オープンソースカンファレンス 2012 TOKYO Spring

一般 kilica 2012/3/18
木曜の夜に東京に向けて出発して先ほど帰って来ました。
イロイロ滞っていてスミマセン。
レポートはこちら。

OSC 2011 Tokyo Fall

一般 kilica 2011/11/21

金曜日の夜から日曜日(月曜の朝名古屋に帰る)まで、東京で開催されていたオープンソースカンファレンスに行っていました。

今回は往復とも夜行バス。会場が明星大学で新幹線でも4時間くらいかかってしまうことと、8月から毎月東京に行っていてちょっとは節約したほうがいいかなと思いまして。バスは前回と同じくさくら観光の3列ゆったりの無線LAN付きバス。このバスは新旧2タイプあるみたいで、往路は旧タイプでリクライニング機能なんかがちょっと見劣りしました。

往路の途中、サービスエリアで買った「チーズかつお」が激うま。酒のツマミの類ですが、そんなの関係なくおいしい。口にしたときは普通ですが、ちょっとたつとカツオの旨みとチーズが一緒になって口の中に広がります。買ってひとつ食べてみたらそんな感じでめちゃくちゃ美味しかったので、すぐに引き返してもう一袋買ってしまいました。

例によって5時過ぎに新宿で降ろされるので、マックで作戦練った後、まずは立川まで行って漫喫で休憩。『少女ファイト』の続きを読んだり寝たり。10:00前にそこを出て、多摩モノレールに乗ろうとしている所で nouphet さんに声をかけられびっくり。腕に XOOPS Cube のペイントしたりして気合入りまくりでした。

一緒に会場である明星大学についたのが10:30くらいだったかな? 中畑さんがいるくらいで、なんというかグダグダ感が^ ^;; あと、タペストリとかは非常に目立っていてよかったのですが、説明のパンフレットが弱かった。初心者勉強会やXOOPS勉強会の案内など作っておいたほうが良かったですね。

今回は XOOPS Cube のセッションで10分ほど xCCK についてお話。先月の勉強会でお話しした内容をかいつまんで出しました。

そして今回はなんと、スイスから Gigamaster さんが来日! 二日間、付き合ってくれました。前回来日した時と違って、酒井さん、Concrete5 の上野さんと、英語の堪能な方がいてくれたおかげで非常に助かりました。前回来日してくれた時は赤坂のホテルで非常にお上品(でお高い)食事(奢ってもらったんだけど)だったのですが、今回は学食のカレー、居酒屋、すた丼とジャパニーズジャンクフードめぐりでした。どこで練習したのか御箸の持ち方もまあまあ上手い。

東京での宿泊は土曜日だけでしたが、会場から非常に便の良いところにお住まいの高橋さんのところに泊めて頂きました。夜中に押しかけ朝早く出ていったのであまりゆっくりお話出来なかったのが残念です。冬コミ向けに、在庫が残り少ないから増刷しようか迷ってる、という話をしていたちょうどその時にDaydreamさんから委託分が売り切れましたというメールが入り笑いました。もう増刷しか無いですね。

xCCK紹介セミナー

一般 kilica 2011/9/17

東京、コワーキングスペース恵比寿さんでxCCKとfactory(どちらもXOOPS Cubeのモジュール)の紹介セミナーを開催してきました。

なんとなく東京で朝を迎えてみたくなったので久しぶりに夜行バスで移動。「無線LAN付きバス」なるものがあったので乗ってみました。価格は4800円とほかのバスに比べて1000円弱高目。しかしながら3列シートでとてもゆったりしていましたし、コンセントも付いていたのでとても快適でした。でも道中、普通に寝ていたので無線LANは10分くらい使っただけ。コンセプトレベルで問題ありです。

バスは朝の5時に新宿に到着。ネットカフェで3時間コースを選び、『少女ファイト』の1巻を読んだ後、時間が来るまでバグフィクス。

そのあと、恵比寿に移動して、サンマルクカフェで朝食をとりながらバグフィクスの続き。お昼前に会場のコワーキングスペース恵比寿へ。ちょっと入り口がわかりにくかったのと、6階に上がったときに「コワーキングスペース恵比寿」という表札が出ていなかったのでちょっと戸惑いました。

