香嵐渓 2022

一般 kilica 2022/11/11

(だいたい)毎年恒例の香嵐渓に行ってきました。香嵐渓というのは、愛知県で最も有名な紅葉の名所の一つです。有名かつ他にあまりないため、多くの人がここを訪れますが、主要な道路は限られ交通機関もないためひじょーに道が混みます。そのため、車では行かずに自転車で行きます。今の時期(11/6)、香嵐渓の紅葉はまだ始まったところで少し早いんですが、今月はなかなか忙しく、他に行けそうな日がないし天気も良かったので。

この日は、ジブリパークがオープンして初めての週末ということでそこもちょっと気になったのですが、道は全く渋滞していませんでした(9:00ごろ)。駐車場に入る車も、2, 3台あるくらい。八草インターを過ぎてすぐの坂道も毎年登っているので慣れて、今ではそれほど苦にならず登れます。最初のときは散々走ったあとの夜ということもあってめちゃくちゃ苦労した記憶があるんですが。

香嵐渓までは片道30kmちょっと、ちょうど3時間ほどで到着。11頃着いたんですが、車も渋滞というほどにはなってませんでした。

「桃屋」でお昼ごはんにどてカツ丼を食べたあと、今回は多少余裕があるので、香嵐渓近くの街並みも散策。そうそう、「釣具 弓矢」という看板のお店があって、外から見ただけですが、弓矢、飾ってありました。

紅葉の方は、予想通りまだ少し早く、緑の葉が半分以上でした。個人的には緑の葉も、それが黄色や赤に色づいた葉と混在している様子も好きです。また全体的には早い状態ですが、一部の木は真っ赤に色づいていて楽しめました。

帰りは「坂が少ないかな」と思ってグリーンロードではなく南のルートを走ってみたんですが、坂はしっかりあるし道路は狭くて車の通りも多いし、道はわかりにくいしで失敗でした(笑)

国会見学

一般 kilica 2022/4/17

久々に東京出張があり、ついでに国会見学をしてきました。東京近辺だと社会見学で行くみたいですが、私は初めて。

国の立法府にふさわしい素晴らしい建築でした。

また帰り際に、気になっていたデスクチェア、CofoChair に座ってみました。

いま使ってる Mira2Chair は座面がいまいち体型に合わないのか、ずっと座っているとお尻や腿が痛くなります。もちろん、普通の椅子よりはずっといいのですが、アーロンチェアやミラチェアと比べても痛くなるので、たぶん合わないのだと思います。

さて、Cofo Chair 、座ってみた感じでは良さそうではあるけど、長時間座ってどうかはやはりわからないので迷います。ちょど、今日から受付開始なんだよな……

2020年を振り返る

一般 kilica 2020/12/13

ちょっと早いですが、2020年を振り返ってみました。例年この時期は原稿などで忙しいのですが、今年は冬コミもなく比較的時間があります。

全体的には、やりたいことが殆どできない1年でした。4月まではハワイ関連の炎上プロジェクトで土日もほとんどないような状態でした。そして「このプロジェクトが終わったらハワイに行くんだ」と言っていたら、見事にフラグになってしまい、コロナ蔓延でハワイどころではなくなってしまいました。また秋には体調を崩し、1ヶ月位の間、土日は寝込んでました。

このブログの更新回数も惨憺たるものですね……。

TRPG

コロナのためオンラインセッションに切り替えました。月に1回くらいの割合で遊んでいます。

現在はD&D5版の2つ目のキャンペーン。D&D Beyond + Zoom という環境。

買い物

今年はたくさん買い物をしました。

MacBook Air

4月に購入。キーボードもバタフライではなくなり、ほぼ文句の付け所のないモデルだと思います。強いて言えば、Wifi6未対応くらいでしょうか。11月まではそう思っていました……

WI-C310

SONY の Bluetoothのイヤホンを買いました。これは大活躍。そこそこYouTube動画を見るようになったのもこれを買ったからかも。

サングラス

自転車乗ってると時々頭が痛くなるので、サングラスを買ってみました。改善されたように思います。が、コロナなのでマスクもつけると完全に不審者……

その他、Blu-ray ドライブ, popIn Aladdin, ポータブル外部ディスプレイ、スキャナなど。

また、自分用ではありませんが M1 MacBook Air も買いました。

ソフトウェア

Affinity(Designer, Photo, Publisher)

同人誌を出さなくなって Adobe のサブスクリプションを停めたため、その代わりです。機能的には(もともと大したことをやってないので)十分です。.ai でエクスポートできない(読み込みは可能)のと、Acrobat の代わりもなにか無いかな、というくらいかな。

draw.io

Visio みたいなフリーのソフトです。開発関係のいろんな図を書いたりするのに便利です。

brew bundle

Mac でアプリケーションの管理に便利な brew ですが、インストールリストを作っておくと brew bundle を実行するだけでインストールが完了するので新PCのセットアップに非常に便利です。今年は4台分インストールしたので大活躍しました。

Zoom

ミーティングしたりオンラインセッションしたりと活躍しました。

楽天 Kobo

Amazon はアフィリエイトアカウントを一方的に凍結してきたので、なるべく使うのは止めて楽天Koboにしました(楽天もあまり好きではありませんが)。Kindleより使いやすいかな。

自転車

旅行はあまり行けてませんが、自転車では知多に2回、蒲郡、香嵐渓と出かけています。

チェーンとタイヤが寿命なので交換しました。

表現の自由

2019年の選挙で見事当選した山田太郎議員期待を遥かに上回る実績を残してくれています。頑張って応援した甲斐がありました。

自民党1年目から早くも、圧倒的な実務能力を示して多くの部会・調査会の要職(副部会長など)に就いています。少なくとも今までの表現規制のルートは全て押さえてしまっています。そういった法案は(今年もいくつかありましたが)全て山田議員がブロックしています。

問題は新たに出てきたそれ以外のルートで、「地方議会」「巨大プラットフォーム(GAFA、クレジットカード)」「ツイフェミ・ポリコレの要求」などです。これらは国会議員の立場ではどうしようもないものが多いのが困りものです。

