ブログ 一覧
-
『海街Diary』
- 一般 kilica 2008/11/24
- 海街diary 1 蝉時雨のやむ頃posted with amazlet at 08.11.24吉田 秋生
小学館おすすめ度の平均:四姉妹ものといえば「細雪」を思い出す
私を許してくれた作品
鎌倉って特別だよな。
父親の葬式「困ったなー全然悲しくない」、経験のある方にお勧め
こんなことがあったらいいな
『YASHA』以降はいまいち好きになれなかったのですが、この新シリーズは面白い。BANANA FISH でハードボイルド路線になって、この手の作品は描けなくなっちゃったんかなと思ったのですが、そんなことなかったようです。海街diary 2 (2) (フラワーコミックス)posted with amazlet at 08.11.24吉田 秋生
小学館おすすめ度の平均:復調か
ラヴァーズ・キス?
気づきから生まれれる女性のしなやかさ
久しぶりに
鎌倉と四姉妹家族の肖像
-
近況2008.11.07
- 一般 kilica 2008/11/6
- どうも先月後半くらいから低活動期に入ったみたい。アウトプットはそこそこにしてインプットを増やすことにします(というか、もうしている)。
『深海のYrr』は、そんなわけで10月末を待たずに読み終わりました。最初はサスペンス色の強いSFかと思ったのですが、しっかりSFでした。ついつい、いつもより夜更かしして読んでしまう面白さがありました。
ちょっとネタばれ。 しかしああいう生物って可能なのかなあ。高々数十億塩基対で記憶できるのか? いま読んでいるのはこっち。日経サイエンスの記事内容の補完に、僕にとってはちょうどいいくらいの難度の本です。出たばっかりで、RNA干渉とか比較的新しいトピックにも触れられています。深海のYrr 上 (1) (ハヤカワ文庫 NV シ 25-1)posted with amazlet at 08.11.07フランク・シェッツィング
早川書房
売り上げランキング: 6449おすすめ度の平均:ジュラシックパ−ク以来の傑作SF
人類とは?
拒絶される人類…考えさせられる超大作です。
「深い」話です
エンターテイメントとして大変面白い
生命科学がわかる (ファーストブックシリーズ) (ファーストブック)posted with amazlet at 08.11.07工藤 佳久 都筑 幹夫
技術評論社
売り上げランキング: 412291
-
『深海のyrr』
- 一般 kilica 2008/10/18
- まだ上巻しか読んでいません。500ページ超あります。ジャンルはたぶんサイエンスフィクション。 最近ライトのベルが多かったので、読み応えがあります。本書の場合、主に海洋生物学者が多数登場するのですが、よく描写されていて、上手くリアリティを作り出しています。執筆にあたって入念に取材を行うという辺りがちがうのかな。 下巻もあわせて今月中に読み終わるかなあと思っていたのですが、上中下の三冊でした。無理です。深海のYrr 上 (1) (ハヤカワ文庫 NV シ 25-1)posted with amazlet at 08.10.18フランク・シェッツィング
早川書房
売り上げランキング: 4045おすすめ度の平均:ジュラシックパ−ク以来の傑作SF
人類とは?
拒絶される人類…考えさせられる超大作です。
アイデアは悪くないが、話長すぎ、クドすぎ。
「深い」話です
-
『Ajax セキュリティ』
- 一般 kilica 2008/9/13
- Ajax に関するセキュリティを解説した本が月末に出るそうです。 XOOPS のモジュール作者として、そして『PHPサイバーテロの技法』の著者としておなじみの GIJOE さんが監訳されています。 jQuery をつかって javascript もちょこちょこ使い始めたので、高いけど読んだほうがいいかな。Ajaxセキュリティposted with amazlet at 08.09.13Billy Hoffman Bryan Sullivan
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 28300PHPサイバーテロの技法―攻撃と防御の実際posted with amazlet at 08.09.13GIJOE
ソシム
売り上げランキング: 18085おすすめ度の平均:PHPでセキュリティ対策するなら、NO1の良書
すべてのPHPプログラマに!