セミナー出席者は6名。

(後で続き書きます)

xccon2010 & 修論発表会

一般 kilica 2010/4/5
4/3(土)XOOPS Cube Conference 2010 に行ってきました。手抜きの感想はこちら。 二次会は23:00頃終了して、お願いしていた高橋さんのところに泊めていただきました。 翌日はその高橋さんに誘われて、仲間内での勉強会(修論の発表会)に参加するため東大(本郷)に。赤門をくぐってきました。 発表者は三名で、経済学、図書館情報学、社会学とバラバラ。三名とも無事修論が通って、その報告会のようなもののようです。参加者は7名前後(途中入ったり抜けたりしたので)で、Twitter つながりだったり高校の先輩後輩関係だったりいろいろみたい。なぜかTRPGを一緒に遊んでいるてぃあごさんも名古屋からやってきたり(「なぜか」という点では僕がいるのが一番なぞなのですが)。 このような発表の場というのもいいものですね。刺激になりましたし、貴重な体験をさせてもらいました。

XCCon2010 で東京へ

一般 kilica 2010/3/27
4/3(土)、XCCon2010(XOOPS Cube Legacy のカンファレンス) のため、東京にあそびにいきます ^^ 興味がある方はご参加ください。 終わった後は、高橋さんの所に泊めてもらい、翌日は東京でブラブラして帰る予定です。

Open Source Conference 2010 Tokyo/Spring

一般 kilica 2010/2/28
オープンソースカンファレンス(OSC)という、年に十数回開催されているオープンソースソフトウェアの発表に参加してきました。 会社が終わった後、23:00発の夜行バスで会場の明星大学(多摩の辺り)へ。新幹線でも良かったのですが、東京駅からも会場まで結構あるので、新宿行きの夜行バスに。これだと、中央道日野という、会場に結構近いところで降ろしてくれます。 しかし降ろしてくれるのは 5:30 という早朝も良いところ。コミケじゃあるまいし、こんな早くついても。しかも雨も降ってます。とりあえずバス停から最寄の甲州街道駅まであるき、そこから、いろいろありそうな多摩センターに行ってみました。聞くところによると、会場付近にはコンビニ一軒以外何も無いらしいので(後でわかりましたが、本当にそうだった)。 多摩センターで降りて案内板を見ると漫喫があったのでそこへ。実は初めてです。適当に漫画を読み、ネットを見て、寝ていたら9:30過ぎになっていました。minahito さんが心配して電話をかけてくれました。スミマセン。 10:45ごろ、会場入り。でまあ当日の様子などははてなに書いていますので、XOOPSなど興味ある方はそちらをどうぞ。 カンファレンス終了後は、スイスの Gigamaster さんに連れられて赤坂のホテルニューオータニのバーへ。赤坂つーとモノポリーの高級なエリアというイメージしかないのですが、はい、非常に高そうなホテルでした。 スカイバーに行く予定だったようですが、満席だったため下のバー Capri というところへ。 このバーのメニューもびっくりで、ソフトドリンクは1,000円だし、サイコロステーキは4,500円。でもって、+5000円で和牛にできるそうな。最初、+500円で5,000円になるのかと思ったのですが、オプションつけると倍以上になるって・・・。自分の庶民さ加減を思い知ることに。わはは。 ちなみに7人で行ったのですが、Gigamaster さんのおごりでした m(__)m。スイスは物価が高いので、この価格でも普通の夕食くらいの感覚らしい。 終電近くまで(英語で)話し込んで、解散。僕は同じ赤坂のビジネスホテルへ移動。 いろいろとイマイチな感じのホテルではありましたが、LANが部屋にあったので僕はそれで満足でした(^ ^)。 翌日、目が覚めると10:00過ぎ。げげ、チェックアウトの時間を過ぎてる、と急いで支度をしてチェックアウト。結構雨が強く、とりあえず近くのマックに入ったのですが、ハンバーガはお売りできません、と言われる。機械が故障したそうな。まあもともと買うつもりなかったのでいいのですが。 そのあと東京駅経由で秋葉原に行ったのですが、そこでついに Suica を購入。駅のロッカの料金もこれで払えるのね。たしかにいろいろ便利そうです。 東京駅では、チリ大地震による津波のため東海道線の運行を見合わせる旨のアナウンスがしきりに流れていました。 ひょっとして帰れない?とビビったのですが、新幹線は通常通りの運行らしい。 さて、久々の秋葉原で、なにかノートでいいのないかなと探してみたのですが、結局買わず。携帯電話妨害装置とか、怪しいものも売っていて面白かった。これを使えば迷惑なケータイバカボンも一発らしい。 ちょっと予想外だったのが、メイド喫茶が多かったこと。もう下火で淘汰されていると思っていました。 しかし、雨の中、客引き(この表現でいい?)をやっているメイドさんが多く、まあやはり苦しいんだろうなと感じました。 お昼ごはんには、メイド喫茶、ではなくチャーハン店(?)に入ったのですが、これがびっくり。 500円で、量たっぷり、という文句に惹かれて(チャーハン大好きなんです)、やっているのかどうか怪しい古びた小さなその店の入口を開けたのですが、なぜか壁一面にアニメっぽいポスタがびっしり。よく見ると、フィギュアもずらりと並べられています(ねんどろいど、なのかな)。でよく見ると、ポスタはアイマスのものらしい(と書いてあるし、一部は某友人宅で見かけた顔だった)。まさに「どうしてこうなった」という感じ。外から見たときはただのボロい店だったのに。 しかし、いま店の紹介を見ても、アイマスのことは何一つ見当たらないですね。一時的なものなんだろうか(ありました。ココ)。 肝心のチャーハンは美味しかったです。量はめちゃくちゃ多いってほどではありませんので、よく食べる方は大盛りでも良いかと。 帰り際、アイマスの絵の中にあって一枚だけ異彩を放っていたのがファーザーの絵。なぜ?