投資/トレード

2020年は投資の年でした。冒頭で書いたとおりほとんど何もできない年でしたが、投資だけは大成功でした。コロナからのリバウンドをうまく取って、2倍近いリターンを得ました。下のグラフは今年1年のマネックス証券で運用している投資金額の推移です。こんな年があと数年あると、リタイアできますね(笑) ここ数年、勉強して取り組んできたのが実を結んだ感じです。

始める前は怖い、お金を失ってしまう、と思っていたのですが、きちんと知識をつければそこまで恐れるものではありませんでした。例えば、今年のコロナの暴落はまさに10年に一度の暴落でしたが、それでもせいぜい35%程度の下落です(S&P500指数)。ゼロどころか、半分にもなりません。しかも半年も経たないうちにもとの株価まで戻ってきています。

親の世代の頃のような高い金利はありませんので、銀行預金や保険は何ら資産形成に貢献してくれません。変わりに、親の世代とは違って圧倒的に手軽に株などの投資を始められる環境が整っています。投資は、複利で増やすことが出来るため早くに始めたほうが有利です。投資/トレードに興味がある方がいらっしゃいましたら、基礎的な、簡単なアドバイスで良ければさせていただきますのでご相談ください。特に、どうすれば資金を守れるか、減らさないように出来るか、についてアドバイスできると思います(一方で、どの銘柄を買えばいいのか?みたいなご質問にはあまりお応えできませんのでご了承ください)。

C93一般参加

TRPG kilica 2018/1/1

今回も参加してきました、コミックマーケット93。

前日まで仕事だったので、いつもよりちょっと遅く19:30過ぎに名古屋を出発。渋滞もなく、というかかなり空いていて1時過ぎに到着しました。今回はカーナビを新調したので、高速を降りてからもスムースに進めました(夏コミのときは直前になってカーナビが壊れて、iPadでなんとか)。

一日目はサークル参加。今回は東7ホールで、駐車場も臨時駐車場でした。遠い。

二日目は、9:20分ごろ西の橋の手前くらいの列に並んで西館4階の建物の中に入ったのが10:10。普通に買いたいだけなら、徹夜する意味は無いですし、始発で来る必要もないんじゃないでしょうか。十分早い時間に入れます。

三日目は、気合を入れて二日目より1時間早く出発して並びましたが、二日目よりちょっと後ろ。途中、チラホラと雪や霰が降ってきました >_< この日は西に並んで東に行くという戦術を取りましたが、東館に入ったのが10:20すぎくらい。大手に並ぶことも基本的にないので、個人的にはこれで十分すぎるくらい。

全体的に、今年は暖かかったです。寒い年だと並んでる時に iPad で Twitter とか見てると手がかじかんでくるのですが、全然平気な気温でした。

戦利品

えーまだほとんど読めてません。なので、斜め読みだったり、漫画のような読みやすいものくらいなのですが……

FT書房『カエル沼を抜けて』

ファイティングファンタジーっぽいゲームブックを多数出しているFT書房さんの新作。いつも文庫本なのですが今回はB5サイズで150ページ近いボリューム。迫力あります。そしてほとんどのページに挿絵が付いています。どうなってるんでしょうね(笑)。

ein『机上の総べて』

TRPGやボードゲームを遊んでいる風景を描き続けてきたたかみ弌さんの総集編。『TRPGシナリオ作成大全 8』の表紙絵やイラストも書いていただいてます。些細な心の動きを捉えて漫画として構成する卓越した力を持っている方です。

ギルマンハウス『邪神な日々SAN』

クトゥルフのパロディ・ネタイラストを書き溜めた同人誌。タイトルの「SAN」は(たぶん)「3」のことで、つまり三巻目です。よくこんな愚かなネタが次から次へと出てくるなと感心します。毎回楽しみにしている一冊。

side role『ダディーズ&ドーターズ 11』

中学生女子たちがTRPGに挑むまんが。セッションもいよいよ終盤。中盤の罠を潜り抜け順調に進み……と思ったらサイコロの目のせいでGMにさえ先の見えない状況に急降下、そしてGMとプレイヤたちはとてもありがちな閉塞状態に突っ込みます。ううっ。次号でついに完結だそうです。

龍屋『カントリーハウスクトゥルフ』

19世紀末のカントリーハウスの解説、みたいな本ですが、単なる概説や知識の披露にとどまらず、TRPGのシナリオに登場するカントリーハウスを取り上げたり、カントリーハウスをシナリオに登場させるときの設計方法にまで踏み込んで解説しているところがこの本の素晴らしいところです。カントリーハウスを舞台にしたシナリオもついてます。

こずこみゅ『こずみっちょの宇宙一やさしい クトゥルフ神話TRPG GMの教科書』

クトゥルフのシナリオの作り方を解説した本です。会話形式にして読みやすいよう工夫されています。ちょろっと読んだだけですが、作り方自体もかなり広い範囲をカバーしていて具体的なので、実践的で使える内容になっている思います。わりと僕の作り方に似てるかも。あとでもうちょっとしっかり読む。

Nippak『冒険の科学 4』

特集は「造幣と経済 古代編」だそうで、いきなり「コインを作ってみた」というマニアックでヒジョーに楽しげな記事から始まります。なんでも鉄鋼業に携わってる友人の工場を借りて作業している写真がたくさん載ってます。それ以外にも、旅、畜産、ラテン語、オリーブなどのトピックについて、経済の観点から解説した記事が載ってます。

真不憫『初心者GM教室』

アバター付きのチャット風の紙面で読みやすいのですが、横に長く吹き出しの形状がいまいちなので、これなら吹き出しにせず角丸の四角のほうがより読みやすくなるかも。内容的には、ときにセンシティブな話題もあるのですが複数人で意見を出し合っているようであちこちに偏って全体的にはバランスが取れている……のかな。