すばらしい
古い
PHP管理者必読
-
いろいろ
- 一般 kilica 2008/9/5
意外だったオオカミの好物(IT Media News) オオカミはシカを襲って食べるもの。その見方はほぼ正しいが、実はシカよりも好きな食べ物がある。リンゴ? いや、森の中のものではなく……。
誰だ、こんな記事書いたのは。ふつう狼の好物で林檎なんて出てこないだろ。アレ読んでない限り。さて、Google Chrome 入れて使っています。 途中、インチキしてどこか処理を端折っているんじゃないかと思うくらいめちゃ速い。Windows マシンでは既にメインブラウザになりました。 最初聞いたときは、「なんだ、早いだけか。クラッシュへの対策っていってもそもそもそんなにクラッシュしないし」と大して期待していなかったんですが、ここまで速いとは思いませんでした。 微妙に使い勝手が悪いのが、リンク先のURL表示が途中で切れてしまうのと、開いているサイトのページタイトルが分からない点でしょうか。どっか設定あるのかな。 9/4時点では、TRPG Search へのアクセス統計(セッション数)によると、0.35% が Chrome でのアクセスでした。まだまだですね。狼と香辛料 I (1) (電撃コミックス)posted with amazlet at 08.09.05小梅 けいと
メディアワークスおすすめ度の平均:仮にも神と呼ばれた存在なのに
お勧めできます。
ホロはかわいい。それは認める。しかし―――
これは良い漫画
SAY Woooooooo!(遠吠え的に)
-
『天顕祭』
- 一般 kilica 2008/8/28
- 書店で見かけて買ってみた。 ヤマタノオロチの伝説を絡めた物語で、パラレルワールドの現代日本かと思いましたが、帯を見ると未来という設定のようです。 たぶん新人で、元々同人誌として出していたものを商業出版したようなのですが、物語の運びといい描写といい、分量といい、傑出しています。 そして「実は『深淵』のリプレイか」っていうくらい、親和性が高いです。天顕祭 (New COMICS)posted with amazlet at 08.08.28白井弓子
サンクチュアリパプリッシングおすすめ度の平均:スゴい
「コミック」ではない骨太な「漫画」
濃い画と濃い内容で、読み応えのある一冊
-
『ZOKUDAM』
- 一般 kilica 2008/7/31
- 森博嗣のくだらない系小説。前作『ZOKU』のアナザーストーリィか?(まだ途中までしか読んでない) 主人公たちは思いがけず、巨大人型ロボットに乗って怪獣と戦うよう命令されるが……。 リアルロボット小説です。あまりにリアルすぎて悲哀を感じます。サラリーマンの悲哀……。
-
『イムリ』
- 一般 kilica 2008/7/27
- 分類が難しい、というかまだよく分かっていないのですが、帯を読むとファンタジィかな。星間移動をしたり出てくる機械類はSFです。話の中心になっているのは「彩輪」と呼ばれる超能力、そして過去の植民と今の階級社会をめぐる「秘密」です。調度品なんかは近代ヨーロッパっぽい感じ。 面白いのですがちょっと読みづらくてまだ作品世界に入り込めません。読みづらい原因は、登場人物が見分けにくい(顔が似ているのと、制服を着ているので服装でも見分けられない)、独特な用語が多くて混乱する点にあります。 一冊に書き込まれている密度もすごいので、それも読みづらいと感じる一因でしょうか。しかしこれだけ独特な世界を、説得力を持たせて描いているのはすごい。 作者の三宅乱丈氏は『ぶっせん』というお坊さんをネタにしたギャグ漫画を描いていたんですが、それとはまるっきり違う作品です。イムリ 1巻 (BEAM COMIX)posted with amazlet at 08.07.27三宅 乱丈
エンターブレインおすすめ度の平均:∞の可能性。
凝った設定のSFファンタジー
含羞とほほ笑みの作家
久々に面白いものを見つけた!