Prezi

一般 kilica 2010/2/22
今年に入ってずっと XOOPS Cube Legacy 2.2 の開発とそのほかモジュールの開発に時間を費やしていました。3月くらいから戻れたらなあという感じ。 今月末の OSC(オープンソースカンファレンス)で発表予定なので、Prezi というウェブアプリ(Flash)を使ってプレゼン作っていたのですが、これが半端じゃなくすごい。
単に文章を書いてパスをクリックしていくだけで作れてしまいます。動きはソフトが善きにやってくれます。

サイトテーマ作成

一般 kilica 2009/10/4
今週は金曜日に直感で買った参考書を見ながら、ウェブサイトのデザインをしていました。 『Webデザイン Illustrator & Photoshop』とゆー本。 Illustrator はちょっと触って「わからん」といって投げ出してあったのですが、いい機会なのでこの本を片手に使ってみました。 この本、くどいくらい馬鹿丁寧に操作が書かれており、おかげで基本的な操作はできるようになりました。たとえば、オブジェクトの色を変えるという操作は第1章だけでも10回以上出てくるのですが、2度目以降どころか、最後まで、「前にやったのと同じように」などと省略せずに、初めて説明しますといわんばかりに、愚直に操作方法が繰り返し説明されています。1,2度操作したくらいでは覚えられなくなってきたので、これはありがたかったです。 あと、Webデザインの本なので、Illustrator といってもベジエ曲線も出てきませんし、Photoshop のフィルタもろくに出てきません。本当に、Web デザインに関係するところしか出てきません。その代わり、グリッドの使い方や画像の切り出し方などはしっかり説明されています。この割り切りもよかった点です。 ** あともうひとつ重宝したのが Color Scheme Designer。 ウェブデザインで色の管理は大変重要なのですが、なんというか作っているうちにぐちゃぐちゃになっていくんですよね。それから色の選び方の書かれた資料や、丸ごと一冊色見本というものまであるのですが、どれを選んでいいのやら迷ってしまいます。 しかし、このサービス(無料)を使えば、自在に適切な色のセットを作り出すことができ、サンプルサイトでそのイメージを確認でき、結果をhtmlファイル他の形式で保存までしておけるというおまけまでついています。しかも操作性がめちゃくちゃいい。