STUDIO POO『けものフレンズライフデザイン解説読本』

いろいろとすごい本。まず、170ページで500円という衝撃的な値段です。買うか若干迷ったのですが、値段を聞いて買うことに。で、装丁も、中のレイアウトも、明らかにプロの仕事なのでてっきり「デザイン」の本かと思ったのですが(となりも同人誌デザインのサークルだったし)、「ライフデザイン」の本でした(笑)。けもふれのキャラをもとに考察した人生訓みたいな。「あー」と思ったのですが、よくよく考えてみるとけもふれをもとにそんな人生訓みたいなのを170ページに渡って考え出すのが凄い。ネタで10程度は浮かぶかもしれませんが、なんとその数61。頑張って考えればひょっとして出せないこともない数かもしれませんが、普通そんなに続かねー。途中で絶対飽きます。しかも単に61の教訓を出しました、ってだけでなく、それぞれ見開き2ページに渡って解説してるんです。

ソグディアナの月『中央アジア・シルクロード 古代の遺跡を訪ねて』

古代の遺跡、ぱっと見の印象は発掘現場の写真集という感じを受けました。写真の同人誌って写真は良くてもレイアウトが単調で退屈なものが多いのですが、この本は写真の選択とレイアウトが上手いのか、そういった印象を抱かせません。

幽玄一人旅団『Distant Worlds』2, 3

いやもうこの本は写真、その素材の力が圧倒的で。特に3巻のインド・アーメダバード編は、古代遺跡を描きたいなら必見。

第1回(?)同人TRPGミーティング

TRPG kilica 2017/2/12

2/11(土)武蔵浦和で開催された同人TRPGデザイナーミーティング に参加してきました。

あちこちで雪が降っていてたどり着けるか不安でしたが、なんとか新幹線も30分遅れで出発したので、ぎりぎりですが会場入り。

各6人のテーブル6卓があり、空いているところに適当に座ったのですが Aniki さんがいらっしゃってちょっと安心。あと、『精霊戦記』を作る時にレイアウトなどを参考にした『カルカミ』の潮屋さんもお隣でした。聞いたら、印刷関係のお仕事だそうでやはりプロの仕業でした。残り3名は現在制作中の若手、いかひこさん、だめこさん、じぃくさんでした。

その他のテーブルでは、スカイノーツ、大石油王、ガラコなど、錚々たるシステム制作者の皆さんが参加されていました。そしてみんな若い(笑)。

人見知りなので知らない人たちの中に入りづらいのですが、幸い『TRPGシナリオ作成大全』の知名度のお陰で「ああ、あの」と分かってくれて助かりました ^ ^

それぞれテーブルごとに(1)良いルール(ブック)とは? (2)ランダマイザ、ルールはどこから作る? (3)システムのステートチャート作成 の3つのテーマについて話し合ってました。

(1)は、立ち止まって手に取ってもらうには表紙は大事だよね、とか

(2)は、入手性の問題で2d6を使う人が多い。それから、世界観から作ってる、という方がわりといました。『精霊戦記』は完全にシステムから作っていて、世界観は取ってつけたようなものになってしまっているのでどうにかしたいところです。システムも、ベースはサイコロフィクションにしていて、サイコロフィクションを知っている方であれば判定のルールを覚えなくて良い、ということで採用しました。判定体系自体には独自性はないので交換可能です。

(3)は、同人TRPGを売る時に、買う方がぱっと見で判断できるような評価項目を考えてみよう、という試み。僕なら、

  • 世界観(ほのぼの/ハード)
  • システム(単純/複雑)
  • 方向性(ストーリィ/ゲーム性)
  • キャラクタ(日常/ヒロイック)

ですが、どうでしょうか。

その他、皆さんの頒布部数とか、いろいろ裏話も伺ってきました。また今年後半にも開かれそうなので、都合がついたら参加したいですね。

2017年展望

一般 kilica 2017/1/2

全体的には、大きな変化はない予定。やりたいことをじわじわ進めていけたらと思います。一人でやっていることが多いので、協力いただける方を増やしていけたらなあと思っています。

同人誌

  • TRPGシナリオ作成大全 Vol.8を発行したいと思います。シナリオ作成入門特集を予定していますが、そのためには実際の初心者の協力が必要なのではないかと考えています。「協力してもいいよ」という方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡(@kilica)ください。既刊・新刊の謹呈や打ち上げへのご招待などさせていただきます。
  • 精霊戦記』のサプリメントか改版を出したいと思います。
  • 『精霊戦記』のゲームマスター向けコンテンツをばんばん拡充していきたいと思います。
  • 『精霊戦記』開発/改良に協力してくれる方を絶賛募集中。一緒に作り上げていきませんか?
  • 宣伝媒体として動画を取り入れていけたらなー
  • そろそろ電子版も検討が必要か。

TRPG

海外赴任していたメンバが帰ってきたので今年はもう少し遊べるのではないか。

開発

  • ホームページをリニューアル予定。
  • 新しいウェブサービスを作ってみたい。いま話題のキュレーションサービス(笑)

自転車

これまで通り、主に通勤、時々遠出・レースで使う予定。

  • せっかく買ったローラー台を活用していきたいです。
  • ローラー台用にホイールとタイヤを買ってみるか。
  • 都合が付けばしまなみ海道へ。

買い物

特に予定は無し。

  • ノートパソコンで Air の代わりになる良いのがでたら購入。
  • iPad mini Pro がでたら購入。

旅行

未定。ハワイ、台湾、四国、東北、京都あたりが候補。

2016年を振り返る

一般 kilica 2017/1/2

同人誌 

  • 『TRPGシナリオ作成大全 Vol.7』をC90(2016夏コミ)で発行しました。 
  • オリジナルTRPG『精霊戦記』をC91(2016冬コミ)で発行しました。
  • クラウドゲートでイラスト募集。良いイラストをたくさん描いていただきました。 
  • InDesign の一部自動化に挑戦。Pandoc を使った markdown -> icml 変換と、InDesign のスクリプトを使った自動組版に取り組みました。

TRPG

いつも遊んでいる仲間が私事で忙しいため、低調でした。代わりにボードゲームを遊んでいました。 

  • 世界の七不思議
  • 街コロ
  • アグリコラ
  • ドミニオン
  • ロボラリー
  • 二つの街の物語
  • 精霊戦記(開発)

