Blog Keyword Visualizer

一般 kilica 2006/1/24
Blog Keyword Visualizer(Win2000/Xp) So-net で配り始めたソフトで,ブログのキーワードを拾ってきて,関係するキーワード同士を線で結んで見せてくれます。mixiGraph と同じような感じですが,動きがとっても面白い。泉からキーワードが滾々と沸いて出るような動きが上手く表現されています。 一方使えるかというと,使い方次第でしょうが,僕にとっては興味のないキーワードの率が多いため,ちょっと使いづらいです。 あとは,ウィンドウがすぐにキーワードで埋め尽くされますので,大きな画面が欲しいですね(^ ^;。

デザインパターン

一般 kilica 2005/12/24
デザインパターン 「デザインパターン」というのはオブジェクト指向プログラミング(設計)の世界で,修正が必要になった場合のメンテナンス性や可読性,拡張性が優れているのはどんな設計か? というのを整理した定石で,この本ではそれを大変分かり易く,覚えやすいように説明してくれています。 第一印象はその分厚さ(と値段)にしり込みしましたが,読みやすく,分かり易く,覚えやすく書かれて感心しました。明らかに他のコンピュータ書籍とは一線を画しています。 イラストは多用されていますが,入門用書籍によくあるようなイラストの使い方とは何か違うのです。何でしょうね。 サンプルコードは Java ですが,そんなに知識がなくても肝心の「デザインパターン」は理解できるかと思います。

マインドマップ

一般 kilica 2005/12/18
最近ちょっとはやりのマインドマップを試しに作ってみました。 Free Mind というフリーソフトを利用。 正直なところ,他人の書いたマインドマップを単独で見ても,何について書きたいのかはなんとなく分かるものの,何を言いたいのかはさっぱり分からないことがほとんどです。 ただ,他人の書いたマインドマップを見ながらその人の説明を聞くと,割と頭に入ってくる気がします。 また,他人の説明などを聞きながらマインドマップの形で書くと後で思い出すときに思い出しやすいような気がします。ただ,他人の書いたマインドマップだけを見てもさっぱりなのと同じで,自分の書いたマインドマップでも,記憶がほとんど飛んだ頃に見直して果たして何が言いたいか読み取れるかは甚だ不安だったりします(^ ^;。 シナリオのメモ書きツールとしては使えそうな気がします。このソフトに限って言えば,もうちょっと自由にメモが書けるといいかな。

Comic Life

一般 kilica 2005/11/4
ファミリー向けの Manga 作成ソフト,Comic Life をダウンロードして試してみました。 「マンガ作成」といっても,予め準備しておいた絵(というか主な用途としては写真を想定しているみたい)をコマ割りに配置していくだけ,という簡単なものです。値段も 3,000 円くらい(25$)と手ごろ。 マック用のソフトらしく,シンプルでたいへん使いやすく,そして面白い。「使って何か作ってみよう」という気にさせます。 イタリア旅行の写真を並べても面白そうでしたが,とりあえず「プレイヤマップ」のスクリーンショットを並べて紹介まんがをいい加減に作ってみました(本当にいい加減)。

CC2 Pro Update

一般 kilica 2005/10/30
ProFantasy 社から発売されている RPG 専用地図作成ソフト Campaign Cartographer 2 Pro(CC2 Pro) の Universal Update 8 をインストールしました。 どこが変わったかよく分かりませんが。 半年くらい前に出て,すぐにダウンロードしようと思ったのですが,パスワードが不明になっていました。登録した email 宛てにパスワードを送ってくれる機能がついているのですが,登録していた email アドレスが廃止済み(旧nifty)のものだったので困ったことに。 仕方なく,物は試しという事で Google Mail の新アドレスで登録してみたところ,問題なく登録できました。製品のシリアルNoを入れる必要があるため,二重登録で撥ねられるかと思ったのですがノーチェックだったようですね。よかった。 まあそれは良かったのですが,いい加減,根本的にプログラムを直して欲しいところ。 デスクトップアプリケーションの癖に Google Map より操作性が悪いというのは何とかして欲しい。 Google Map のサーバプログラムも公開してくれると,地球の地図の代わりに Forgotten Realms の地図や自作の地図に差し替えて,ぐりぐり動かしてシナリオで遊んだ場所にマーカを立てれるようになって素晴らしいのですが,うーん。 どっかで簡易 Ajax Map を見かけたような記憶もあるんですがどこだっけ。