近況 2008.12.14

一般 kilica 2008/12/14
とうとう D&D4版(日本語版)が発売になりました(先週だけど)。 というわけで、さっそく買ってきました。
狼と香辛料ノ全テ
狼と香辛料ノ全テ
posted with amazlet at 08.12.14

アスキーメディアワークス
売り上げランキング: 1675
おすすめ度の平均: 4.0
4 漫画・アニメ・文庫版がごちゃまぜの狼と香辛料ノスベテ
・・・違った、こちらです。D&Dの棚の裏においてあるんだもん。
ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック第4版 (ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版) (ダンジョンズ&ドラゴンズ基本ルールブック)
ロブ ハインソー アンディ コリンズ ジェームズ ワイアット
ホビージャパン
売り上げランキング: 6916
おすすめ度の平均: 5.0
5 ダンジョンズ&ドラゴンズ4版の基本ルール1冊目
さて、2008年発売の TRPG 投票ですが、今のところピーカーブーがトップです。ブログの評判を見ていても軒並み高評価でしたし、このままトップの可能性も高いと見ています。 投票締め切りは12月末です。今年発売の中でお気に入りのシステムがありましたら、応援の意味でもぜひご投票ください。 そんな TRPG Search ですが、現在デザインリニューアル準備中です。現在、新テーマをせっせと移植しています。この作業がなかなか楽しいのですが、そのうち飽きて面倒になってくるんだよな・・・。 目標は正月明けくらいに設定していますのでお楽しみに。

ランダム表を作ろう!

一般 kilica 2008/9/28
TRPG Search で、自分のランダムテーブルを作るサービスを公開しました。 もうちょっと詳しい内容は「プレイヤマップ開発日誌」またはランダムテーブルのヘルプをご覧ください。 10年前から作りたいなあと思っていたのですが、当時は作り方がわかりませんでした。しばらくして作れるだけの能力は身につきましたが時間がなく、放置していました。 しかし土曜日の朝に、突然「そうだ、ランダム表を作れるサービスがあったら面白いじゃないか」とまるで今思いついたかのような状態になり、作り始めました。 1日もあればできるかなと思っていましたが、お昼に「そういえば昔作ろうと思ったんだっけ」と思い出しながら味噌ラーメンセットを食べたら眠くなって寝てしまい、結局日曜日の昼ごろまでかかりました。 TRPG Search にログインしていれば、誰でも表を追加することができます。 追加された表はありがたく使わせていただきますので、皆さんどんどん追加してみてください。 さて、このサービスでランダムテーブルを作る場合、CreativeCommons での公開が前提となりますし、当然市販のサプリメントなどの表の引き写しは禁止です。また、TRPG に関係ない表もご遠慮いただいています。 もし、これらの制約が気に入らない場合は、モジュールを公開していますので、XOOPS Cube Legacy と一緒に、お使いのサーバにインストールすれば使うことができます。 ランダムテーブルモジュール RTable XOOPS を使えるレンタルサーバを借りたい場合は、下記リンク先の記事もご参考にしてください。 TRPG 関係でレンタルサーバを借りる

OSC2008名古屋

一般 kilica 2008/7/19
8/9(土)にオープンソースカンファレンスが名古屋で始めて開催されます。 来週半ばぐらいから、セッション参加の受付をするようです。僕も何かしゃべるらしい。 矢場とん団扇 これは当日配布物の一部。「矢場とん」というのは、味噌カツで有名な名古屋のお店です。数年前に銀座にも出展したみたいなので、東京の人でも知っているかも。メタボリックなかんじの豚さんがマスコットキャラ。 「なぜ OSC に矢場とんが?」というのは聞かんでくれ。