自転車 

天候不順・出張が多く、通勤ではあまり乗れず。

  • 知多半島グルメサイクリング(4月:90km) 
  • 第12回 Tour de 新城(7月) 
  • スズカエンデューロ(秋:11月)
  • シマノ鈴鹿に出走(8月)。 
  • 鈴鹿ツインサーキット ママチャリレースで優勝(12月)。 
  • 浜名湖一周(ショートコース:11月 50km+40km) 
  • 香嵐渓サイクリング(11月 70km) 

旅行 

  • シンガポール旅行(GW) 
  • 明治村(9月) 
  • 浜名湖旅行(11月) 

買い物 

  • シャワートイレ(古いのが壊れたので) 
  • ガスコンロ(古いのが壊れたので) 
  • オーブンレンジ(ガスコンロを替えてスペースができたので) 
  • ソファ 
  • GT-Roller FLEX3 自転車のローラー台。ちっとも乗れなかったので買ったけど、そのあと乗れるようになってまだあまり使っていない。
  • Panaracer フロアポンプ BFP-02AGEZ-S:自転車用の空気入れ。超使いやすい。お薦め
  • スニーカー:前のと同じ、ASICS 
  • リュックサック:Incase。ペットボトルを入れるところがない以外は良い。 
  • マウス:前のが壊れたので。まあまあ 
  • デジカメ DSC-WX220:SONY。軽量薄型・性能のバランスが良い。 
  • ライトダウンジャケット(前のがいい加減傷んだので) 
  • 真空マグカップ 家にあった適当なタンブラを使ってみたけど、珈琲の匂いが全然香ってこなくて購入。
  • ヘッドホン AUSDOM

その他

  • 確定申告

コミックマーケット91(その他)

一般 kilica 2017/1/1

この冬もコミックマーケットに参加してきました。

今年は3日とも暖かく、特に3日目は風も殆どなかったので楽でした。

今回は、主にサークルチェックを Circle Map という iPad アプリを使ってやりました。今のところ、iPad 専用のようです。これが、超優れもののアプリで、今まで欲しかった機能が全て網羅されていました。つまり、

  • 全サークル情報を簡単に取り込めてネット接続無しで見れる(要 circle.ms 有料会員)
  • PCでやっていたサークルチェックを簡単にインポート/エクスポートできる
  • チェックしたサークルの情報をマップ上で簡単に見れて、余白などに自由に配置できる
  • マップを紙に印刷できる(.png 出力)
です。

宿泊

今まで使っていたホテルが潰れてしまい、今回、 弓路さんに教えていただいた大井町の新しいホテルを使ってみました。これが、超便利。というか、気づいていなかったけど今までの泊まり先は実は不便だったというのに気づきました。ホテルの建物の中にコンビニはもちろん、ドラッグストア、カフェ、レストラン街、100円ショップと一通りのものが揃っており、スーパー銭湯まであります。駅も隣だし、値段も安めのビジネスホテルといったところです。強いて言えばベッドがあまり大きくなくいまいち。

スーパー銭湯も、宿泊者は400円で利用できるので大変いいのですが、人気すぎて激混み。コインロッカーが全部埋まるくらいの混雑ぶりです。なのであまり当てにはできなさそうです。

朝食は1000円のビュッフェがあり、3日目の朝に利用してみましたが、まあ悪くないかな、という所。野菜がしっかり食べられるのとカレーが具たくさんで美味しいのは良かったです。一方、メインとなるおかずがソーセージと魚くらいしか無いのはちょっとさみしい。でもまあ朝食なのでそれでもいいかも。

買った本の感想

Twitter の Moment を御覧ください。概ね買いたいと思った本は買えたような気がします。買い過ぎなくらい。

名大祭 2015

一般 kilica 2015/6/7

Twitter での宣伝を見かけて名大祭に行ってきました。まあ毎年だいたい6月の1週目にやるので、ホームページでも確認しようかなーと思っていたところではありました。

今回はあまり時間がなかったので、ラガドーン・タバーンとシミュレーション研究会に寄って、あとはちょっとぶらぶらしただけで帰りました。

ラガドーン・タバーンは毎年恒例、ライブゲーム(?)で、今年はスチームパンクぽいテーマで作られていました。しかしメンバーにイラスト描きの人がいるらしく、なかなか素敵なイラストが会場の部屋を飾っていました。いいなあ。主なターゲットは親子連れのお子様たちだと思うのですが、結構カップルも入っていて賑わっていました。よしよし。ガラガラだと辛い企画だからなあ。

シミュレーション研究会はこちらも恒例、ボードゲーム体験会で、何十というボードゲームが並べられて遊べるようになっています。ここにOBたちが群がって……もとい、やってきたお客様が遊ぶための数合わせ要因として控えていました。

ドミニオンも遊ばれていたので、1回だけ参加。メンバーは今日はじめて遊んだという方が一人、あと二人がOBっぽい感じ。OBの二人はそれなりにやり込んでいる感じでしたが、明確な戦略まではなさそうな感じで、比較的簡単にトップを取れました。初心者相手に大人げなかったか、とも思いましたが、まあこの方もデッキの中に民兵を6枚も入れてたので慈悲はない、というか。でも民兵が暴れまくってとても満足していたようです。良かったよかった。

帰っていよいよ夏コミの準備をはじめました。原稿募集中ですので、よろしければリンク先をご確認ください。あとちょっと気が早いですけど、冬コミ向けの原稿も募集中です。こちらはクトゥルフ神話TRPGのシナリオ作りをテーマにしたいとおもいます。

鈴鹿エンデューロ2014

一般 kilica 2014/5/21

鈴鹿サーキットを自転車で走るイベント、鈴鹿エンデューロにふだんD&Dとか一緒に遊んでいる3人のチームで参加してきました \(^o^)/ いくつか種目がありますが、僕のチームが参加したのは4時間ロードのクラス。