PC Gen on Tiger

一般 kilica 2005/6/24
Tiger(Mac OS X 10.4)にしてあれこれ不具合が起きたという話を聞いていたのですが,あまり考えずにインストール。 目立った不具合はありませんが,D&D のキャラクタを管理しているソフト,PC Gen が起動しなくなりました。 とりあえず放って置いたのですが,予想より早くレベルアップしたので使う必要が出てきました。 PC Gen を最新版にしてもやっぱり動かないので,Windows 版で代用。 Windows 版は UI がみすぼらしいのでしばらく使っていなかったのですが,処理速度がだいぶんアップしたように感じます。タブの切り替えなども一般のアプリと変わらないくらいに。

D&D3.5e Resources(2)

一般 kilica 2005/4/13
追加です。 キャラクタ管理ツールで,こちらは Windows 専用。その代わり動きは軽快です。 Redblade

Dundjinni: Street Art Pack Previews

一般 kilica 2005/4/6
Dundjinni の新しい追加アートパック \"Street Art Pack\" のサンプル画像が掲載されています。 → Dundjinniの紹介 現代、近未来の都市用の追加アートパックのようで、ダンジョンと同じく見栄えのする地図が作れそうです。 サンプル1 サンプル2 サンプルを見ていると、Street Art Packの場合は、地図を作るというよりもシナリオのシーンを描いてプレイヤに見せる、という使い方を想定しているように見えます。

Dundjinni: Token Pack: Reaper Warlords

一般 kilica 2005/3/11
RPG 用マップ作成ソフト Dundjinniトークンパックが発売になりました。 ペアシナリオメイキングダンジョンマップを作成したときも「モンスタのアイコンが揃っていたらなあ」と思ったので,これは買う予定。

SKG Dungeons1

一般 kilica 2005/2/12
ダンジョンマップ制作ソフト Dundjinni の追加キット SKG Dungeons 1 ですが,ライセンス条件を読むと Dundjinni 本体とは違って非商用であっても Web 上などに電子媒体で掲載するのはだめみたい。 というわけで購入は中止。

TRPGとウェブ

一般 kilica 2005/1/4
RSS や WiKi,Xoops をどう役立てればいいか,というのが段々わかってきて面白くて正月はずっとこればかりやっていました。たまっていた DVD や録画はちっとも消費できず。 XREA のスペースも 1G ありますのでもう少し有効に使いたいところ。 リンクモジュールは機能が強力なので個人で使うにはもったいないくらい。これを使えば,
  • サイトの登録と検索。これはまあ基本ですね。
  • 登録サイトの評価
  • 登録サイトに対するコメント
  • 登録サイトのRSS表示。この機能で検索サイトであると同時にニュースサイトにもなるわけです。
  • リンク切れチェック
ができるわけです。 有名なTRPG関係の検索サイトである TRPGing や UHWL はシンプルな CGI を使っているので機能的には勝っているんだけどこれらのサイト並みの登録数にもっていくのは至難ですね。 WiKi も,話し合いには向いていない(向いてない,という程ではないけど)けども,共同で何かを作ろうという場合には今のところ最適の技術です。 一緒に背景設定を作ろう,一緒にシステムを作ろう,といったちょっと大き目の作業から,身近なところでは今回のキャンペーンの舞台の町やPCの関係者の設定をマスタとプレイヤが一緒になって作っていこう,といった用途にも使えるわけです。 RSS については,TRPG.NET僕のサイトでTRPG 系の blog の RSS を取得して表示する,というサービスを始めていますが,これは便利。 早く全部のサイトが blog 使ってくれないかなあ(正確に言うと更新情報をRSSで提供してくれないかなあ)と勝手なことを思ってしまいます。

