デザインパターン

一般 kilica 2005/12/24
デザインパターン 「デザインパターン」というのはオブジェクト指向プログラミング(設計)の世界で,修正が必要になった場合のメンテナンス性や可読性,拡張性が優れているのはどんな設計か? というのを整理した定石で,この本ではそれを大変分かり易く,覚えやすいように説明してくれています。 第一印象はその分厚さ(と値段)にしり込みしましたが,読みやすく,分かり易く,覚えやすく書かれて感心しました。明らかに他のコンピュータ書籍とは一線を画しています。 イラストは多用されていますが,入門用書籍によくあるようなイラストの使い方とは何か違うのです。何でしょうね。 サンプルコードは Java ですが,そんなに知識がなくても肝心の「デザインパターン」は理解できるかと思います。

PHP サイバーテロの技法

一般 kilica 2005/12/17
PHP サイバーテロの技法 PHP アプリケーションのセキュリティ本。著者の GIJOE さんは,Xoops 関係では一番有名といってもいい方で,やはりセキュリティ関係に非常に強い方です。 記事などでセキュリティの重要性を訴えるものや,クラッキングの手口の概略を解説したものはあったのですが,じゃあ具体的にどのコードがどうやばいのか,っていうところまで書かれた記事は少なく,網羅的に記した本ともなると,もう全くといっていいほど無かったのですが,ようやく登場しました。 実は本書には攻撃の方法も書かれており,悪用もできてしまいます。しかし,技術が無くてもクラッキングできてしまうようなツールが出回っている今,この本によってセキュリティが強固になる恩恵の方が強いでしょう。 僕なんかも,セキュリティ対策が実際に上手くいっているか確認するため,自分のサイトに攻撃を仕掛けてみたかったんですが,やり方がわからず確認できななかったんですよね(^ ^;

Wiki Plugin(2)

一般 kilica 2005/12/4
やっとこさ終えました。Wiki Plugin の作り方もちょっと分かりました。とは言っても,次作る頃にはすっかり忘れているんでしょうけど(^ ^;。 このプラグインは,チェックが終わった訳文を手軽に管理するためのものです。ユーザ名を取得しているため Xoops 専用ですが,大した機能ではないので誰でも作れるでしょう。来週くらいにお見せできると思います(誰にだ?)。 今回は作り始めて動くものができるまでの間が長く,つらかった。プログラムが実際に動くのを見るとやる気が沸いてくるという単純な人間ですが,逆に動くのが見られないとやる気を持続させるのが大変だったり。

Wiki Plugin

一般 kilica 2005/12/3
Wiki での翻訳補助のため簡単なプラグインを作ろうと思ったのですが,簡単じゃありませんでした(^ ^; 単純な機能なんですが,結構ごちゃごちゃと。

Google Analytics

一般 kilica 2005/11/22
Google さんの新しいサービス Google Analytics に申し込みをしました。 サイトを訪れたユーザの分析をしてくれるという,主にショップや企業向けのサービスなんですが,どんなものか興味があったのでさっそく登録。ところが,所定の手続きとHTMLへの埋め込みをしたのに,一向にレポートが上がってきません。と思っていたら,あまりに申し込みユーザが多くてパンクしていた模様。現在は新規の受付を一旦制限しているようです。 金曜日に申し込んで,通常のスケジュールだと土曜日には最初のレポートが上がってくるはずだったのですが,今日になってようやく第一報が届きました。元々有料サービスだっただけあって,内容は豊富です。 アクセス数あたりにはさほど興味がないのですが,Java 有効率,Flash のバージョン,画面の解像度,回線種別なども出てくるのにはびっくりしました。特に画面の解像度は,1024x768が過半数を占めていて,ちょっと,ええ,考えた方がいいかなあと思いました。 キーワードで行くと,「アンダーザローズ」や「ヴィンランドサガ」で来る人が多いようです。Google ってみると確かに(何故か)上位に来ます。「ヴィンランドサガ」は,まりおんさんのサイトの次です(^ ^)。

