A Year in a Castle

科学・技術 公開日: 2013-10-26
歴史

Amazon.com で沢山、中世やお城の本を買ったので適当にレビュー。主に、薄くて絵がたくさんついてるのを選びました。

A Year in a Castle

いま検索したらこれは日本のアマゾンにもありました orz 大して値段も変わらないので、こっちにしておけばよかった。

[![おしろのいちねん (いちにちといちねん絵本)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61HkdQfnSOL._SL160_.jpg)](http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4052036239/hikawatrpglab-22/ref=nosim/)
[おしろのいちねん (いちにちといちねん絵本)](http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4052036239/hikawatrpglab-22/ref=nosim/)
posted with [amazlet](http://www.amazlet.com/ "amazlet") at 13.10.26
オリビア・ブルックス 学研マーケティング 売り上げランキング: 927,541
タイトルの通りで、城のある年の一年を月ごとに描いた絵本です(ときどき抜けている月があります)。3月には市場、4月にトーナメント、7月に戦争など、なかなか忙しくイベントが詰まっています。

見開きでその月のある場面を描いているのですが、すべて同じ位置から同じ角度で見下ろした城が描かれているので、月ごとの比較が簡単にできるよう工夫されてます(イラスト料を抑える工夫にもなってるのでしょう)。

見開きの中には、兵士や料理人、司祭、囚人などのお城にいる人がぎっしりと書き込まれていて、「3月に見かけたあの人は今いずこ」と探すのもまた面白いです。まあ絵本なので子供向けに作られてますね。