あけましておめでとうございます&サイト移転

一般 kilica 2005/1/1
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 サイトも何とか移転完了しました。年末に見に来ていただいた方には申し訳なかったです。 本当はコミケに行く前に完了しておきたかったのですが、旧プロバイダのライムプランが DNS 切り替えをぐずぐずしていて年越しとなってしまいました。元々サポートは良くなかったのですが、2004年になってどうしようもないレベルにまで低下したので XREA.COM に移転。 XREA は XOOPS の利用者が多いという話は聞いていたのですが、試しに見てみたら利用料は安いし PHP、MySQL などの環境は充実しているし、スペースは1GB もあるしで、乗り換えない手はないなあという感じでした。完全な初心者はお断りというところですが、まあ僕でも何とかなりました。人的なサポートがどうなのかはよくわかりませんが、すべての登録作業が自動化されていて結果がすぐに返ってくるので、リプライのスピードという点では満点のサポートといえます。それに、一寸設定を間違えて「やっぱ今のなし」と取り消してもいやがられませんし(笑)。 広告をつければ無料で利用できるのですが、なかなか募集がない上にすぐに定員になってしまいます。一方、有料サービスの方は常時募集していますし、広告は入らないし、スペースは1G もあるし、それでいて年額2,400円なのでびっくり。 と、良いことずくめなのですが、Xoops は PHP & MySQL のバージョンがシビアで、XREA のサーバによっては動かなかったりします(サーバの設置時期によって PHP や MySQL のバージョンが異なるため)。PHP5 だとだめだし、MySQL 4,1X も場合によってはだめみたい。最初、s103 というサーバを借りたのですが、MySQL のバージョンで引っかかって s104 サーバに変更しました(このあたりの変更も人手を介さずにできる。大晦日の夜中に作業していたので助かる)。

Firefox & RSS Reader

一般 kilica 2004/12/26
先週後半は風邪気味で寒気がしていましたが治った、かな。 時流に乗って Firefox をインストールして使ってみました。 セキュリティ面での優位性を謳っていますので、機能的には目立ったポイントはありません。 細かい点ですが、ブックマークファイルの設置場所を指定できないため、複数台のPCでブックマークの共有ができなくて困ります。 RSSリーダとしての機能もついているんですが、そもそもRSSリーダ(のほとんど)って役に立たない。何でこんなのが流行っているのか理解できません。 僕がいくつか試しに使ったソフトは、いずれもブラウザのブックマークのようにサイトを登録して、そこのRSSを読み込んで一覧表示、もしくはヘッドライン表示するものだったのですが、これってブラウザのブックマークから選んでサイト本体を表示して読むのと全然変わらんでは、というのが素朴な疑問です。 で、Firefox もこのタイプ。 で僕がほしいなあと思うのは、元がどのサイトのRSSかによらず、登録したサイトのすべてのニュースを時系列に並べて表示するというものです。はい、僕のサイトで試験運用しているやつとか、TRPG.NETで始まったやつみたいな感じのです。

クセロPDF

一般 kilica 2004/12/18
クセロPDF 株式会社クセロが出した無料のPDF作成ソフトです。 Windows環境で,無料のPDF作成ソフト(日本語)は今のところこれくらいではないでしょうか。

Ougishi Lite

一般 kilica 2004/12/18
Ougishi 今年も年賀状の時期です。そろそろあせってきている人もいるんではないかと思います。 最近はPCで作成した年賀状が主流ですが,PCは画像処理は得意ですが,文字は意外と難しかったりします。まずマウスでまともな手書き文字を書くのは困難。読めるかどうかも怪しいものです。タブレットを使えばまだまともな文字を書けますが,それでも筆で書いたような味を出すのは難しかったりします。 そこで役に立つのがこの Ougishi というソフトです。 マウスで書いた僕の怪しげな文字らしきものでさえ,なんだかそれらしい筆で書いた文字へと変換してくれます。 変換する書体も,スタンダードな行書,草書をはじめ,良寛風,王羲之風など,いくつも選べますし,自分でパラメタを調整することもできます。 実は年賀状を出す気なんてさらさらない僕ですが,このソフトは適当に書いて遊んでいるだけでも十分面白いです。