当日朝は、チームのピット(控え場所みたいなの)を押さえるため、また試走する(6:30-7:15)ため、朝4時半に起きて鈴鹿サーキットへ。眠い。さすがにこの時間は渋滞しません。到着は試走開始のちょうど6時半頃で、サーキットのピットに荷物を置いて、早速試走に繰り出します。もう既に待ちきれない人たちがバンバンコースに出て試走を始めていました。皆さん速そうに見えます(笑) コース上やピット脇に設置されている自転車のラックには、有名所から聞いたことのないメーカーまで、多種多様なロードバイクが溢れかえっていました。僕が知っているのは有名なの(主に弱虫ペダルで出てきたメーカ)だけなんですが、何十もメーカーがあって、けっこう不思議。

前日、YouTubeの過去の大会を何度も見て予習していたので、何となくコースは頭に入っています。でまあガンガン飛ばして走ったのですが、朝っぱらから飛ばし過ぎて腿がつりかけたのは秘密。屈伸するとピキピキ痛みます。そういえば「脚つった」というブログ記事もいくつかありましたな。

あと今回、初めてレース用のパンツ(ぴったりしていて、硬いサドルにお尻が痛くならないようパッドが入っている)を履いたので、違和感ないかも確認。

試走を終えて戻ってくると、他のメンバー(3人、3人、2人、ソロの合計9人、4つのチームで参加)もぞろぞろ到着してきていました。僕のチームは適当な話し合いの結果、僕が第一走者として走ることになりちょっと緊張しますが、第一走者の最初の一周は、スタート後しばらくは団子状態になっていてちっともスピードが出ないので、実は楽です(笑)。

ママチャリレースはいままで何度か出たことがあったのですが、ロードバイクでの競技は初めて。なので公道だと信号があったり危険に備えてスピードを落し気味にしたりで、実際のところ、どれくらいのスピードをどれくらいの間維持できるのかよく分かっていませんでした。去年の出走データから、31km/h だと100位以内に入れそうなので、そこを目標にしていたのですが、今年は60チームほど増えて、このスピードでは100位以内は難しそうな感じ。ただ試走の時は、33km/h くらいで走れたので、このペースを維持できれば行けそうだな、と思いました。

何周で交替するかは自由なのですが、交替ではだいたい20-30秒くらいのロスになるので、疲労によるペース低下とどっちが得かを考えます。僕のチームは、3周(1周5.8kmなので17.4km)交代ということにしました。

でまあ、1周目は元気なのですが、2, 3周目ともなると疲れてきてタイムがだんだん落ちてきます。鈴鹿のコースはホームストレートが緩いものの長い長い登りになっており(F1とは逆向きに走る)、その後のシケインでもう一段斜度がきつくなりここが最大の難所。ホームストレートに入った時は30km超出ているのですが、ここからスピードメータの数字がカウントダウンするように下がっていき、登り切った頃には17km/hくらいにまで落ちています(笑)。その前の下りでグングン抜いた人たちに次々追い抜かれていくので、明らかに今後の課題です。

最終的には、僕は平均時速33.5km/hチームは上位25%に入ることができました\(^o^)/
普段事務仕事とサイコロばっかり振っているメンバーにしては上出来なんではないでしょうか。

スズカ8時間エンデューロ

東谷山40km&インセイン

TRPG kilica 2014/4/21

日曜日は、『インセイン』のマスター。このシステムは初めて。思ったように進んだり進まなかったりで、改良の余地はいろいろありそう。

難しい面もありますが、サイクルで区切ってキーワードでリンクしていくやり方は、何もなくシナリオを進めるより格段にやりやすいしプレイヤにとっても分かりやすいのではないかと思います。ちょっと割り切りが必要ですが。

んでセッションの前に、プレイヤ2名と一緒に自転車で朝7時過ぎから40kmほど走ってきました。車のあまり通っていない道が多かったのと、のんびりペースだったので、楽しく走れました。ただ最後、セッション開始時間に遅れそうになったので飛ばすことに。10分前くらいに着いたのですが、既に一人待ってました。スミマセン。

自炊用ドキュメントスキャナとOSC

一般 kilica 2014/3/2

OSC(オープンソースカンファレンス)2014 Tokyo/Springに行ってきました。もうちょっと都心に近いところがいいんだけど。

そこのコダックさんのブースで展示されていたのがドキュメントスキャナの i2600 でした。オープンソース関係ないじゃん、と誰もが突っ込むと思うのですが、本棚の場所を食ってるちょっと古めの、でも捨てられない技術書や、通勤時間に読みたいけど重すぎて持ち歩く気になれない技術書を PDF 化して、快適なオープンソース技術者ライフに貢献する製品ということで出展されていたのだと思います。

まあそれでなくとも最近のOSCはコスプレあり、声優CDあり、薄い本あり、触手あり、果てはアニメDVD まであったりでまったく困ったものです。

それはともかく、ドキュメントスキャナです。この分野では ScanSnap が超有名ですが、ブースで見せてもらって、予算が許すなら断然こっちではないか、と思いました(やや低速の廉価モデル i2400 は amazon だと 5万弱)。さすがは長年写真関連の技術を蓄積してきたコダックといったところでしょうか。

  • くしゃくしゃっとシワの付いた紙でも問題なく吸い込んでくれる
  • 2方向光源による補正で、シワや折れ目を取り除いてくれる
  • 薄い紙でも同じく吸い込んでくれる
  • 向きをバラバラに放り込んでも、書かれている文字を元に上下左右を揃えてくれる
  • 違うサイズの紙を混在させてもよろしくやってくれる
  • 廉価版は低速、と言っても ScanSnap の 20枚/分より速い 30枚/分
  • Windows のみならず Ubuntu にも対応。

実際にルールブックなどに使ったわけではないので断言できない部分もあるのですが、紙送りの能力と、様々な補正能力は非常に優秀と感じました。 

猿投ー美濃加茂自転車100km

一般 kilica 2013/12/6

11/23なのでちょっと前になるのですが、友人たちと自転車で猿投から岐阜県の美濃加茂のあたりまで、100kmちょいの距離を自転車で走ってきました。コミケの原稿大丈夫だろうか、というのはちょっと心配でしたが、みなさんきっちり提出してくれるので大丈夫でした。ありがたや。

