[プレイヤマップ] PRAPTOR.COM

一般 kilica 2005/9/23
日本でもまだほとんど存在を認知されていないプレイヤマップですが,ハングルのサイト PRAPTOR.COMで紹介されているみたいでちょっとびっくり。どっからで見つけたんだろう。 当然,どんな紹介がされているのかさっぱり分かりません(^ ^;。 分かるのは「プレイヤマップ」とカタカナで書かれている部分と "RPG" くらい?

about "キャンペーンって"

一般 kilica 2005/9/22
TRPGつれづれなるままにの記事について。 ろくなアドバイスはできませんが,「こんなキャンペーンをやりたい」というお手本にしたいキャンペーンがきっと何かあると思うので,そのキャンペーンのどこが良いと思ったのか,をじっくり考えてみるといいかもしれませんね。 ちなみに僕にとっては新和の頃の D&D/AD&D のサポート誌に載っていた「栄光は誰がために」が目標の一つです。 僕は(環境が許すなら)キャンペーンをやりたい派でして,他のゲームに対して RPG が持っている大きなアドバンテージだと思っています。なので,「RPG をもっと面白くするには?」(この研究室のテーマなんです)を考える上できわめて重要なトピックと言えます。
  • キャンペーンの面白さとは何か?
  • 面白いキャンペーンとそうでないキャンペーンがあるとしたらその差はどこにあるのか?
  • 面白いキャンペーンには何が必要か? どうすればよいか?
  • キャンペーンにもっと可能性はないか?
といったことを考えていきたいなあと新年を迎えたときに思いましたが,もう10月になろうとしていますね。 また上のようなことを考察する前に「キャンペーン」の形態や特性について整理したい,とも思っています。 昔(15年くらい前)は断片的ながらもキャンペーンに関する記事が雑誌に載っていましたし,『キャンペーンガイド』なる単行本もマニアックな新紀元社から発売されていました(中身はどっちかというと「ワールド作成ガイド」でした。朱鷺田さんの『ファンタジーメイキングガイド』の方がキャンペーンガイドっぽかった)。 最近は雑誌を読んでいないのでキャンペーンという遊び方がどう扱われているのかよく分かりませんが,いずれにせよウェブ上で気軽に入手できる記事はあってしかるべきだよなあと思っています。 TRPG.NET の Wiki あたりで充実した解説があればいいんですが,今のところは百科事典的な説明が載っているだけですね。

[playermap] wiki 記法

一般 kilica 2005/9/22
今日は年休を取って,本を読んだり買ったり,わりとのんびり過ごしました。 午前中はプレイヤマップの改良にかかりっきり。なんとなく年内はこれに時間を割くことになりそうです。 紹介文を書いたりするときに PukiWiki の記法が使えるように nobunobu さんの modPukiWiki を導入。この前入れたカレンダ piCal といい,自分のモジュールに取り込める部品があるっていうのはたいへん助かります。 他にも,ちょっと地味ですが登録・編集成功後の画面遷移を変更しました。今まで面倒だったので全部トップページにリダイレクトしていたのですが,ちゃんと登録したデータの詳細画面に移動するように。 また,登録済みのデータを修正する入り口として,各詳細表示画面に「編集」ボタンを設けました。

プレイヤマップ on Xoops

一般 kilica 2005/9/17
「プレイヤマップ」で幾つか機能を追加して,ちょこっと検索システムらしくなりました。 追加機能:
  • 新着画面で,「都道府県」によってデータを抽出できるようにした。
  • システム詳細画面で,「都道府県」によってデータを抽出できるようにした。
  • 「セッション記録」の詳細表示画面を追加。
  • 「RPG評価」の詳細表示画面を追加。
ベースに使っているフレームワークが年内にメジャバージョンアップを予定しているみたいで,「プレイヤマップ」もそちらに対応して作り直す予定でいます。 そのため,現時点であまりしっかり作りこむ気はなくって,項目の見直しを行いながら,そろそろ実験的な機能の実装に取り掛かってみようかなと思っています。 引き続きご意見募集しておりますので,興味を持たれた方はぜひ登録してみてください。