TRPG Search への登録

一般 kilica 2008/4/29
ずっと懸案だったプレイヤマップのプレイヤ情報の登録を、TRPG Search ユーザ登録時に一緒に行えるようにしました。 プレイヤマップで何か登録しようとすると、とにかくステップがたくさんかかっていたので、これでやや楽になったはずです(だといいな)。 よろしければこの機会に登録して使ってみてください。 しばらくはこのまま使い勝手やデザインの改善に取り組んでいく予定です。 とりあえずは、コンベンション登録周りとサークルのメンバ管理から手をつけようと思っています。

TRPG Search: 携帯向けブログ新着情報

一般 kilica 2007/6/17
ご要望がありまして,TRPG Search で提供していブログなどの新着情報の携帯向けページを作りました。 http://www.trpgsearch.net/k (実際にはhttp://www.trpgsearch.net/modules/trpgfeeds/k.phpに転送しています) といっても,ロゴやメニューを削ったり Javascript を外したりしただけですが。 僕が使っている Docomo の携帯では確認しましたが,他の環境で問題など出ましたらご一報頂ければ幸いです。 → こちらの掲示板まで

OSC 2007 Spring と東京

一般 kilica 2007/3/18
土曜日は OSC (Open Source Conference) 2007 Spring で主に XOOPS Cube 関係の講演を聴いてきました。そっちのレポートは開発室の方で。 で,OSC 自体は昼過ぎに見終えたので,久々に神保町と,秋葉原に寄ってきました。 神保町の方は残念ながら面白いものが見つからなかったのですが,秋葉原の YS で(今頃) Rune Quest Companion と古い Tactics 誌を2冊とRPG All Catalog '95(いずれも中古)を購入。カタログ以外は「高っか」て値段でした。 Tactics は,当時連載されていた「ロウムキャンペーン」のリプレイがどーしても気になって買ってしまいました。コンプリートまでまだ数冊足らないみたいです(T_T)。 『オールドワールドの武器庫』も発売になっていましたが,こっちは買うと荷物になるし名古屋で買えばいいので後回し。
オールド・ワールドの武器庫
ロバート J.シュワルブ 鶴田 慶之
ホビージャパン (2007/03/14)
売り上げランキング: 3594

TRPG Search とプレイヤマップのバージョンアップ

一般 kilica 2007/2/11
TRPG Search で使っている XOOPS のバージョンアップと,それに伴うプレイヤマップのバージョンアップを行いました。多少時間がかかりましたが,大きな問題もなく無事終了。 プレイヤマップは,CSS とテンプレートをいじって,やや込み入った段組からオーソドックスな2段組に変更。だいぶんまともなサイトっぽくなってきました。 機能面では,しょぼかった掲示板機能を D3Forum で置き換え。幸い僕以外の書き込みはほとんど無かったので(^ ^;),刷新。 また,Google Maps を組み入れ,特にコンベンション開催の宣伝はこんな感じに地図付きでできるようになりました。まだまだ不安定な部分は分かりにくい部分も残っていますが,好奇心旺盛な方は使ってみてください。

サイトリニューアル

一般 kilica 2006/11/12
当サイトのリニューアルを行いました。
  • theme(見た目)の変更
  • XOOPS Cube 2.1 へのバージョンアップ
を行っています。コンテンツは変わらず…。 テーマは Ocean Net さんで配布している Simple-Line2 の CSS と BCOOL さんで配布している Cube のテーマ html を合体させてテーブルレスで作っています。 前よりは cool になった?

プレイヤマップ紹介(1)概要(探す)

