積読ミステリーズ

一般 kilica 2006/10/8
まずい,かなり溜まっている…。
λに歯がない
λに歯がない
posted with amazlet on 06.10.08
森 博嗣
講談社
邪魅の雫
邪魅の雫
posted with amazlet on 06.10.08
京極 夏彦
講談社
読み始めました。手が痛くて肩が凝ります。
毒杯の囀(サエス゛)り
毒杯の囀(サエス゛)り
posted with amazlet on 06.10.08
ポール・ドハティー 古賀 弥生
東京創元社
nacky7 さんお奨め。14世紀のイングランドが舞台。
狼と香辛料〈3〉
狼と香辛料〈3〉
posted with amazlet on 06.10.08
支倉 凍砂
メディアワークス
ちゃんと10月に出ました。これはさくっと読める。はず。

『図解 近接武器』

一般 kilica 2006/9/11
図解 近接武器
図解 近接武器
posted with amazlet on 06.09.11
大波 篤司
新紀元社 (2006/09/02)
TRPG 関係の資料をたくさん出している新紀元社の図解シリーズの最新巻で,近接武器を解説しています。 相変わらず「図解」と銘打つほど図が効果的に使われているわけではありませんが,斧と剣が戦ったときの相性とそれぞれの効果的な戦術など,内容は興味深いです。もっとも,システムを作ろうという人でもないと役には立たないと思いますが … 。

『鬼譚草子』

一般 kilica 2006/9/10
鬼譚草紙
鬼譚草紙
posted with amazlet on 06.09.10
夢枕 獏 天野 喜孝
朝日新聞社 (2006/09)
「陰陽師」シリーズと同じく平安時代を舞台にした妖異物,といっても『陰陽師』は漫画版しか読んだことないし,夢枕獏も今までほとんど読んでいません(時間的都合で)。 天野喜孝のカラーイラストがふんだんに使われた贅沢な本ですが,文庫なので700円です。安いですね。

『ひと夏の経験値』

一般 kilica 2006/9/5
ひと夏の経験値
ひと夏の経験値
posted with amazlet on 06.09.05
秋口 ぎぐる
富士見書房 (2006/08)
TRPG を題材にした小説です。『げんしけん』の TRPG サークル版みたいな感じですが,まあさすがに『げんしけん』と比べちゃうとあれですが,面白いです。 TRPG ゲーマの恋愛がお話の中心ですが,加えて,TRPG に対してさまざまな態度で接する人々が出てきて,個人的にはそっちのほうでもう一冊書いてくれないかなあと思っています。

Google Maps Hacks

一般 kilica 2006/8/18
Google Maps Hacks -地図検索サービス徹底活用テクニック-
Rich Gibson Schuyler Erle 武舎 広幸 福地 太郎 武舎 るみ
オライリー・ジャパン (2006/07/22)
Google Maps をいじり倒すための本。 Google Maps でやりたいことはだいたいできているので要らないかなあと思っていたのですが,本屋でめくっていると,ある機能の実現方法が載っており,買ってしまいました。 その機能とは,Google Maps と同じインタフェースで別の地図を表示するというものです。 はい,つまり RPG の地図を地球の代わりに表示したいわけです。グローランサとかロードス島とか。 ちょっと前に,同じくオライリーから『入門Webマッピング』という自作の地図アプリケーションを作るための本(MapServer というフリーのソフトを使用)が出ていましたが,ぱっと見た限りでは,僕には無理(笑)。どっちみちすぐに制作に取り掛かれるわけでもないし,そのうちもっと簡単なのが出てくるだろうと思っていたところで,この本を見つけました。 やっていることは単純で,Google Maps の地図の上に画像を貼り付ける JavaScript のライブラリを使います。上から自分の地図をかぶせるわけです。まだ実際に作ってみたわけではないので,どれほど僕の思ったとおりにできるのかわかりませんが。 問題は … 「世界の果て」まで移動すると,突然「東京都港区台場」とか Google Maps の地図に戻るので興ざめだ,ってことでしょうか。そこは「世界の果て」の周りを滝で囲んでおくとか … 。

