[プレイヤマップ] PRAPTOR.COM

一般 kilica 2005/9/23
日本でもまだほとんど存在を認知されていないプレイヤマップですが,ハングルのサイト PRAPTOR.COMで紹介されているみたいでちょっとびっくり。どっからで見つけたんだろう。 当然,どんな紹介がされているのかさっぱり分かりません(^ ^;。 分かるのは「プレイヤマップ」とカタカナで書かれている部分と "RPG" くらい?

[playermap] wiki 記法

一般 kilica 2005/9/22
今日は年休を取って,本を読んだり買ったり,わりとのんびり過ごしました。 午前中はプレイヤマップの改良にかかりっきり。なんとなく年内はこれに時間を割くことになりそうです。 紹介文を書いたりするときに PukiWiki の記法が使えるように nobunobu さんの modPukiWiki を導入。この前入れたカレンダ piCal といい,自分のモジュールに取り込める部品があるっていうのはたいへん助かります。 他にも,ちょっと地味ですが登録・編集成功後の画面遷移を変更しました。今まで面倒だったので全部トップページにリダイレクトしていたのですが,ちゃんと登録したデータの詳細画面に移動するように。 また,登録済みのデータを修正する入り口として,各詳細表示画面に「編集」ボタンを設けました。

プレイヤマップ on Xoops

一般 kilica 2005/9/17
「プレイヤマップ」で幾つか機能を追加して,ちょこっと検索システムらしくなりました。 追加機能:
  • 新着画面で,「都道府県」によってデータを抽出できるようにした。
  • システム詳細画面で,「都道府県」によってデータを抽出できるようにした。
  • 「セッション記録」の詳細表示画面を追加。
  • 「RPG評価」の詳細表示画面を追加。
ベースに使っているフレームワークが年内にメジャバージョンアップを予定しているみたいで,「プレイヤマップ」もそちらに対応して作り直す予定でいます。 そのため,現時点であまりしっかり作りこむ気はなくって,項目の見直しを行いながら,そろそろ実験的な機能の実装に取り掛かってみようかなと思っています。 引き続きご意見募集しておりますので,興味を持たれた方はぜひ登録してみてください。

arsmagica.jp 障害

一般 kilica 2005/9/9
しばらくプレイヤマップにかかりっきりになっていたら,arsmagica.jp で障害が発生していました。 障害の内容は,
  • フォーラム(newbb)のカテゴリを選択すると以下のエラーが発生する。
    Fatal error: Call to a member function on a non-object in /virtual/arsmagica/public_html/modules/newbb/viewforum.php on line 87
  • フォーラムで記事にリプライしようとすると上のエラーが発生する
  • ニュースの昔の投稿を見ようとすると,投稿が存在しないというメッセージが出る
  • 新規にユーザ登録をしようとすると,免責に同意していない旨のメッセージが出る。もちろんチェックはつけている
といったところ。 やってみた対応は,
  • newbbモジュールの再アップロード(最初はnewbbのエラーだけだったんで)
  • テーブルのチェック。エラーが出ているテーブルはないか?
  • Xoops のバージョンアップ(2.0.7.3 → 2.0.11JP)
で,いずれも効果なし。 Xoops Cube オフィシャルサイトで検索してもあまりなかったのですが, 「newbb で viewforum.php にエラー」で同じ現象が報告されていました。 その対処の通り,ブログモジュールである Wordpress モジュール(いま読んでいるやつですよ)を外したところ,正常に動作。一モジュールが新規ユーザ登録にまで影響を及ぼすとは考えませんでした。 また,同じモジュールの同じバージョンを使っている www.trpg-labo.com で問題になっていないのも原因不明です。

プレイヤマップ on Xoops

一般 kilica 2005/9/4
8月上旬からせっせと作っていた Xoops モジュール「プレイヤマップ」TRPG Search にて試験公開しました。 ニュースリリースはこちら。 「プレイヤマップ」は,「どこに」「どんな RPG に興味を持った」プレイヤがいて「どんな RPG が遊ばれているのか」がわかるよう,日本の全 TRPG プレイヤを登録したデータベースを作ろう,という実は壮大な計画です。 というわけで,触ってみて要望などについてお聞かせください。 →要望・バグ報告掲示板

Xoops モジュール作成(5)

