デザインの勉強

一般 公開日: 2013-10-17
同人

仮にも同人誌を作るようになったので、デザインの勉強をちょっとやってます。

何冊か本を読んでいて、それぞれ役に立つのですが、結果を出せるまでまだまだな感じがヒジョーに強い。ウェブアプリ作るのに、オブジェクト指向の継承が分かりました、みたいな。それはたしかに重要だし理解できれば大きな進歩だけど、アプリを作れるようになるにはまだまだだよね、みたいな。

とりあえず、読んだ本なぞご紹介。

[![だれでもレイアウトデザインができる本 増補改訂版 (エクスナレッジムック)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GznjhWoUL._SL160_.jpg)](http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767814677/hikawatrpglab-22/ref=nosim/)
[だれでもレイアウトデザインができる本 増補改訂版 (エクスナレッジムック)](http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767814677/hikawatrpglab-22/ref=nosim/)
posted with [amazlet](http://www.amazlet.com/ "amazlet") at 13.10.17
樋口 泰行 エクスナレッジ 売り上げランキング: 11,395
「背」「束」「角」「天」「地」といった書籍の部位名称やトンボ、といった「お前、そこからかー!」という基本中の基本から説明があります。まあ一度読めばいいかも。
[![ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41nvddaG9BL._SL160_.jpg)](http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839928401/hikawatrpglab-22/ref=nosim/)
[ノンデザイナーズ・デザインブック \[フルカラー新装増補版\]](http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839928401/hikawatrpglab-22/ref=nosim/)
posted with [amazlet](http://www.amazlet.com/ "amazlet") at 13.10.17
Robin Williams 毎日コミュニケーションズ 売り上げランキング: 3,030
「近接」「反復」「コントラスト」といった、レイアウトの基礎中の基礎がしっかりと解説されている本です。今までレイアウトとか文字の整列とか気にしたことないという方はこれから読み始めるといいかもしれません。
[![レイアウトデザイン―レイアウト基本マニュアル (常用デザインシリーズ)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41bm80MhSQL._SL160_.jpg)](http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766120175/hikawatrpglab-22/ref=nosim/)
[レイアウトデザイン―レイアウト基本マニュアル (常用デザインシリーズ)](http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766120175/hikawatrpglab-22/ref=nosim/)
posted with [amazlet](http://www.amazlet.com/ "amazlet") at 13.10.17
南雲 治嘉 グラフィック社 売り上げランキング: 84,633
この本は今まで読んだ中で一番良かった。広く、体系化された知識を上手く伝えてくれており、「なぜそうなのか」がしっかり書かれておりしかも実践的に使えるものにもなっています。