FlashPaper

一般 kilica 2004/12/13
FlashPaper というのは Acrobat で PDF を作成するように、Excel や PowerPoint を Macromedia Flash(.swf)に変換するソフトで Macromedia Contribute という製品に含まれていてとても面白そうですが、ちと高かったのですっかり忘却の彼方へ。 それが、今度廉価版ソフトを多数出しているソースネクストからいきなりPDF FlashPaperというタイトルで1980円で発売されるとのことで俄然興味がわいてきました。 ご存じの通り僕のサイトは PowerPoint で作って PDF に変換したページがちょこちょこあるんですが、PDF は起動や動作が遅いのでいまいち(Macだとかなり軽快ですが)。 事実、なんとか Flash にならんかとエクズポートやインポート機能を探してみたりコピー&ペーストしてみたりと試してみたのですが結局うまくいかずにあきらめたことがありました。 そんな苦労はいったい何だったんだ、というのがこのソフトだと思います(まだ触っていないので推測。2004.12.17発売予定)。 サンプルの載ったページをいくつかみましたが、起動はPDFとは比べものになりませんね。画面で見てもらうにはこちらの方がよさそう。

サイトのダイエット

一般 kilica 2004/6/1
サイトの空きスペースがないというメッセージが届くようになって調べてみたら,Xoopsのキャッシュが15MBにもふくれあがっていました。 とりあえず削除したけど,なんでそんなにふくれあがったか調べるのはもう少し先に。基本的にキャッシュは作らない設定にしているんだけどなあ。

Books

一般 kilica 2004/2/21
'あまりにもストレートな名前ですが,蔵書管理ソフトです。ちなみにマック用ですが,探せばにたような機能のソフトは Windows にもあるんじゃないかと。 蔵書管理ソフトと銘打ったソフトはいくつかインストールしてみたのですが,入力が面倒で2,3冊入れて終わり,というのが今まででした。 このソフトのいいところは,ISBNを入力すると Amazon からデータを引っ張ってきて自動的に入力してくれる,という点です。しかも,(あれば)表紙の画像までとってきてくれます。 当たり前ですが,すごく楽。ここまでくると,バーコードリーダで読ませたい,というか RFID でなんとかできるところまで早くいかないものでしょうか。 英語のソフトですが,日本語は普通に通りますし,amazon.co.jpにも対応しています。抜かりなし。 http://books.aetherial.net/'

Wheel Redirector

一般 kilica 2004/1/15
'ホイールマウス用のユーティリティで,フォーカスの当たっていないウィンドウでも,マウスを上に持ってくるだけでホイールスクロールの対象にできるようになります。 つまり,僕の愛用している a4Tech のマウスと同じことができるわけで,入手が困難な同社のマウスが壊れても一安心というわけです。 http://www.group-finity.com/'

Outlook 2003

一般 kilica 2003/12/6
いつの間にか geocities の pop サービスが終了していました。9月くらいに告知されたらしいんですが,ぜんぜん気づかなかった。 このアドレスには比較的重要度の低いメールマガジンなどが届くんですが,それ以上にスパムメールが届きます。たぶんこれで半分になるでしょう。 スパムの多さに辟易して,メールソフトを Outlook に切り替えました。前に使っていた Datula もいいソフトですが,スパムフィルタの機能はありませんし,開発もとまってしまっているようなので,この機に乗り換え。 Outlook はあまり好きではないのですが,まあそれなりにいい点もあります。予定表やアドレス帳なども引っ付いた総合的な PIM となっていますし(その分重いんですが),先ほどあげたスパムフィルタも実装しました。 それに PDA を使って予定表などを同期しようとするとどうしても Outlook に限定されてしまうという現実もあります。