優しい天才
-
『EDEN(18)』
- 一般 kilica 2008/7/24
- 最終巻。途中からアフタヌーンを立ち読みできなくなって(変な付録が付いたせいだ)終わったの知らなかった。 話は「おおお、どこへ行くのだ」という急転直下な感じでしたが満足です。欲を言えばもうちょっとゆっくり書いて欲しかったけど。 今巻のソフィアは luv wave の Alice と重なるなあ。EDEN 18―It’s an Endless World (18) (アフタヌーンKC)posted with amazlet at 08.07.24遠藤 浩輝
講談社
-
『となりの801ちゃん(3)』
- 一般 kilica 2008/7/19
- 1,2巻の頃ほどではありませんがまあ面白い。「そうか、これが出典だったのか」と(いらん)知識のが幾つか増えました。「俺、参上」とかとなりの801ちゃん 3 (Next comics) (Next comics)posted with amazlet at 08.07.19小島 アジコ
宙出版
売り上げランキング: 99おすすめ度の平均:少し
-
買い物
- 一般 kilica 2008/4/26
- D&D4th 対応のミニチュア。といってもコマとして使う限りは3版も4版もあまり関係ありません。 なんか塗りが手抜きになっている気がします。べたっと塗って終わりとか。Dungeons of Dread Booster Pack (Dungeons & Dragons Miniatures Game)posted with amazlet at 08.04.26Wizards Miniatures Team
Wizards of the Coast
売り上げランキング: 111おすすめ度の平均:ドラゴンやビホルダー入りの公式ミニチュア新シリーズ
もう完結したかと思っていました(^ ^;)。エマ 10巻 (BEAM COMIX)posted with amazlet at 08.04.26森 薫
エンターブレインおすすめ度の平均:遂に完結!
ハッピーエンド!!!
エマのススメ★
幸せな気持ちになれます。
満足の一冊!
本屋で目立っていたので買ってみたのですが,アニメ化されていたんだ。 それはともかく,この『醜悪祭』下巻,想像もしなかった結末が待っていましたよ。読み終えたあと,「あれ,中巻だったっけ?」と表紙を見直してしまいました。 古くは漫画『バスタード!』とか『エヴァンゲリオン』とかありましたが,まさか書き下ろしの小説でこの手を使ってくるとは……(笑)紅~醜悪祭 下 (3) (集英社スーパーダッシュ文庫 か 9-7)posted with amazlet at 08.04.26片山 憲太郎
集英社
売り上げランキング: 13おすすめ度の平均:どうせなら…
次巻に期待を・・・
正直ビビッた、、、。
意味がわからない
正に生殺し
いつもRPG関係の書籍を大量に仕入れて腐らかせている白樺書房になぜか置いてなかったので買うのが遅れました。堕落の書:トーム・オヴ・コラプション [ウォーハンマーRPGサプリメント]posted with amazlet at 08.04.26ロバート・F・シュワルブ
ホビージャパン
売り上げランキング: 4170
-
リトル・チャロ
- 一般 kilica 2008/4/22
XOOPS でとってもお世話になっている minahito さんの紹介・お薦めされている教育番組がこの Little Charo。 サイトのみ見ましたがこれはすごい。ヘッダとフッタ以外ほぼ Flash なのですが,ぱっと見ではそれを感じさせません。 教育番組サイトとしてのコンテンツも作り込んでありますし,コンテンツを抱え込んでしまってネットに全然対応できてないというイメージが NHK にはあったのですが,見直しました。 なにげにアニメの筋も面白そうで Charo のキャラクタもかわいいし気になりますね。
-
『とめはねっ!』
- 一般 kilica 2008/4/5
- 書道まんが。この退屈そうなテーマを面白くまんがにしています。もうまんがに出来ないテーマはないんじゃないかと思わせます。 小学校の頃はつまんねーと思いながら習字の授業受けていましたが,大学を出た頃から「書っていいねえ」と思うようになりました。個人的には絵画よりも書の鑑賞の方が面白いですね(どっちもど素人ですよ)。 なお最近出たのは3巻です。amazon にはまだ出てきません。