Google Base(2)

一般 kilica 2005/11/19
ちょこっと触ってみました(ここです)。他のサービスと違ってユーザ登録などは不要。 やはり複雑なデータベースは無理のようで,ラジオボタン,リストボックスなども使えませんでした(チェックボックスは使える)。 何のデータベース化に使うと良いか,はちょっと検討が必要です。 そんなことよりチキンマサラカレーのレシピが目に留まって,急に食べたくなりました(笑)。

入門 Ajax

一般 kilica 2005/11/17
Ajax 入門 いまウェブで最もホットな技術,Ajax の入門書です。Ajax をテーマにした日本語の単行本では本書が一番乗りかと思います。 この手の本って最初に出るのはいまいちで,後になるにつれ内容が充実し,整理され,良くなっていくことが多いのですが,今回は待ちきれなかった(笑)のと内容的にも良さそうだったので買ってしまいました。 筆者は「JavaScript++かも日記」というのを書いていて,ここの内容も良い(ので本書を買うことにしたと言えます)。 本書のサポートページはこちら

Google Base

一般 kilica 2005/11/16
Google Base のβが公開になり,やはりウェブ上でデータベースを簡単に作れるようなサービスのようです。 これで「プレイヤマップ」が実現できたりすると寂しいものがありますが(笑),そこまで複雑なものは無理かなあ。 まあ今週末くらいに試してみようかと思いますが,大きな可能性を感じさせるサービスです。たぶん「できること」自体はいままで以上のことはできないと思いますので,「手軽に」「誰でも」データベースを持てるというところが大きな,大きなポイントなんだろうと思います。

不完全さをデザインする

一般 kilica 2005/11/15
対称にできるのに,わざとちょっと崩す。完璧になれるのに,一部だけ欠けている。その微小な破壊行為が,より完璧な美を造形するんだよ。 森博嗣,『封印再度』
先日のエントリに書いたとおり,Xoops Cube は年末くらいに Version 2.1 となり,今までは Cube になっても素人目には「あまり変わらないなあ」という感じだったのですが,ここでコアからがらりと変わるんだそうです。 そのコンセプトが,メインプログラマの minahito さんの最近のブログで語られています。こことかここです。 「完全」を目指す意志がより高いレベルの完全を体現する,という話は時々目にしますが,Xoops Cube 2.1 では実際にそれをソフトウェアの設計思想として取り入れてしまっているという,うーん,凄いの一言です。 TRPG というゲームも,狙ったものかどうかは分かりませんが同様の構造を持っていて,馬場さんが書かれているように不完全なゲームとしてユーザに提供されています。 僕がTRPGを始めて未だにやめずに続けているのは,この不完全さに取り憑かれたからと言ってもいいでしょう。 楽しみがすべてそこにあるわけではありませんが,ほかに楽しいことがたくさんある中で TRPG を続けている最大の理由は「不完全さ」です。「もっと良くなるはずだ」という幻想が,今でも僕を引っ張っています。 僕がプレイヤよりもマスタのほうがどちらかというと好きなのも,マスタのほうが不完全な部分が多いからです。 プレイヤからみた RPG の不完全な部分というのは,キャラクタを作り終わった時点で大半は終わっています。Magic: the Gathering でデッキを組み終わった時点で勝負の半分が終わっているのと同じですし,数学で解法が分かって後は計算していくだけ,という感覚とも似ています。

今週の進捗

一般 kilica 2005/11/13
「プレイヤマップ」のプレイヤ募集機能と,インプットを補助する JavaScript に挑戦しましたが,どちらもぐだぐだな結果に。 JavaScript は今回がほぼ初めて。Ajax はもちろんそうですが,JavaScript だけでもいろいろ面白いことができそうですね。 ぐだぐだなので,気分転換にバナーを作成。つい時間をかけてしまいます。 ** Xoops Cube は年末あたりで 2.1 が出るそうです。 マイナバージョンアップかと思っていたのですが,コアの構造からがらりと変わるようです。メインの開発者は exFrame & exTools の minahito さんだそうで,とても楽しみです。