一般 kilica 2005/8/28
先週の初めに風邪を引いて,今週は低調。 月曜日の午後から自覚症状(鼻水,喉の痛み,発熱)が出て,火・水と会社をお休みしてほとんど寝てすごしました。二日間のアウトプットが76バイト。 木曜日から会社に出始めましたが,まだ体調がよくありません。だるいし,今度はおなかの調子が悪くなってきた。 そんな状況ですが,週末にがんばって Xoops のモジュールは基本機能がほぼ完成。一通り動きます。やったー! 今週は月末・月初で忙しいので,ベータ版公開は来週くらいになるでしょうか。

Xoops モジュール作成(4)

一般 kilica 2005/8/20
なかなかDBから値の取得が出来なくて悪戦苦闘していましたが,なんとか最後の技術的ハードルは越えたようです。 Smarty もなんとか。思っていたよりは楽に扱えそうです(元々そのための技術ですしね)。 あとはひたすら作るだけです。月末くらいにはプロトタイプが出来るかな。

Xoops モジュール作成(3)

一般 kilica 2005/8/10
新規登録,編集,一覧表示はチュートリアルに従って作れましたが,表示の基本とも言える詳細表示の作り方がわかりません。チュートリアルの,失われた断章に書かれていたのでしょうか(笑)。 とりあえず,minahito 氏本人が exTools を使って作ったと思しき ProjectXps をダウンロードして探ってみよう……と思うのですがいい加減コミケの準備をせねば。 ざっと見たところでは,チュートリアルではテンプレートの指定に php をしていましたが,smarty か Xoops を指定して,取得したデータを画面上に埋め込んでいけば良さそうです。 あと複数のテーブルからデータを取得して一画面内に表示するにはどう制御すれば良いか,よく分からないので,似たようなことをやっている画面がないかなあ。

Xoops モジュール作成(2)

一般 kilica 2005/8/10
引き続きせっせとモジュール作成。やはり1画面1時間くらいで出来そうな感じです。素晴らしい。 登録機能の基本部分は一通り完成。適当にチェック機能を入れていますが,ここは自己流のカスタマイズになります。正常に機能はしていますが,こんなロジックでいいんかしらん,て感じの恐ろしいコードになっています。たぶん。負荷がかかると馬脚を現しそう(^ ^;。 検索機能はまだこれから。一覧画面を3画面ほど作っただけです。 ……ってなことを引きこもり気味にやっていたら,もう明日出発ではありませんか! コミケ。 まだ初日のチェックしかやっていません。

Xoops モジュール作成

一般 kilica 2005/8/8
ここ一月ほど(といっても Paranoia の準備などあったので実質的には数日ですが),Xoops のモジュールのサンプルを作っていました。 まともに Web Application を作ったこともなければ PHP のプログラムも作ったこともないのですが,「サンデーラボラトリー」さんの「exTools チュートリアル」に従って作成し,骨格となる機能(データの新規登録,編集,一覧表示)は無事完成(といっても修正ミスで「動かーん」と悩んでいたこともありました(^ ^;)。 しかしこの exTools,すごいです。Xoops 用のフレームワーク mojaLE(これも PHP フレームワークを元に作っちゃってます),ウィザード形式(CUI)でコードを生成する exTools を使って,素人でも短時間で DB 操作機能が作れてしまいます。今回はつまらない所で悩みましたが(笑),慣れれば1時間くらいで作れるんじゃないかなあ。

対外専用要望管理ツール

一般 kilica 2005/8/5
Xoops のモジュールで「対外専用要望管理ツール」というのを見つけました。 なんだか分かったような分からないようなタイトルのモジュールですが,なんだか PARANOIA 的な匂いが濃厚です(笑)。

wema

一般 kilica 2005/8/3
PARANOIAを一緒に遊んだ友人Mから wema という面白いウェブアプリケーションを紹介されたので,早速インストールして使ってみました。 → サンプルページ サンプルページを見ていただくと分かると思いますが,ウェブページ上に付箋をぺたぺた貼って,付箋間の関係を線引きできるアプリケーションです。見た目はぜんぜん違いますが,変形 Wiki のようです。 でもって僕が作るのは,やっぱり TRPG 関係で,シナリオのフロー図です。 他にも,NPC の相関図の記述にも使えそうです。 単なるフロー図であれば他のアプリケーションでも描くことが出来るわけですが,wema は,
  • 全体の流れを,付箋と矢印を使ってあらわすことが出来る
  • 付箋に描かれた内容の詳細を表示できる(リンクを使って)
  • 閲覧に特別なアプリケーションをインストールする必要がない
という僕の欲しかった要件をすべて満たしています。 Ruby というプログラミング言語で記述されていますので,設置するには同言語が使えるサーバが必要となります。 \"wema\"