-
Life after People
- 一般 kilica 2008/3/30
- 前にまりおんさんのところで紹介されていた Life after People が日本のヒストリーチャネルでも4/5に放映されるそうです。
高層ビル群が崩れ落ち,瓦礫と化した街…。仮に人類が滅亡したと想定して,その数日後から数千年後まで,ニューヨークがたどる仮想未来図を最新CGを駆使してみせる。
だそうです。とりあえず録画。 人類滅亡後の地球はどうなるのかを描いた「Life After People」 地球から人類が消えても、永遠に残るもの
-
『狼と香辛料』I
- 一般 kilica 2008/3/30
- 漫画版の第一巻です。 ストーリィは小説とだいたい同じのようです。エロ漫画とか書いている方のようで,ホロの裸がたくさん出てきます。でも,それ以上に背景が非常に良い。影を効果的に使って良い味出しています。ロードス島戦記リプレイの出淵氏の挿絵と似た感じかな。狼と香辛料 1 (1) (電撃コミックス)posted with amazlet on 08.03.30支倉 凍砂 小梅 けいと
メディアワークス (2008/03/27)
-
シャドウランリプレイ本『ストリートの天使たち』
- 一般 kilica 2008/3/20
- 昨日読み終わりました。 注釈やルールの説明が豊富で,普通の本の2倍くらい時間がかかります。 奇しくも紙魚砂さんも読み終わったところのようです。 だいたい紙魚砂さんとは好みが正反対で,紙魚砂さんが「おもしろい,すげー」と言ったものは僕は「くだらん」と思った作品で,逆に紙魚砂さんが「つまらん」と言った作品を僕は「面白い」と感じます。なので,紙魚砂さんが「つまらん」と言った作品に僕は注目することにしています。当たりの可能性が高い。 なのですが,今回は珍しく意見が一致しました。シャドウラン 4th Edition リプレイ ストリートの天使たち [Role&Roll Books] (Role&Roll Books)posted with amazlet on 08.03.20朱鷺田 祐介 えぃわ
新紀元社 (2007/10/19)
売り上げランキング: 7513このリプレイの一番良かったところはいまどきのリプレイとまったく違って ・ルール処理解説が詳細かつ丁寧にしっかり記述されている
全くその通りだと思います。僕のリプレイの読み方として、とりあえず同じ傾向のシステムスタイルのリプレイはそれ以上読んでもセッションの足しにならんので、意識的に違うスタイルのものばかり読むようにしています
これも同感。
-
フェイト/ゼロとバトルロイアルなキャンペーン
- 一般 kilica 2008/1/6
- 『フェイト/ゼロ(4)』読み終わりました。 「並ばずに買えます」という呼び込みにつられて会場で買ってきたものです(コミケレポートは書いたんだけど誤ってバックスペースを押して消してしまった orz というわけで今回は無し)。 もう少し寝かせておくつもりだったのですが、今日、年末に買ったディスプレイを設置していたら腰を痛めて午後から横になって暇だったのでちょっと読み始めたら最後まで……。サーバント戦はあっさりでしたね。 なお時間が余っていて、ユリイカで特集されていたのと同人誌(旅行関係)で度々JOJOが小ネタに使われていたのを読んでJOJO読みたい病に罹って第2部を読み直していました。 ** さて、フェイトのようなバトルロイアル物を読むとキャンペーンでやってみたいなあ?という思いが沸いてきます。 正確に言うと、どの勢力と組むか、どの課題から先に手を付けるか、どの問題を優先するか、どんなリスクを犯し、どんなリスクを避けるか、といった戦略レベルの判断をパーティが下していくようなキャンペーンです。 まともに処理すると、上手い戦略をとった場合に実際のセッションが簡単すぎてしまったり、反対に下手な戦略を取ったときに実際のセッションが達成不可能なレベルになってしまったり、マスタの準備が大変だったりでなかなか踏み込めません。
-
『わが子らよ,我がもとへ』(上)(下)
- 一般 kilica 2007/9/30
- 7世紀アイルランドを舞台にした「修道女フィデルマ」シリーズの2作目。