『ローマ軍団大百科』

一般 kilica 2006/8/18
コミケから帰ってきてずっと家(というか部屋)に引きこもっていたので,たまには外に出ないといかんよなあと思い,自転車で名古屋駅まで行ってきました。暑かった。 途中,大須で次に組み立てるPCのパーツの下見に寄りましたが,何がなんだかよく分からず退散。マザーボードとグラフィックカードはぱっと見ただけじゃよく分かりませんね。雑誌でも買って研究しましょう。 三省堂で『ローマ軍団大百科』という本を見つけます。
古代ローマ軍団大百科
エイドリアン ゴールズワーシー Adrian Glodsworthy 池田 裕 池田 太郎 古畑 正富
東洋書林 (2005/11)
「大百科」を名乗るだけあって,ローマ軍について余すところなく記されており,おお,すげー,買いだよ買いと思いましたが 13,000 円という値段にさすがに手が出ませんでした。その半分くらいの値段を想定していたんですが(^ ^;。 でもいつか買いたいです。

『ゲド戦記』

一般 kilica 2006/8/5
昨日は『ゲド戦記』を見てきました。良かったかと思います。 作画にムラがあったり,お話的にちぐはぐな部分もありましたが,敵役のクモやウサギなど良かったですし,建物の描写もぐっとくるものがあります。 原作の雰囲気を十分再現できていたかというと,… すみません,原作読んでいないので分かりません。1巻はちくま同時代ライブラリかどこかからでたのを読んだんですが,続きがでないまま,今に至っています(^ ^;)。

蔵書管理ソフト: amazon.co.jp

一般 kilica 2006/7/9
欠点は amazon.co.jp が薦めてくる商品にしか「持っています」チェックが付けられず,検索結果で表示される商品はだめだという点です。「マイストア」は持っている商品や評価した商品を元にお薦めを表示しますので,純化が進みそのうちお薦め商品が極相を呈してきます。遺伝的アルゴリズムのように「突然変異」も入れて欲しいかもしれません。 しかし,USA の amazon.com では,検索した商品にも "I own it” チェックが表示されますので,そのうち amazon.co.jp でも同様になることを期待しましょう。
書いていましたが,amazon.co.jp でも,検索した商品に対して「持っています」と評価が付けられるようになりました。 商品の詳細画面を開かなければならない点がやや不便ですが,amazon のばあい,ひとつ検索すると芋づる式にリンクが繋がっていくからまあいいかな。

『中世の旅人 ヤン』

一般 kilica 2006/6/25
中世の旅人ヤン―遍歴する魂
鈴木 航伊知
連合出版 (2006/06)
中世ヨーロッパを舞台にした小説です。ただし,そのねらいはあとがきに端的に書かれています。
「そこで,ぼくはそれをひとに伝える本を書きたいと思った。やさしい文章で,中世にタイムスリップして,まわりの有り様を覗いているような,映画的な,肩の凝らないものにしたい。一冊読めば,中世の時代性が大雑把に分かる入門ガイドブックのような本にしたいと思った。」(あとがきより)
そのねらいどおりの内容で,簡素な文体で,主人公ヤンが修道院で幼少時代をすごし始めてから成長し舞台を村,そして都市へと移していく中で,中世の風景を詰め込んだと言う感じです。 物語にしてあるので,読みやすいですし頭にも入りやすい。ヴォリュームもたっぷりで,なかなかいい本です。

『狼と香辛料』

一般 kilica 2006/6/22
狼と香辛料
狼と香辛料
posted with amazlet on 06.06.22
支倉 凍砂
メディアワークス (2006/02)
狼と香辛料〈2〉
狼と香辛料〈2〉
posted with amazlet on 06.06.22
支倉 凍砂
メディアワークス (2006/06)
久々のライトノベルです。ライトノベルと言うと,戦いのお話か学園生活を典型とする日常生活というイメージがあるんですが,本書はちょっと変わっていて中世ヨーロッパ風の世界の商人が主人公です。 話も,騙し騙されながら主人公ロレンスが儲けを得ようとして展開していきます。 そこにライトノベルでお約束な年若い(少なくともそう見える)ヒロインが絡んできます。本書では賢狼ホロという齢数百年と言う狼娘がロレンスとともに旅をすることになります。このホロが,老獪で,生意気で,そして寂しがりや(!)です。 お話はいちおうロレンスの商売を軸に進んでいき,1巻は他の商人との腹の探りあいなんかが結構楽しめたんですが,2巻では(このままホロとの萌え萌え話ばっかりになったらどうしようとちょっと心配でしたが)思いっきり嵌められてロレンスは絶望のどん底に突き落とされます。この描写がなかなか凄い。生半可な魔王の登場など問題にしないくらいの恐怖ですよ。お金って怖いね。 個人的にはもうちょっとねちっこい展開の方が好きですが,ライトノベル風にあっさりしています。 あと,作者は貨幣流通や古銭学にわりと造詣があるようで,その手のネタがちょこちょこ紛れ込んでいます。