Xoops モジュール作成(6)

一般 kilica 2005/11/12
TRPG Search のレイアウトを少々変更。 Weblinks と(かなり強引に)連携する「更新サイト情報」モジュールを追加しました。 追加したのは実際にはしばらく前ですが,地味で目立たないようにしてあったので,ごく一部の人しか気づかなかったのではないかと思います。 今回のレイアウト変更と一緒に,トップページに表示するようにしました。 まだブロックの作り方がよく分かっていないため,この表示もかなり強引で「新着情報」モジュールを実際には表示しています。

Xoops Cube 東海オフ

一般 kilica 2005/11/11
昨日は Xoops Cube TOKAI のオフ会で,会社をフレックスで上がって参加。名古屋駅のじゃぽん屋でやりましたが,いきなり迷って遅刻。すみません…。 どちらかというと人と知り合う機会はあまりない生活を送っているので,こういったオフ会は刺激になります。僕は 1ユーザとして使う立場ですが,仕事で Xoops と関わりを持ったという方が意外と多数を占めていらして,ちょっとびっくり。 あと年齢層も高く,これもちょっと意外でした。たしかに動作環境に PHP と MySQL が必要となると,社会人でないと厳しかったかも。でも最近は安価なサービスが登場したので,今後は状況も変わっていくのではないでしょうか。 あっという間に終わってしまったという感じで,機会があればまた参加したいところです。

[プレイヤマップ] 先週の進捗と今週の予定

一般 kilica 2005/11/8
35%まで進みました。夜に何回も殺されました …… ではなく,先週は月初で忙しく足踏み。 既存のモジュールを利用して,RSS を出力するテストをしたくらい。 年内に正式版リリース予定なので,まだまだあるなあと思っていたらいつの間にか 11月ですね。 今週からは最後(?)の機能,「プレイヤ募集&日程調整」機能に取り掛かる予定。これは使いやすいものに仕上げるのが大変そう。果たして使い物になるのが出来上がるか。

TRPG Search : リンク集修正

一般 kilica 2005/10/29
プレイヤマップはひとまず休止して,「TRPGリンク集」のテンプレートを修正して見栄えを良くしました(のつもり…)。 「TRPGリンク集」はいちおう TRPG Search のメインコンテンツという事になっていますので,それなりのものにはしておきたいところ。 テンプレートは概ね終わったので,ユーザがサイトの更新情報を登録できるようプログラムを修正中です。悪戦苦闘していますが,だいたい分かりました。 というような作業をしながら,雨止まないかなあと待っていたのですが止みそうにないので昼過ぎに車で外出。 近所の楽楽飯店でお昼を食べて,Fate を買いに大須へ。ついでにあれこれかって結構散財。 狙っていた Ajax の本はいつの間にやら11月中旬に伸びていました。 Flash ベースの Flex やそのオープンソース版とも言える OpenLaszlo も面白そうですが,とりあえずは TRPG Search ですぐに使えそうな Ajax に注目しています。 Flex は動かすのにサーバ用ソフトが必要で,それが100万円以上していたので到底個人で遊べるものではなかったのですが,今度出る Flex2 ではそのサーバ用ソフトが不要とのことで楽しみではあります。 他にもGoogleが次に企んでいる汎用データベース(?),Google Base からも目が離せません。