サイト紹介:CMS Designer

一般 kilica 2005/3/19
CMS というのはコンテンツ管理のためのソフトウェアのことで当サイトで利用している Xoops なんかはその代表。でもって今回ご紹介する CMS Designer もその一つ。 思い通りのデータ構造のコンテンツが簡単に作れるというのが売りで,実際にちょこっと作ってみましたが確かにその通り。具体的には XML でスキーマを書くだけで,入力フォームが簡単に出来ます。チュートリアルも付いているので書き方は理解できるかと思います。 残念ながら作られるフォームは管理者向けのもので,掲示板のような一般向けの入力フォームとは微妙に違います。書き込んだものを削除したり編集したり出来るので,簡単にめちゃくちゃに出来てしまうのです。プログラムをいじって,新規追加しか出来ない権限を作ってやる必要があります。 またDBではなくファイル(xml)を使っているため,データのロック条件が厳しい。もっとも書き込み単位にファイルを作っているので,新規追加しか出来ないようにすれば衝突する事はないと思いますが,この仕様だとファイルが山のように出来ることになります。大丈夫かな。 とはいえ,使い方によっては非常に有益なツールとなります。 キャラクタデータやモンスタのデータなど定型のデータを個人で管理するためのツールとしてうってつけ。

rss のカテゴリ名

一般 kilica 2005/3/12
このブログの新着が TRPG Search に載らないなあと思ったらエラーを起こしていました。 カテゴリ名に \"&\" を使っていると駄目でした。

xoops_session

一般 kilica 2005/3/5
今朝このサイトにログインしようと思ったら,出来なくなっていました。 ID,PW を入れてログインボタンを押すと「ようこそ。ログイン処理中です」と出るのですが,そのあとまた未ログイン状態に。 調べるとセッション管理テーブルが壊れていたので,REPAIR TABLE `xoops_session` で復旧。

トラックバック実験

一般 kilica 2005/2/23
Xoops のモジュール「どこでもトラックバック」を研究室に導入したのでその実験の書き込み。

Track Feed

一般 kilica 2005/2/11
Track Feed を導入してみました。 つい先日β版をはじめたばかりのサービスで,Track Feed を導入したサイトに対してリンクが張られると,そのことを RSS で通知してくれる,というものです。 正確には,リンクが張られてそれがクリックされて誰かがサイトにやってくると通知があるようです。 設置は簡単ですが,blog サービスによっては使えないところもあるようです(はてなでは使えない模様)。

次は FOAF だ

一般 kilica 2005/1/15
RSS の次は FOAF だ! ということで。RSS がサイトの更新情報を自動収集するための仕掛けであるのに対し,FOAF は人物データを自動収集するための仕掛けといえます。 RPG ユーザのつながりを作るというのも,もちろん何がしかの役に立ちそうですが,こいつを応用してキャンペーンの PC・NPC の関係図を記述するために使う,というのも面白そうです。 とはいえ,それ向けには作られていませんし,メールアドレスをユニークキーとして使っている(つまり NPC 一人ひとりにメールアドレスを割り当てる必要がある)のでそのあたり現実的ではなさそうですが(^ ^;

blog サービス

一般 kilica 2005/1/9
ようやく TRPG 関係のサイトも blog (というか重要なのは RSS)を利用するところが増えてきたようで喜ばしい限りです。 ここの「RSSって何ですか?」に blog サービスを比較したページを紹介していますので,まだ導入していない方は検討してみてはいかがでしょうか。 一つ心配なのは,今はサービスを提供する会社が次々と現れていますが,少々過熱気味なので遠からずつぶれるサービスが出てくることです。そうなった場合にデータの移行ってできるのでしょうか。 たとえば「はてな」がつぶれたりすると結構な数の TRPG 系ブログがなくなっちゃいそうです。 選ぶときは,「つぶれそうにないサービス」か「つぶれても移行が楽にできそうなサービス」という点が重要かなと思います。