プレイヤマップ on Xoops

一般 kilica 2005/9/4
8月上旬からせっせと作っていた Xoops モジュール「プレイヤマップ」TRPG Search にて試験公開しました。 ニュースリリースはこちら。 「プレイヤマップ」は,「どこに」「どんな RPG に興味を持った」プレイヤがいて「どんな RPG が遊ばれているのか」がわかるよう,日本の全 TRPG プレイヤを登録したデータベースを作ろう,という実は壮大な計画です。 というわけで,触ってみて要望などについてお聞かせください。 →要望・バグ報告掲示板

TRPG Search アンケート 結果

一般 kilica 2005/9/3

TRPG Search の7月のアンケート「最も楽しく読めるブログは?」が終わりました。投票があったのは以下のブログ。

今回は投票数が一気に増えて,やっとちょこっと投票らしくなってきました(^ ^)。 (いままでは7票程度でしたが今回は22票) 僕が投票したのは「ベルスポ TODAY」さん。赤裸々な体験告白が面白いです。 ちょっと予想外だったのは,アンケートの質問によって意外と票の入り方が変わるんだなあ,という事です。 いままでは総投票数が少なかったので,毎回だいたい同じメンバが投票しているんだろうと見ていたんですが,そのわりにアンケートの度にいろいろなところに票が入ります。

Xoops モジュール作成(5)

一般 kilica 2005/8/28
先週の初めに風邪を引いて,今週は低調。 月曜日の午後から自覚症状(鼻水,喉の痛み,発熱)が出て,火・水と会社をお休みしてほとんど寝てすごしました。二日間のアウトプットが76バイト。 木曜日から会社に出始めましたが,まだ体調がよくありません。だるいし,今度はおなかの調子が悪くなってきた。 そんな状況ですが,週末にがんばって Xoops のモジュールは基本機能がほぼ完成。一通り動きます。やったー! 今週は月末・月初で忙しいので,ベータ版公開は来週くらいになるでしょうか。

Xoops モジュール作成(4)

一般 kilica 2005/8/20
なかなかDBから値の取得が出来なくて悪戦苦闘していましたが,なんとか最後の技術的ハードルは越えたようです。 Smarty もなんとか。思っていたよりは楽に扱えそうです(元々そのための技術ですしね)。 あとはひたすら作るだけです。月末くらいにはプロトタイプが出来るかな。

[同人誌] Grorantha Phantasma vol.5

一般 kilica 2005/8/15
【タイトル】 Grorantha Phantasma 【サークル/執筆者】 Project Art 【発行時期】 2005年夏 【URL】 http://part.srvf.org/ 【評価】★★★★ 【紹介者】 氷川 霧霞 【紹介内容】 現在のRPG同人誌の中でも群を抜いてレベルの高いグローランサの同人誌です。 今回はホン=イールとその時代について。

[同人誌] ニューロDECK

一般 kilica 2005/8/15
【タイトル】 トーキョーNOVA The Detonation シナリオ集 ニューロDECK 【サークル/執筆者】 火塚タツヤ 【発行時期】 2004年冬 【URL】 http://www.tatuya.niu.ne.jp/ 【評価】★★★ 【紹介者】 氷川 霧霞 【紹介内容】 トーキョーNOVAのシナリオ集で,NOVAにあまり興味のない僕はふつうなら買わないと思いますが,このシナリオ集,なんと300ページ以上もあります。スタイルごとに1本,全26シナリオとのこと。すごいですね。