Google Map 関係のリンク

一般 kilica 2005/10/28
プレイヤマップに Google Maps を組み込むに当たって参考にしたサイトをまとめておきます。 Google ローカル 本家。 GoogleMapsEditor Windows 用ソフトで,知識がなくても Google Map を組み込んだウェブページを出力することができます。 続・見切り発車ブログ(Google Maps API) 一番参考にしたサイトです。関が原の戦いとか面白いサンプルも載っています。 ちゃよて・ちゃよて Google Maps API のリファレンスが載っています。よくまとまっている。 KsG Map 自分のサイトに Google Maps を組み込むためのスクリプトを提供してくれています。大変完成度が高く,ソースのごく一部を参考にしました(ごく一部しか分からなかったとも言います)。 MyGoogleMap Xoops 用の Google Maps モジュールですが,現在非公開なので詳細は不明です。Xoops なのでPHPのはずですが,Google Maps 部分は JavaScript なのでブラウザの HTML ソース参照機能で見えるという事に気づくのにしばらくかかりました。 GMap Xoops 用の Google Maps モジュールで,「プレイヤマップ」のベースになっています。 このモジュールには一般ユーザがマーカを登録する機能がありませんので,その部分は exFrame & exTools を使って開発しています。

Windows レンタルサーバ

一般 kilica 2005/10/25
マイクロソフトが「スタート・マイドメイン」というキャンペーンを始めたそうです。 レンタルサーバサービスでWindowsが反撃--DotNetNukeなどCMS提供 今のサイト環境に決める前に Windows 系のサーバを使っているホスティングサービスも幾つか検討したのですが,当時は値段の桁が一つ違っていたのでやめに。 時々 Windows じゃないと動かなくて面白そうなウェブアプリケーションもあるので,月額1,000円を切るなら一つくらい借りても悪くないよなあと思います(いまのところは年額 2,400 円なのでまだ差はありますが)。

Xoops バージョンアップ

一般 kilica 2005/10/25
当サイト,および arsmagica.jp, TRPG Search で使っている Xoops を最新バージョンにアップしました。 周りで使っている方はあまり見かけませんが,セキュリティ関係の重要なバージョンアップになりますので,お使いの方はニュースをご覧の上,バージョンアップをご検討いただくといいかと思います。

Google Map on プレイヤマップ

一般 kilica 2005/10/15
今週も雨。遠出できません。仕方ないのでプレイヤマップの機能追加。 今日は Google Map の取り込みに挑戦。とりあえず,DB から位置情報を取り出し Google Map 上にマーカを配置するのには成功しました。難しいかと思っていましたが,Google らしくシンプルで意外と簡単でした。 お昼は近所に比較的最近出来た楽楽飯店(だったかな)に。 安くて美味しかったのでまた行ってみたいけど,なんかつぶれそうな客の入りだったなあ(^ ^;。あとは日曜日が定休日というのが痛い。

プレイヤマップ ver.0.02

一般 kilica 2005/10/11
連休ですが,雨で外出できないので室内の作業が捗ります(T T)。 というわけで,コンベンション登録機能などを追加して,現時点で「プレイヤマップ」を ver.0.02 としました。 試験公開より,ちょこちょこ改修を加えていましたが,主だったものをまとめると以下の通りです。 - コンベンション基本情報登録機能を追加 - コンベンション開催情報登録機能を追加 - カレンダ機能との連動 - TEXTAREA 入力時に Wiki 記法が使えるように機能追加(modPukiWiki 利用) - 都道府県による絞り込み機能を追加 - 「RPG評価」「セッション記録」の詳細画面作成 - 各種登録後,トップページにリダイレクトしていたが登録した情報を確認できる画面にリダイレクト - 各種バグの修正 - ロゴ(仮)やアイコンの作成 連休中に追加した機能はコンベンション関係の登録くらいですが,それに伴ってテーブルの修正が入ったので,結構時間を食いました。 あとはロゴを作って遊んだり。暗い感じのロゴになってしまいましたが。

Google Map API

一般 kilica 2005/9/25
今日は進捗がいまいち。あまり気が乗らなかったので,今までの整理をして過ごしました。D&Dのキャンペーンとか。 Google Map API のキーを取得。いろいろ質問されて面倒かなあと思っていたのですが,URL を入力するだけでした。拍子抜け。 そのうちプレイヤマップに組み込みたいと思います。 Google Map Editor でも参考にしようかと思いましたが,汎用 Google Maps API スクリプト"KsGMap"というのを見つけて,こっちを先に見ていました。 しかしソースが長くて眠くなってくる(^ ^;。先は長そうです。