-
-
一般
kilica
2005/9/23
- 日本でもまだほとんど存在を認知されていないプレイヤマップですが,ハングルのサイト PRAPTOR.COMで紹介されているみたいでちょっとびっくり。どっからで見つけたんだろう。
当然,どんな紹介がされているのかさっぱり分かりません(^ ^;。 分かるのは「プレイヤマップ」とカタカナで書かれている部分と "RPG" くらい?
-
-
一般
kilica
2005/8/3
- PARANOIAを一緒に遊んだ友人Mから wema という面白いウェブアプリケーションを紹介されたので,早速インストールして使ってみました。
→ サンプルページ
サンプルページを見ていただくと分かると思いますが,ウェブページ上に付箋をぺたぺた貼って,付箋間の関係を線引きできるアプリケーションです。見た目はぜんぜん違いますが,変形 Wiki のようです。
でもって僕が作るのは,やっぱり TRPG 関係で,シナリオのフロー図です。
他にも,NPC の相関図の記述にも使えそうです。
単なるフロー図であれば他のアプリケーションでも描くことが出来るわけですが,wema は,
- 全体の流れを,付箋と矢印を使ってあらわすことが出来る
- 付箋に描かれた内容の詳細を表示できる(リンクを使って)
- 閲覧に特別なアプリケーションをインストールする必要がない
という僕の欲しかった要件をすべて満たしています。
Ruby というプログラミング言語で記述されていますので,設置するには同言語が使えるサーバが必要となります。
-
-
一般
kilica
2005/6/6
- 先週は深夜勤務などがあってあまりサイトのチェックなどできませんでした。
Tales of the Dragon\'s Tail の \"It is OUR world\" も Deck of Many Things で取り上げられていなければ完全に見落としていました。
ここで例として取り上げられているトロウルへの対応は見事。このエントリはブックマークしておきたいですね。
実は,僕が遊びたい「キャラクタプレイ」ってここに書かれているものとぴったり一致しているといっても良いくらい。
「キャラクタ」を中心に楽しむのならせめてこれくらいの深みはもたせたいものだと思うのですが,巷のリプレイなどを見るとどうもステレオタイプとお約束とご都合主義で塗り固めたようなキャラクタが多くて,どうも何を「キャラクタプレイ」と呼ぶかについてズレを感じます。
しかし Rune Quest だとこんな風に遊んでみたくなるんですが,D&D だとそういう気分にあまりならないのは何故かなあ。
-
-
一般
kilica
2005/3/19
- CMS というのはコンテンツ管理のためのソフトウェアのことで当サイトで利用している Xoops なんかはその代表。でもって今回ご紹介する CMS Designer もその一つ。
思い通りのデータ構造のコンテンツが簡単に作れるというのが売りで,実際にちょこっと作ってみましたが確かにその通り。具体的には XML でスキーマを書くだけで,入力フォームが簡単に出来ます。チュートリアルも付いているので書き方は理解できるかと思います。
残念ながら作られるフォームは管理者向けのもので,掲示板のような一般向けの入力フォームとは微妙に違います。書き込んだものを削除したり編集したり出来るので,簡単にめちゃくちゃに出来てしまうのです。プログラムをいじって,新規追加しか出来ない権限を作ってやる必要があります。
またDBではなくファイル(xml)を使っているため,データのロック条件が厳しい。もっとも書き込み単位にファイルを作っているので,新規追加しか出来ないようにすれば衝突する事はないと思いますが,この仕様だとファイルが山のように出来ることになります。大丈夫かな。
とはいえ,使い方によっては非常に有益なツールとなります。
キャラクタデータやモンスタのデータなど定型のデータを個人で管理するためのツールとしてうってつけ。
-
-
一般
kilica
2005/3/14
- 初心者DMによるキャンペーン顛末記
前にもご紹介した blog ですが,2005-03-14 の「ディケンズ生存率」というエントリがあって,このアイディアが面白い。
たまにシナリオでランダムイベントを発生させたりすることはよくありますが,ここではキャンペーン単位でそれを設定し,しかもそれをプレイヤに公開しているわけです。上手く設定してやれば,「将来発生しうる(けどしないかもしれない)障害・報酬・制限」として,シナリオ中のPCの行動に影響を与え,ゲーム性を豊かにすることが出来るかもしれません。
このキャンペーンでディケンズ氏がどのような位置づけにあるか理解していませんが,「こいつは無茶ばっかりやっていてそのうち死ぬかもしれないから依頼の途中だけどちょっと寄り道をして借金を回収しておこう」とか(笑)。
-
-
一般
kilica
2005/3/12
- TRPG Search にブログの人気投票アンケートを追加しました。
大した修正をやったわけではないのですがやたらと時間がかかってしまいました(^ ^;。
誰でも投票できますので皆さんぜひ投票を。
-
-
一般
kilica
2005/3/11
- 井上(仮)さんの blog「GM日記」のご紹介。
ネットから拾ってきたTRPG関係の書き込みや blog に対してコメントをつける,というものが多いのですが,中でも 2ch の書き込みを引用して紹介してくれることが結構多い。2ch はまともに読む気になりませんので,こういうサイトがあると便利です。
-
-
一般
kilica
2005/2/28
- just one of those things
ペアシナリオメイキングについてコメントしてくれています。
見てまず思ったのは,……Wikiのページ名に2バイト文字を使うのはやめた方がいいですね。ごめんなさいです。
「大上段」「大げさ」というのは僕の文章? やはり大げさでしょうか。
そんなに大げさに書いたつもりはないのですが,重要なポイントがはっきり重要だとわかるような文章にしようとすると,僕の表現力ではああなっちゃうんですよね。
-
-
一般
kilica
2005/2/11
- Track Feed を導入してみました。
つい先日β版をはじめたばかりのサービスで,Track Feed を導入したサイトに対してリンクが張られると,そのことを RSS で通知してくれる,というものです。
正確には,リンクが張られてそれがクリックされて誰かがサイトにやってくると通知があるようです。
設置は簡単ですが,blog サービスによっては使えないところもあるようです(はてなでは使えない模様)。
-
-
一般
kilica
2005/2/6
- 初心者DMによるキャンペーン顛末記に D&D のプレイレポートが載っていますが,レポートの形式に感心しました。
ダンジョンシナリオなんで部屋ごとに区切っていますが,それぞれにダンジョンのマップがついていて,レポートしている場所がどこなのかがわかるようになっています(いる場所の色が変えてある)。これは読んでいてわかりやすいですね(作るほうは面倒ですが見てもらいたい場合,手間をかけるだけの価値はあると思います)。
地図だけ順番に追っていくと,ぱらぱら漫画の要領でPCがどう移動していったかがわかります。
ただ日をまたいで掲載すると順番が逆転してしまうのであまり blog 向けの記事ではないかもしれません。あとで切り出して1つのページにすればいいんですけどね。