[同人誌] ドラゴンパスメモ

一般 kilica 2005/8/15
【タイトル】 ドラゴンパスメモ 【サークル/執筆者】 To Champ 【発行時期】 2005年夏 【URL】  【評価】★★★ 【紹介者】 氷川 霧霞 【紹介内容】 グローランサの,主に神々のスケッチ集。グローランサのイラストというと,僕は Project Art の方々の描かれるイラストに慣れ親しんでいるのですが,それとは結構違っています。違っていますが,こちらはこちらで結構説得力のあるイラストで,「ああ,なるほど」と思います(グローランサ詳しいわけじゃないけど)。 元々グローランサを知らないプレイヤに説明するために描いたものだそうで,こういったイラストがあると掴みやすいですね。

[同人誌] TRPGのある風景(5)

一般 kilica 2005/8/15
【タイトル】 TRPGのある風景(5) 【サークル/執筆者】 欠食児童/榊原遥子 【発行時期】 2005年夏 【URL】 http://www2.odn.ne.jp/cop-rpg/kesyokujido-top.htm 【評価】★★★★ 【紹介者】 氷川 霧霞 【紹介内容】 TRPG を遊んでいるところを漫画にした作品。傑作。 今回はちょっとした困ったちゃんプレイヤを取り上げていますが,その困ったちゃんを取り巻く周りのプレイヤの大人な対応と優しい心遣いは見習わないといけないよなあとなんとなく反省。そして,そんな風景を描く作者のまなざしはもう一回り大きな優しさを感じさせます。

[同人誌] 九層地獄の魔物たち

一般 kilica 2005/8/15
【タイトル】 九層地獄の魔物たち 【サークル/執筆者】 現創/霧賀 瞬 【発行時期】 2005年夏 【URL】 http://www010.upp.sonet.ne.jp/Gensou/ 【評価】★★★ 【紹介者】 氷川 霧霞 【紹介内容】 D&D のデヴィルの従者たちのイラスト集。前にコピー誌でも出ていましたが,今回はオフセットになっています。

[同人誌] TRPGコンベンションがよくわかる(かもしれない)本

一般 kilica 2005/8/15
【タイトル】 TRPGコンベンションがよくわかる(かもしれない)本 コンベ参加編/コンベ運用編 【サークル/執筆者】 STCP/伊藤剛 【発行時期】 2003年冬 【URL】 http:www3.to/stcp 【評価】★★★/★★★★ 【紹介者】 氷川 霧霞 【紹介内容】 TRPGのコンベンションの本で,参加編と運用編の二冊あります。 参加編は,所詮自分ひとりなのでこの手の本が無くてもどうとでもなりますが,マスタをやる場合のコンベ特有の注意事項などもあるので,そのあたりは参考になるかと思います。 運営編は,一通りの説明がなされており,対象読者は非常に限定されますが有益な本だと思います。 僕などはコンベの運営に携わったことがないのでどこまで実用的か判断付かない部分もありますが,長く運営を続けてこないと気づかないだろうなあと思うようなノウハウが満載で,書いた人の能力の高さが窺えます。

[同人誌] テーブルトーカー2005

一般 kilica 2005/8/15
今日は同人誌紹介に充てますので時間の許す限り紹介していきます。 紹介の順番は,同人誌の山から手に取った順です。 【タイトル】 テーブルトーカー2005 【サークル/執筆者】 クリティカルとファンブルの果てに/ひらのひろき 【発行時期】 2005年夏 【URL】 http://www.tabletalker.com/ 【評価】★★★ 【紹介者】 氷川 霧霞 【紹介内容】 「外で遊ぼう!!コンベ&オープン例会」ということで,関東地区のコンベンション&オープン例会が28掲載されています。関東地区なので僕にとっては無用の長物なのですが,今作っているモジュールに関係しているので参考になるかなと思って買いました。 という程度だったのですが,いやこれはなかなかの労作です。関東地方在住で遊べる場所を探している方には最良の一冊でしょう。 レイアウトも凝ったところや派手なところはないのですが,簡素で見やすく,今回買った他の同人誌と比べると明らかにレベルが違います。商業誌レベルなんじゃないでしょうか?