朝8:30ごろ愛知県緑化センターを出発して、戻ってきたのが18:30頃だったと思います。メンバーは、ふだんTRPGなどで遊んでいる友人一名と、その同僚・元同僚4名。ちょっとおかしいのが約一名混じっていますが、概ね自転車をそこそこ楽しんでる、って感じのメンバーでした。載ってる自転車も、一人気合の入ったロードバイクですが、後はクロスバイク(かマウンテンバイクっぽいの)。僕もこの日にロードで走ろう、と Defy を買おうと思っていたのですが、あいにく納期が間に合わずに買うのを見合わせることに。残念。

50km以上の距離を走るのが今回で4回め。今までは二之瀬峠のときの最長80kmだったので、今回は記録更新です。なんか聞くとかなり長距離を走ってる人が居たりしてついていけるか不安に。みんなそれっぽいウェア着てるし。僕はジーンズにユニクロのウィンドブレーカ(兼雨具)。

この日は天気が良く、風があって気温は低いのですが坂を登っていると暑くなってきます。ときどきグローブ外したりウィンドブレーカの前を開けたりして走っていました。

スタートしてしばらくは狭くてトラックとかの走っている道を通っていたのですが、早々に最初にして最大の関門、戸越峠へ。……と聞かされていたんだけど、後になってこれが大きな間違いだというのが分かる。とにかく、この峠はたしかに給なんだけど、僕はしんがりでゆっくり登っていったのでそれほど苦にはなりませんでした。ここで結構飛ばしてしまったのか、大変そうになった方も居ました。

峠を越えると(あたりまえだけど)その後は比較的下りが多くなって楽に走れます。んで折り返し地点のあたりで昼食。

さあ後は帰るだけ、だと思ったのですが甘かった。奴が引いたコースがそんなに甘いわけ無いんだよなー。そもそも、折り返し地点の手前辺りまで来て「ようやくあったまってきた」とか言ってるし。

モンキーパークを通って犬山を抜けるのが、登り、下り、登り、下り、登り、下りッて感じでいつまでたっても終わらねー。しかも二人でびゅーっと先に行っちゃっうので、残り4人でひーひー言いながら漕ぐことに。あれ1時間くらい姿を見なかったよなあ。

春日井のあたりのアピタで休憩して、最後は猿投グリーンロード。この坂がまたつらい。真っ暗だしこの頃は結構寒い。道間違えるし。

でもまあ何とか全員無事に帰り着きました。

僕は家に戻ってから近所の喜多の湯へ(車で)行ってのんびりお風呂に入ってきました。そんな一日。

台湾旅行

一般 kilica 2013/7/16

7/13-15まで、2泊3日で台湾へ行って来ました。

観光スポットについてはガイドブックでも見ていただければいいと思いますので、目に止まったものなどを中心に。

前日から当日にかけて、史上最大級の台風が台湾を襲っていまして、まともに遊べるのか、というか台湾に飛行機は飛ぶのか!という状況でした。実際、1つ後の便は欠航に ^ ^;;; しかしながら、何とか飛行機は定刻通りに出発し、しかも到着した頃には雨は止んでいる、さらに台風の後のせいか、初日は30度を切る涼しさと、なんだかすごいラッキーな旅でした。ホテルのテレビでも、台風の番組が多かった。街ではあちこち、木が折れたり倒れたりしてました。

2013-07-13 18.01.50

日本企業の進出

あちこちで見かけます。コンビニ(セブンイレブン、ファミマ)はどこにでもあるし(駅構内でも見かけます)、クロネコはあちこち走り回っています。それどころか、Times、白木屋、ダイソー、ココイチ、三越、モスバーガー、知多家などなど、有名所から「え、こんなお店が?」というところまで、進出しています。

交通

台北では地下鉄が安くてきれいで便利ですが、Suica みたいな ICカードが簡単に変えます(デポジットで NT$100)。これは、地下鉄、バスの他、コンビニを始めとしたあちこちのお店で使えるので、買っておくと便利です。

電車の中では、台湾人もけっこう寝てます。日本人だけじゃないみたい。

暑さ

たまたまかもしれませんが、それほど暑くありません。初日は28℃、二日目・三日目も35℃を超えませんでした。連日35℃を超えていた名古屋から行ったので、とても過ごしやすい三日間でした。

さらに、台湾の通り沿いの建物は法律で決まっているのか、必ず歩道の上に建物がせり出しており、日陰を歩けるようになっています。なので、日なたを歩かなければならないのは(あるいは雨に濡れて歩くのは)、横断歩道か、狭い路地くらいでした。今更手遅れですが、日本でもぜひ取り入れて欲しいくらいです。

2013-07-13 13.58.48

建物

住居は基本的に一軒家はなくて高層のマンションばかりなのですが、どれもこれも、築50年くらい経っているんじゃないかと思わせる古くて汚れたマンションばかりでした。商業ビルやホテルは近代的なものも多いのですが、マンションっぽい建物は90%以上、そんな感じ。なんでだろう。

2013-07-13 16.57.16

あとなぜかオレンジ色〜肌色の建物の割合が多い気がします。

マッサージ

足裏マッサージをしてもらいました。たぶん、30分 NT$500(1500円) くらいが相場でしょうか。夜遅くまでやっているので、歩き疲れた後で行くと良いと思います。足が軽くなります。

マッサージというか手をグーにして足裏をグリグリこする感じで、「イテ、イテっ」とか言いながら受けることになります。足のツボというか、どこで痛かったかによって体のどこが悪いか、分かるんだそうです。僕の場合は、頭が悪いみたいです orz

ことば

よく言われているかと思いますが、けっこう日本語が通じます。特に、お店だとかなりの確率で日本語メニューも用意されています。何故か日本人とわかるみたいで、入ると日本語のメニューを渡されます。でも地下鉄では2回、中国語で道を聞かれました。なぜだろう。

お店に入るとき、るるぶなどのガイドブックを小脇に持っていると確実に日本人とわかってもらえるのでスムースです。スムースにカモにされるとも言います。

食べ物

2013-07-14 11.18.08

いろいろありますが、個人的には小籠包が一番安定して美味しかった。


飲み物は、やはりお茶はたくさんありますがそれ以上にミルク系の飲み物が棚の多くを占めています。コーヒー、チョコレート、マンゴーといった定番から、りんご、スイカなど、「え、これにミルク入れちゃうの?」的なものまで、多種多様です。お値段は60-150円くらいとお手頃。