一般 kilica 2006/9/8
「プレイヤマップ」は,TRPG を遊ぶ人たちが,近場に住んでいる気の合う仲間を,容易に探せるように作られたウェブ上のデータベースです。 例えば,新しくTRPGを始めようという人,または最近引っ越しで見知らぬ土地に来てしまった TPRGer が,一緒に遊べる仲間を捜そうとすると,次のような壁にぶつかります。
  • 近くに遊んでいる人がいるかどうか,そもそも分からない
  • 遊んでいる人がいることが分かっても,趣味が合うか知るどうか手がかりがない
  • 近くで遊んでいる人がブログを書いているが,TRPGと関係のない物も含め,膨大なエントリィを読まなければならない
これに対してプレイヤマップは,次のような機能を提供します。
  • 県内のプレイヤ,サークル,コンベンション,といった,住んでいる場所によってアイテムを検索できる
  • その人の各RPGに対する評価を一覧で見れるため,自分と好みのあう人を簡単に探せる
  • 最近遊んだRPGを一覧で見れるので,どんなRPGに最近興味を持っているのか知ることができる
  • 同じ情報はサークルについても見れるので,そのサークルで実際にどんなRPGが遊ばれているかを知ることができる
  • データベースにはだいたい何曜日が暇かも登録できるので,「日曜日に遊べる人」「木曜日OKな人」といった探し方もできる

サンプル

まだ始めたばっかりで情報があまりありませんが(^ ^;)

Cubson GUI Force

一般 kilica 2006/8/25
XOOPS Cube 東海カンファレンス2006 で聴衆を一瞬にして「あれ,私ここで何してるんだっけ?」と人事不省に陥らせた幻の怪作,Cubson GUI Force の資料が公開になりました。といっても,ムービは(たぶん)大人の事情で非公開なので,PDF 資料のみです。なので,インパクトは 90% 減です。 Cubson を知らない人(はこのエントリをすっ飛ばしていると思いますが)のために一言でいうと,Cubson GUI Force は XOOPS Cube 専用のモジュール開発環境です。 むかしはこんな感じのふつうのソフトだったと思いますが,いつのまにかこんな開発ソフト(注:でかっ!)になっていました。

プレイヤマップ β ver.

一般 kilica 2006/8/7
昨日,XOOPS Cube 2.1α4 が公開されました。 このサイトも TRPG Search も,近日(コミケが終わって,疲労状態から回復した頃)入れ替える予定です。それ自体は目に見えた変化をもたらすわけではありません。しかし,それに伴い,TRPG Search では昨年後半に試験公開した「プレイヤマップ」の β 版を公開する予定でいます。あるいは,XOOPS の非コア開発メンバによる初の XOOPS Cube 2.1 専用モジュールとなるかも知れません(そうです,β 版は XOOPS 2.0 系では動かないのです)。 β版の最初のバージョンでは,まだ多くの機能が未実装で,いくらかのバグも含んでいるかも知れません。 しかし,現在のバージョンと違い,入力してくれたデータは途中でリセットせず,ずっと引き継いでいきます。そのため,ちょっとのバグにめげない,または面白そうだから何か貢献したい,と考えていただける方にはぜひ使ってみていただきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 β版をいち早く見てみたい,という方は,デモサイトをご覧ください。 なお,デモサイトはあくまでもデモ用です。ユーザ登録をすればインプットもできますが,そのデータは現行バージョンと同じ末路をたどりますのであしからず。 また,実際に公開されるβ版はもう少し整った物になる予定です。