Xoops モジュール作成(3)

一般 kilica 2005/8/10
新規登録,編集,一覧表示はチュートリアルに従って作れましたが,表示の基本とも言える詳細表示の作り方がわかりません。チュートリアルの,失われた断章に書かれていたのでしょうか(笑)。 とりあえず,minahito 氏本人が exTools を使って作ったと思しき ProjectXps をダウンロードして探ってみよう……と思うのですがいい加減コミケの準備をせねば。 ざっと見たところでは,チュートリアルではテンプレートの指定に php をしていましたが,smarty か Xoops を指定して,取得したデータを画面上に埋め込んでいけば良さそうです。 あと複数のテーブルからデータを取得して一画面内に表示するにはどう制御すれば良いか,よく分からないので,似たようなことをやっている画面がないかなあ。

Xoops モジュール作成(2)

一般 kilica 2005/8/10
引き続きせっせとモジュール作成。やはり1画面1時間くらいで出来そうな感じです。素晴らしい。 登録機能の基本部分は一通り完成。適当にチェック機能を入れていますが,ここは自己流のカスタマイズになります。正常に機能はしていますが,こんなロジックでいいんかしらん,て感じの恐ろしいコードになっています。たぶん。負荷がかかると馬脚を現しそう(^ ^;。 検索機能はまだこれから。一覧画面を3画面ほど作っただけです。 ……ってなことを引きこもり気味にやっていたら,もう明日出発ではありませんか! コミケ。 まだ初日のチェックしかやっていません。

Xoops モジュール作成

一般 kilica 2005/8/8
ここ一月ほど(といっても Paranoia の準備などあったので実質的には数日ですが),Xoops のモジュールのサンプルを作っていました。 まともに Web Application を作ったこともなければ PHP のプログラムも作ったこともないのですが,「サンデーラボラトリー」さんの「exTools チュートリアル」に従って作成し,骨格となる機能(データの新規登録,編集,一覧表示)は無事完成(といっても修正ミスで「動かーん」と悩んでいたこともありました(^ ^;)。 しかしこの exTools,すごいです。Xoops 用のフレームワーク mojaLE(これも PHP フレームワークを元に作っちゃってます),ウィザード形式(CUI)でコードを生成する exTools を使って,素人でも短時間で DB 操作機能が作れてしまいます。今回はつまらない所で悩みましたが(笑),慣れれば1時間くらいで作れるんじゃないかなあ。

wema

一般 kilica 2005/8/3
PARANOIAを一緒に遊んだ友人Mから wema という面白いウェブアプリケーションを紹介されたので,早速インストールして使ってみました。 → サンプルページ サンプルページを見ていただくと分かると思いますが,ウェブページ上に付箋をぺたぺた貼って,付箋間の関係を線引きできるアプリケーションです。見た目はぜんぜん違いますが,変形 Wiki のようです。 でもって僕が作るのは,やっぱり TRPG 関係で,シナリオのフロー図です。 他にも,NPC の相関図の記述にも使えそうです。 単なるフロー図であれば他のアプリケーションでも描くことが出来るわけですが,wema は,
  • 全体の流れを,付箋と矢印を使ってあらわすことが出来る
  • 付箋に描かれた内容の詳細を表示できる(リンクを使って)
  • 閲覧に特別なアプリケーションをインストールする必要がない
という僕の欲しかった要件をすべて満たしています。 Ruby というプログラミング言語で記述されていますので,設置するには同言語が使えるサーバが必要となります。 \"wema\"