2013-07-13 16.26.03

あと、中山駅の北東のあたりに Dreams of Hobbiton なるロード・オブ・ザ・リングカフェが。これまたえらく気合が入っていて、4階建ての建物まるごと。そして客はいなくてガラガラ。オーナーの趣味でなければ、すぐ潰れると思います。パスタは意外と美味しかったですが、サービスは良くないしそれほどロード・オブ・ザ・リングでもないので、行かなくていいかも。

2013-07-13 20.08.37

愛知牧場&モリコロパーク サイクリング

一般 kilica 2013/7/1

6/30は Pathfinder キャンペーンの予定でしたが、メンバーの一人が来れなくなったため、急遽サイクリングに変更。

3人で、愛知牧場とモリコロパークを周って帰ってくるというコースに挑みました。挑みましたといっても 40km 程度で起伏もそれほどないので大したことないわけですが。しかも曇りがちで、6月末とは思えない涼しさで大変楽。

愛知牧場は親子連れ65%, カップル30% くらいの比率の中、浮きまくってた気もしますが、濃厚なソフトクリームを食べて小1時間くらいその辺をぶらぶら。

そっからモリコロパークへはちょこちょこ坂があったのと、自転車を交換して慣れないのもあったのか結構疲れました。
モリコロパークは、正式名称は愛・地球博記念公園といって、2005年の愛知万博の跡地に整備された公園です。昔は青少年公園という名前で、僕は今でもそっちの名称が出てくる。ここに、1周 5km くらいのサイクリングコースが作られ、初めて利用してみた(無料)のですが、森の中を走る非常に気持の良いコースでした。
コースの途中には、サツキとメイ(のお父さん)の家を見下ろすスポットも。
自転車は持ち込みもできるし借りる事もできますが、土日祝日はロードバイクは不可となっているので注意。

終わったあとはもう一人合流して、味仙へ。台湾ラーメンを始め辛いものをあれこれ食べました。

第2回つぎはぎスクール クリエイティブ・コモンズライセンスの疑問

TRPG kilica 2013/5/27

日曜日は、第2回つぎはぎスクールに参加して来ました。

ちょうどクリエイティブ・コモンズ・ジャパンの渡辺先生の講演もあり、CCライセンスについて疑問点を聞いて来ました。

「非営利」の定義について

CCライセンスの一つに、「非営利」(NC:営利での利用を禁止する。非営利なら複製などOK)という要素があるのですが、この「非営利」の定義がはっきりしてない。例えば、複製物を販売する、というのはまあ営利だろうと分かるのですが、アフィリエイトの貼ってあるブログに載せるのはどうなのか、とか、お店で無料配布するのはどうなのか、とか、どう線引できるのはよくわかりません。これはクリエイティブ・コモンズの組織でも結論が出てなくて、「使ってるみんなはどういうつもりで使ってるの?」というアンケートを集めたりしてます。

そんな状況なので、聞いても無理かなーと思いつつ、渡辺先生に聞いてみたところ、やっぱりはっきりしていないんだそうです。件のアンケートは2008年に行われたのですが、回答はバラバラ。とてもまとめられそうにない感じのようです。

現在策定中の4.0でも議題には上がったようですが、結局手付かずのままになるみたいで、要するにあまり使わないほうがいいみたい。スッキリした答えは得られませんでしたが、そういう状態にあるというのがわかっただけでも大収穫です。

継承(SA)の影響範囲

もう一つの疑問が、「継承」(SA:この著作物を利用した場合、同じライセンスを採用する必要がある)の影響範囲がどこまで及ぶのか、ということでした。

有名な所では、Wikipedia がこの「継承」のライセンスを採用しています。なので、Wikipedia の記事を使って何かを作った場合、その創作物もクリエイティブ・コモンズの「継承」ライセンスが適用されることになります。

では、このライセンスはどこまで適用されるのでしょうか? 例えば、僕がこの記事の中で Wikipedia のコンテンツを流用した場合、その記事は当然「継承」ライセンスが適用されることになりますが、ブログ全体にも及ぶのでしょうか? あるいはブログのみならず、サイト全体に及んだりするのでしょうか?
極端に思うかもしれませんが、ソフトウェア界隈で有名なGPLというライセンスでは、GPLライセンスのコードを一部でも組み込むとソフトウェア全体にGPLライセンスが適用されることになります。「GPL汚染」などと呼ばれることもあります。
また、ブログではなく雑誌の一記事の場合はどうでしょうか? 我々に身近な所では『ガンメタル/ブレイズ』が世界設定の一部(「ホワイトハウス」に関する記述)が Wikipedia から流用されていて問題になりました。

渡辺先生に聞いてみたところ、全部が「継承」ライセンスになることはなく、切り出せる部分(あいまい)が「継承ライセンス」になるんだそうです。雑誌やブログであれば流用した一記事、ルールブックであれば背景設定の部分(場合によってはその一部)に「継承」ライセンスが適用されるという理解。

百部頒布出来る同人TRPG制作

備前先生の講義で、ニコ生でも中継されたようなのでご覧になった方もいらっしゃるかもしれません(タイムシフトでも見れるみたいです)。
ずばずばっと端的に問題に切り込む小気味のいい講義でした。同人TRPGにも手を出すか!?