XTC2006

一般 kilica 2006/7/30
昨日は名古屋国際会議場で行われた XOOPS Cube のカンファレンス XTC2006 に出席しました。 東海地方では初の大規模な XOOPS のイベントということもあってか170名近くの定員はかなり早い段階で予約が埋まり,当日も2/3以上はざっと見て埋まっていたようです。 開始は昼からですが,今回はスタッフ(講演者)として,9:00 過ぎに会場入り。すでにスタッフの方がたくさん見えていました。 さっそく minahito さんとご挨拶できました(^_^)。普段着で行ったので服装コードが若干心配でした。minahito さんはスーツだし…。と思ったのですが,主催の TOM さんが中日ドラゴンズのユニフォームを着ているのを見てほっと一息。って横を見ると minahito さんがスーツとワイシャツを脱いで真っ赤なカープのTシャツになっていて大笑いな展開でした。 まず持ち込んだノート PC の接続確認。のところで電源を持ってこなかったことに気づきました。バッテリ稼働分のみで勝負です。「残り58%(2.14時間)」とか表示されていたので大丈夫だと信じて …。 接続はたいした問題もなくクリア。その後,当日資料のセットを作り(大学時代の会誌製本を思い出しました),封筒に入れて机に並べていきます。 11:00頃から展望レストランにて食事。日替わりランチで1500円。白鳥公園が下に見えて,眺めは確かに素晴らしい。料理もしっかりしたものでなかなかでした。 昼前に戻り,簡単なミーティングを行い,いよいよ開始を待つところでだんだん落ち着かなくなりました。だって広すぎです,この会場。引き受けたときは40人程度の教室みたいなところを思い浮かべていたんですが(^ ^;)。 最初のセッションが Cube の概要や開発状況で,ついに来週,α4 がでて,実地で使ってみてね,というレベルになるそうです。もちろん,まだバグが潜んでいる可能性があるため,ビジネスで使っているサイトに使うのはまずいですが,僕のサイトも夏の連休のあたりで入れ替えてみる予定です。早く使ってみたくて待ちきれません。 僕の担当は4番目で,出番が来るまではちょっと小ネタを挟んで,とか考えていましたが,いざ始まると吹っ飛びました(笑)。もう,資料に書かれている程度のことしかしゃべれませんでしたね(^ ^;)。 でもまあ言わなきゃいけないことは一通り言ったので,最低限のところはクリアできたでしょうか。もし次の機会があったら言わなくて良いことまで言えるくらいにしたいですね。 内容は,「Cubson でモジュールを作ってみよう」というものです。終わった後に拍手があったかどうかも覚えていないのですが,休憩時間や後の親睦会で「実際にモジュール作ってみたくなりました」と言ってくれる方が何名かいらっしゃったのでまあ悪くはなかったのかな,とちょっと安心。 僕の後が,minahito さんの Cubson GUI Force の紹介で,これの後じゃなくて良かった。なにせ 3D のムービー,BGM付き。しかも半端じゃありません。「こんなの作っている暇あったら Cube や Cubson の開発進めようよ」と思ってしまうほどのクオリティです(笑)。流石本職です。 内容は,「キュンビット」によりプログラミングレスでモジュールをつくる Cubson GUI Force(開発中)の紹介で,すごい怪作です。 Cubson GUI 版と聞いていて,Visual Studio や Eclipse みたなのを想像していたんですが,「ガンビット」… じゃなかった「キュンビット」では,まるで PS2 のゲームの画面みたいなところでモジュール作成を進めていきます。危険なくらい半端じゃありません(笑)。 世界初!(たぶん)のパッドをつかう開発環境だそうです。今のところマウスには対応していないそうです。 チュートリアルも用意する予定になっているそうで,ストーリィシーンとゲームシーン,いやモジュール開発シーンに分かれていて,町の人(3D でレンダリングされているよ)に話しかけるといま進めているチュートリアルのヒントが得られるとか … なんですか,これ? 休憩を挟んで同じく名古屋の SeeDa! さん,GIJOE さんのセッション。 SeeDa! さんは,面白い着眼点から作成したモジュールを紹介。これを使うと Wiki っぽく気軽にコンテンツ(Tiny-D)を編集できそうです。 GIJOE さんは altsys という管理者用モジュールの紹介で,これ,めちゃくちゃ便利そうです。 ** カンファレンス終了後は金山のルビーズスタイルダイニングで懇親会。立食形式でしたが,ちょっと狭くて料理も少なくいまいちでしたが,元々そっちには期待していないのでまあいいかな。 minahito さんや nobunobu さんなど,コア開発面場の方といろいろお話しできて良かったです。また Suin さん(この日,韓国から日本に帰国して出席してくれました)からは,次期白扇について,構想をお伺いすることができて興味深かったです。 同じく TRPG を遊んでいる gusagi さんとは,ウェブでキャラクタ作成アプリを作るのはいろいろ大変だよね,とか話していました。Rune Wars のキャラクタ作成アプリは作れるかも,とちょっと思ったりしています。 講演は緊張しましたが,お祭り的な雰囲気でとても楽しかったです。名古屋ならもちろん,東京や大阪で開かれたらまた行きたいですね。