『ドロテア 魔女の鉄鎚』(1)

一般 kilica 2006/6/10
ドロテア~魔女の鉄鎚~ (1)
Cuvie
富士見書房 (2006/03/29)
魔女狩りの時代のドイツを舞台にした漫画です。絵柄はかなりライトファンタジィ調ですがまあまあ面白い。2巻も出ているみたいなので買ってこようと思います。

『エマ』7

一般 kilica 2006/5/27
エマ7巻
エマ7巻
posted with amazlet on 06.05.27
森 薫
エンターブレイン (2006/05/25)
最終巻。 子爵が素敵です。なかなかこういう人物は描けないなあ。 このあと外伝が描かれるそうですが,その次は何でしょうか。後書きを読んでいると,この人メイド物しか描けないような…(能力的に,では無くモチベーション的に(^ ^;)

ダヴィンチコード

一般 kilica 2006/5/7
今月はまもなく上映が始まる『ダヴィンチコード』関係の番組(スカパー!の話です)があちこちでやります。 今週はヒストリーチャネルで連日なにかやっているようで,「聖杯」「十字軍」「テンプルコード」あたりを予約。しかし「十字軍」は昔観たやつのような気がひしひしとします。 来週は,National Geographic, Discovery Channel でも特集が予定されています。 今朝は3月初のあたりに録画したヒストリーチャネルの「ペスト」を観ていました。 中世に大流行して後の歴史に大きな影響を与えた黒死病ですが,番組によればそれがイコールペストだとは完全には同定されていないとのことでした。腺ペストというのが一番有力な説で,次いで肺ペストと言う説,そして全く未知の病気だったという可能性も全くないわけではないとか。最近では黒死病で死んだ人の歯を調べてペスト菌のDNAを検出できないか頑張っているらしい。 という知識はともかく,とても中世っぽい映像が素敵でした。Monty Python and the Holy Grail も遜色ないんですが,どっちをほめるべきでしょうか。

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』

一般 kilica 2006/5/4
ハリー・ポッターと炎のゴブレット 特別版
ワーナー・ホーム・ビデオ (2006/04/21)
ハリーポッターの4作目。ふつうに面白いです。 ドラゴンの飛行の「機動性」が「貧弱」なのをちゃんと表現していますね。「ホバリング」も「旋回」もやってきません。 「アラストール」ってどこかで聞いた名前だなあと思っていましたが,新任の「闇の魔術に対する防衛術」の先生の名前でしたね。 ダンブルドア校長は,その判断のパタンが黄門様を彷彿とさせます。

CSSデザイン

一般 kilica 2006/5/2
プレイヤマップ基本部分のロジックがだいたいできたので,いよいよ CSS を使った表示部分に取り掛かります。というわけで参考書。 これは前にも取り上げたような気がします。入門書。単なるCSSの解説ではなく,「使い方」を手取り足取り教えてくれます。 こっちは上級者向け。まだ眺めているだけです。 Web Designing というウェブデザイナ向けの月刊誌に連載されている "CSS Analysis" をまとめた本で,連載では毎月,CSS を駆使してプロが作ったサイトを取り上げ,どのように CSS が組まれているかを細かに解説しています。 ついでにソフトウェアの紹介。 「測ルンです」 デスクトップ上で使える定規です。CSS のボックスの数値を決めるにあたって,mixi や Yahoo がどれくらい設定にしているかを測るのに使いました。 Google Maps の道のりを測るのにも使えるようです。 本当はこのサイトもどうにかしたいんですが,まあ読めるし後でいっか。