タイ旅行

一般 kilica 2013/5/10

GW後半はタイに行って来ました。アジアは初めて。

のんびりしたい、というテーマが当初はあった気がしますが、のんびりどころではない結果に。

1日目は 11:00 日本出発、15:00 現地空港着、17:00 バンコクのホテル着、近くの屋台で夕食、という感じ。着いて思ったのは、街は綺麗なところと汚いところが混ざってる、っていうのと、いたるところに屋台が出てる。屋台では、怪しげなスープとパッタイ(汁無しラーメンというか、焼きそばみたいなの)を注文してみました。どっちも100円くらい。ちなみにタイは、食事はこのように安いのですが(概ね日本の1/4くらい)、飲み物は日本よりちょっと安いか同じくらいしてました。安いと100円くらい、南国風のジュース等だと300円くらいしたりします。

二日目はアユタヤ観光。バンコクからバスに乗って1時間くらい。高速道路から見る景色は、バラックがたくさん。後、汚いなあと思わせるのは、建築資材の余りや廃材が無造作にそこら中に積まれているせいかなあ。
タイにはセブンイレブンが大々的に進出していまして、日本並、とまでは行かないものの、あちこちで見かけます。バンコクだけでなく、アユタヤでも大通り沿いに3軒もありました。
アユタヤはタイの古い都(700年くらいまえ)なのですが、隣国との戦争でその多くが破壊されてしまっています。残っている寺院や再建されたものが今日、観光地として有名になっています。あと象さんにも乗ってきた。かなり激しく揺れるんだけど、落ちて大怪我した人とか居ないのかな。
んでこの日は暑かった。とにかく暑くて、3リットルくらい飲んだんじゃないかと思います。んで、ココナツの実(?)をカットしてジュースみたいにしてあちこちで売ってたので買ってみたのですが、これはかなり癖が強いですね。全部飲めませんでした。

夜はサイアムというバンコク一の繁華街に。巨大で近代的なショッピングモールが立ち並んでいます。ここのフードコートで夕食。ガイドブックを読むと多分書いてありますが、屋台は何かとハードルが高いので初心者にはフードコートがおすすめ。サイアムセンターというショッピングモールでグリーンカレーを頼んだのですが、想像に反して汁なしのドライカレーでした。そして(当然)恐ろしく辛い。

三日目は王宮観光……の予定だったのですが、朝から土砂降りの雨。日本だと警報まちがいなしなのですが、どうも普通みたい。ホテルのドアマンに聞いたら、3レベルのうちのレベル1の雨らしい。昼前くらいには上がったんだけど、この日(5/5)は国王様の記念日らしく何やら行事をやっているようなので王宮は翌日に延期して、チャトゥチャック のウィークエンドマーケットへ。6畳くらいの小さなお店が密集しているんですが、数と迷路っぷりが半端ありません。10000くらいあるんじゃないでしょうか(笑)。

4日目は延期した王宮見学、の予定だったのですが、旅の疲れからか熱を出してしまい、一日ホテルで寝込んでました。それも、12:00チェックアウトのところ、半日分の宿泊費を出して19:00チェックアウトとしてもらいました。
でまあお陰で熱も引いて大分楽になったので、なんとか帰国できました。

ヨーロッパ旅行 コメント付き写真

一般 kilica 2012/11/3

Google+ で一通りポストしました。picasaweb でごっそりアップロードして、写真を選んで一言コメントつけただけなので、わりと簡単。全部で2500枚ほど撮ったので、紹介したのはごく一部です。

#ヨーロッパクルーズ2012

「新着順」にして最後から順番に見ていくと良いかもしれません。

iPod touch

一般 kilica 2012/10/25

 先週ヨーロッパに行って来ました ^_^ 旅行記は書くかどうかわかりませんが、撮ってきた写真は Google+ で紹介しています。

この写真を取るのに使ったカメラが、出たばっかりの iPod touch です。

9月に発表された時から「欲しい!」と思っていたのですが、Amazon を見ると10/31の発売になっていたので旅行には間に合わんなーと諦めていました。

ところが、出発する直前の10/10 頃、Apple は電撃的に発売を開始。10/11 に Apple Store に行ってみたところ、緑と青しかないと言われてしょんぼりでした(白か黒が良かった)。緑か青でも買っちゃおうかな〜と迷っていたら、スタッフが「キャンセルが出てないか見てきますね」と調べてくれて、その結果黒のキャンセルが出ていたことが判明! 旅行の直前に発売されたことといい、キャンセルが出ていて黒の在庫があったことといい、超ラッキーです。

ちなみに買う前も2世代前の iPod touch を使っていたのですが、月曜日に落としてガラスが無残なことに。もう新しいのを買うしかありません。なお機能的には全く問題なかったので、旅行中音楽プレイヤとして活躍していました。

どっかの記事にも出ていましたが、これさえあればコンパクトデジカメは不要です。

画素数は500万と最近のデジカメに比べれば見劣りしますが、1936x2592px の写真が取れますので、素人が撮るには十分です。
記憶媒体はフラッシュメモリで 32G/64G ですから、素人がこれで困ることはまずないと言えます。実際、32G の半分が音楽データで埋まった状態で、合計 2,500 枚の写真を撮って来ましたが十分足りていました。
そして、なんといっても他のデジカメに比べて圧倒的に薄く(6.1mm!)、軽い(88g!)。

そしてシャッターは液晶部分にあるので、握るようにして持つことができます。10年前から思っているんですが、上部にシャッタがあるとペンや箸を持つようにカメラを持つ必要があって不安定じゃないでしょうか?しかも、だいたい右上にあるので右手でないと扱えません。旅行中は何かと荷物を持っているので、右手がふさがっていることもあり、右利きでもとっさに左手で写真を撮りたくなることがあります(ありません?)。そんな時でも問題ありません。

撮った写真を確認するのも、iPhone/iPod touch の高精細 Retina ディスプレイと UI ですから、他のデジカメの追随を全く許しません。

お値段は 24,000円ですから、お手頃です。バッテリも、多い時は一日に400枚くらい取りましたけどまだ半分くらい残っていました。

もう「完璧」とも言えるほどのコンパクトデジカメに進化した iPod touch なのですが、唯一の欠点はストラップです。ストラップが付けられない。いえ、正確には、iPhone/iPod touch シリーズで今回はじめてストラップ取り付けの機構が付いたのですが、これが全然イケてません。とてもじゃないですが、iPod touch 本体の運命をこのストラップに預ける気にはなりません(それとも実は大丈夫なんだろうか)。

ヨーロッパ旅行

一般 kilica 2012/10/9
今週金曜日から行ってきます。
帰りは21(日)。


より大きな地図で ヨーロッパ旅行 を表示