なかなか出ないので,あんまり売れなくてぽしゃったかと心配しました。これもまだ買っただけ。
幼き子らよ、我がもとへ 上 (1) (創元推理文庫 M ト 6-3)posted with amazlet on 07.09.30ピーター・トレメイン 甲斐 萬里江
東京創元社 (2007/09/28)
売り上げランキング: 13779幼き子らよ、我がもとへ 下 (3) (創元推理文庫 M ト 6-4)posted with amazlet on 07.09.30ピーター・トレメイン 甲斐 萬里江
東京創元社 (2007/09/28)
売り上げランキング: 5176
-
買い物:TRPGのリプレイとか
- 一般 kilica 2007/9/30
- とりあえず山のように買った。やはり増える速度の方が早いですね。
どう頑張っても,今年いっぱいはかかる。
まずはウォーハンマーの小説。表紙が手抜きに見えるんですけど……(笑)。
タイトルだけ見たときは吸血鬼ジュヌヴィエーヴってラスボスかと思ったのですが,主人公っぽい位置づけですね。外見16歳の美少女ヴァンパイアらしい。
ウォーハンマーノベル ドラッケンフェルズ (HJ文庫G ジ 1-1-1 ウォーハンマーノベル 1)posted with amazlet on 07.09.30ジャック ヨーヴィル クリステル スヴェーン 待兼 音二郎 崎浜 かおる 渡部 夢霧
ホビージャパン (2007/09/29)
売り上げランキング: 753ウォーハンマーノベル 吸血鬼ジュヌヴィエーヴ (HJ文庫G ジ 1-1-2 ウォーハンマーノベル 2)posted with amazlet on 07.09.30ジャック ヨーヴィル クリステル スヴェーン 藤沢 涼 小林 尚海 朝月 千晶
ホビージャパン (2007/09/29)
売り上げランキング: 762D&D(3.5e)のリプレイ。逐一ルールの注釈が入れられているので,初心者には参考になりそうです。ウォーハンマーノベル ベルベットビースト (HJ文庫G ジ 1-1-3 ウォーハンマーノベル 3)posted with amazlet on 07.09.30ジャック ヨーヴィル クリステル スヴェーン 待兼 音二郎 矢野 真弓 木暮 里緒
ホビージャパン (2007/09/29)
売り上げランキング: 795新作RPG 『エンブリオマシン』のリプレイ。どんな感じのゲームか,つかめるかなと思いまして。D&Dリプレイ 若獅子の戦賦 (HJ文庫G ヤ 1-1-1)posted with amazlet on 07.09.30柳田 真坂樹 井上 純弌
ホビージャパン (2007/09/29)
売り上げランキング: 238久しぶりの Truth in Fantasy シリーズ。もう78まで出ているんだ〜。マシン・マーセナリー―Replay:エムブリオマシンRPGposted with amazlet on 07.09.30秋口 ぎぐる
ジャイブ (2007/08)
売り上げランキング: 6103月刊D&Dサプリメント,今月の商品。騎士団 [Truth In Fantasy] (Truth in Fantasy 78)posted with amazlet on 07.09.30須田 武郎
新紀元社 (2007/09/27)
売り上げランキング: 11345ついでにこれまで(注:最新刊じゃありません)。魔物の書II:九層地獄の支配者posted with amazlet on 07.09.30
ホビージャパン (2007/09/28)
売り上げランキング: 1002ノエルと薔薇の小箱―アリアンロッド・リプレイ・ルージュ (富士見ドラゴンブック)posted with amazlet on 07.09.30菊池 たけし F.E.A.R. 佐々木 あかね
富士見書房 (2005/12)
売り上げランキング: 65394
-
『狼と香辛料』漫画連載開始
- 一般 kilica 2007/9/28
- 『狼と香辛料』の漫画連載が始まりました。 漫画版を担当している小梅けいと氏の他の作品を見たところ,あまりこの作品向けじゃなさそうだなあと期待していなかったのですが,いや,良いです。これはこの先も楽しみです。 誰かの絵柄に似ているなあと思ったのですが,ロードス島リプレイの挿絵を描いていた出淵氏に似ていません? トーンの使い方とか。