナは初めて足を踏み入れましたが,各国の同人誌が少しおいてあるだけであまり面白くなかったですね。 集合後,スパシオに6人+荷物を積んで,秋葉原へ。滞在は1時間ほどの短い間だったので,イエローサブマリンで買い物をしただけで終了。PARANOIA の "Service, service" と Lucca Citta を購入。Tactics の古い号が置いてあって非常に惹かれたのですが,さすがに 1冊 4,000円は出せませんでした。 秋葉原を出て,夕食はいつもどおり馬車道。なんか今日中にスタンプを貯めるとかで 4人で 8,000円というノルマが課せられました。が,楽楽クリア。