『図解 メイド』

一般 kilica 2006/4/29
図解 メイド
図解 メイド
posted with amazlet on 06.04.29
池上 良太
新紀元社 (2006/04/25)
新紀元社の図解シリーズ第5弾はメイド本です。 世界各国,あらゆる時代のメイドさんが艶やかな姿で大集合,という本ではなく,ヴィクトリア時代のメイドと社会について見開きで簡潔にまとめた資料本です。 参考文献には,『エマ・ヴィクトリアンガイド』ほか,同人誌『ヴィクトリア朝の暮らし 貴族と使用人(一)?(三)』なども載っているのにはちょっとびっくり。なかなか手に入らないんですが。

ソードゲイル

一般 kilica 2006/4/18
ソードゲイル 1 (1)
ソードゲイル 1 (1)
posted with amazlet on 06.04.18
佐藤 信
講談社 (2006/04/17)
中世風の架空世界を舞台にした漫画ですが,珍しく魔法が出てきません(少なくとも今のところ)。 表紙とタイトルを見たときは大して期待していなかったのですが,なかなかです。町の様子の描写が特にいいです(あまり出てきませんが…)。

次世代のテクノロジー(11)

一般 kilica 2006/4/2
トヨタのコンセプトカー 14-18歳の青年の意見を元に作成したコンセプトカーを紹介。 使い捨てビデオカメラ ゴミ箱 投入されたゴミを1/8程度に圧縮。いっぱいになると収集センタに無線で通知。 動力は太陽光で,充電した状態から4週間日照がなくても大丈夫だそうな。 4500$。 カーシーカー 車を駐車場のどこに止めたかを示してくれるんですが・・・アイディア勝負のローテク商品。コンパスに目印を付けておくだけです(笑)。 セグウェイ2005 オフロード仕様のセグウェイや4輪のセグウェイの紹介。4輪は時速 40kmくらい出るそう。 モータスポーツとして遊ぶと面白そうです。

次世代のテクノロジー(10)

一般 kilica 2006/4/1
脳深部刺激療法 脳の神経伝達物質の減少によって生じるパーキンソン病の症状緩和のために脳に電極を埋め込んでペースメーカから信号を送って振戦(震え)を抑える。 メルセデスの自転車 自動変速機付きの自転車。サスペンションの調整なども自動でやってくれる。暗くなるとライトもつき,ブレーキをかけて減速するとテールランプもつきます。 アイコンタクトセンサ 「オン」「オフ」の音声に反応してついたり消えたりするランプや視線をはずすと再生が止まるビデオなど。 ランプも,ランプについているカメラに目を合わせて「オン」「オフ」と言わないと反応しない。 また,パーティションを挟んで人が向かい合ったときのみ透明になる液晶を挟み込んだガラスなども。「向かい合った」状態を判別するためにタグを身につけていないとだめですが,これも面白い。 インナークール おぼれるなどして呼吸停止した患者を低体温状態にして脳へのダメージを防ぎ,時間稼ぎをしてその間に蘇生する緊急治療法。カテーテルを通じて冷たい生理食塩水を入れて体温を34度くらいまで下げるそうです。 治療のために同様の処置は10年前から行われていたものの,緊急医療に仕えるようになったのは最近。 観光用潜水艇 の他に個人用の潜水艇も紹介されていてこっちは4.5万ドル。十分買える値段ですね。 発光ダイオードの電球 消費電力の低さと寿命の長さ(通常の電球の50倍程度)がメリット。 有機ELによる照明というのも数年先のロードマップには載っているようですが,そうなると室内の風景が大分変わってくるような気がして楽しみです。

次世代のテクノロジィ(9)

一般 kilica 2006/3/25
今回はぱっとしたのがあまりありませんでした。 オーストラリアの地熱発電 地下4kmまで掘削し地熱で水を熱してタービンを回して発電する仕組み。 火力,原子力の代替エネルギィで常に問題になるコストも,火力発電と同等とのことです。 中耳炎の治療 細菌性の中耳炎の治療に抗生物質を使うと,耳の中の無害,あるいは有益な細菌まで殺してしまうそうです。 そこで考案されたのが,無害な連鎖球菌を噴霧し繁殖させ,有害なバクテリアが繁殖できないようにしてしまうという治療法で,その紹介。