Paranoia Xp: プレイレポート

一般 kilica 2005/7/30
Paranoia Xp のマスタをやりましたので雑感を。 Paranoia のマスタはこれで5,6回目くらい。Xp は初めてです(今まではずっと5版)。 メンバは,はじめてParanoiaを遊ぶ人が二人,2,3回遊んだことのある人が3人という構成(RPG プレイ歴はいずれも長い)。 今回は初めてサプリメントに載っているシナリオをプレイ。シナリオ集 \"Paranoia xp: Flashbacks\" に掲載されている Mini-missions の一つ,\"Robot IMANA-665-C\" です。 あまり悩んで PC を作っても仕方のないゲームなので,今回はプレロールド。 事前に「パラノイア紹介」「Pakanoia」を読んでおいてもらい,当日は補足と質疑応答を1時間ほど。初めて遊ぶ二人は「遊び方がさっぱり分からない」と言っているので,ちょっと不安。 セッションは,比較的順調に進んでいき,壊れたロボットのロジックボードを交換し,制限時間ぎりぎりだ,「ふー間に合ったか」ってところで「なんかパーツが余っているぞ」。 切羽詰ったチームリーダは余ったパーツをポケットの中にねじ込み,そのまま再起動(まあ気持ちは分かるが)。ロボットは爆発して次のクローンたちがデブリーフィングを受ける,という計ったような展開になりました。 初心者の二人は最初は戸惑っていたようですが,後半くらいからだいたい飲み込めてきたようです。評判はおおむね良好だったので,ほっと一安心(PARANOIA をまったく楽しめない人もいるので結構プレッシャなのだ)。 今回は幾つか仕掛けを用意しておいたのですが,そちらも結構評判がよろしかった。 一つは,Perversity PointTics で,Tics(性格,癖)に沿った行動をしたら結構バシバシ Perversity Point を与えていました。 Tics は,予め準備した以下の中から選んでもらいました。
  • お人よし 困っている人を見ると助けてしまうし,まじめに頼みごとをされると引き受けてしまう。アルファコンプレックス向きでない性格であることは自覚がある。 困っている人を助けたり頼みごとを引き受けた場合,率先して何かをやった場合は+3-5ポイント。
  • 熱中 何かに熱中すると他のことが目に入らなくなります。何か行動する際に,「熱中」することを宣言できます。ボーナスはつきませんが,1-5ポイントをもらえます。 熱中している間,知覚に-5のペナルティが付き,時間の経過を忘れ,他人が呼びかけても「うるさいな? 今いいところなんだ」と追い払います。
  • 魔法使い 自分のミュータントパワーを魔法と考えており,やたらと使いたがります。そして魔法なので,使うには呪文を唱えたり,杖を振りかざしたり,印を結んだり,気合の声を発したりといった行動をしながらパワーを使うと成功率がいちぢるしく上がると信じています。 ミュータントパワーを使うたびに,1-3ポイント。
  • 競争心 競争心が強く負けず嫌いです。 他人より早く終わる,他人より上手くやる,他人よりもたくさんコミーを殺す,etc. 何か行動をする際,「○○と競争する」と宣言したら1-2ポイント。勝ったらさらに1-3ポイント。
  • 妄想(呪い) 人を呪い殺す能力を持っていると信じており,戦闘において最も有効な手段だと考えています。 「呪い殺す」には相手に向かって手を伸ばし,目をつぶって念じます。 「呪い殺す」を試みるごとに1-5ポイント。
  • おべっか遣い 腰が低く,卑屈で,お世辞やおべっかばかり言っています(セキュリティクリアランスが上の相手には)。 お世辞やおべっかを言ったら1-2pt
  • 大雑把 大雑把で直感に頼る。マニュアルを読んでの作業や計画を立てて行動することはやろうとしない。
  • 気障 言動が気障で,芝居がかっているが,行動はへっぴり腰。 気障な言動をした場合,1?3ポイント,さらに情けないところも演出できたら5ポイント。
もう一つが Action Cardで,半分はメモとして使われていましたが(笑),戦闘中にとる行動や,Perversity Point を何点使うか,をこれで示してもらいました。 全員がカードを出し終わってから出したカードを表にするので,他の PC の出方を読みつつ行動を決めることになります。 最後の「パーツが余ったぞ」も,修理を担当したリーダのダイス目に,他の PC が「協力しまーす」と言いつつ -5,-10 といったPerversity Point を使ってペナルティが付いたための結果でした(まあコミーとか混じっていましたからねえ)。 ただ,10種類もカードを作ったのは多すぎた模様。半分くらいに厳選・統合したほうが良さそうでした。