Mage Knight 日本語展開終了

一般 kilica 2004/1/6
'ときどき利用しているあみあみというゲームショップのサイトで,MageKnightの日本語展開をしている富士見書房が同商品から撤退するというニュースが掲載されていました。 残念といえば残念ですが,日本語の商品は買っていないのでどうでもいいかな。D&D Miniatures に移行する予定というのもありますし。 M:tGのようにカードに英語の文章があるならともかく,あのフィギュアで日本語化するところなんてないですから,「日本語版」という発想にそもそも無理があったのではないでしょうか。値段設定もオリジナルに比べ高く,その分の付加価値が感じられにくいわけですから。'

Call of Cthulhu D20

一般 kilica 2003/12/21
CofC D20 の日本語版を買ってきました。こんなものまで D20 で出てしまうとは,と思っていましたが,D20 は交渉系の技能が意外に豊富なので,その点は Basic Roleplaying より良いかなあと思いなおしました。キャラクタの能力全般がレベルという物差しに縛られている,という点と,レベルが上がるとどんどんHPが増えていく,という点はどうもそぐわない気がしますが。 表紙は末弥氏の絵ですが,あんましクトゥルフっぽくない気がします。バックの青が妙に明るいのが良くないのでしょうか。中のイラストは英語版のものを使っていますが,こちらはモノクロ(英語版はカラー)。テーマから言ってモノクロも悪くないとは思いますが,やはりちょっとしょぼい。値段も高いですしね。

MonsterManual II

一般 kilica 2003/11/30
日本語版の『モンスターマニュアルII 』と『夜牙塔の心臓』を買ってきました。 順調に出ていますね。訳もしっかりしているし。載っているモンスターはさすがにほとんど出合ったことのないやつばっかりです。「この辺のやつも見飽きたなあ」と言えるくらいやり込めるといいんですけどねえ。 D&Dのモンスターは,数も半端じゃないんですが,1匹1匹の設定量も相当なものです。戦闘に関係する能力などはもちろん,技能,典型的な出現数,生息地形・気候,戦闘時の主な戦術など,マスタにとっては至れり尽くせりという感じで情報が載っております。さらにはカラーイラストつきです。 RPGを読むとだいたい,「もうちょっとしっかり作ってくれんかなあ」と思う部分が少なからずあるんですが,D&D3eに関していえば,こちらの要望をさらに越えたところまで用意してくれていて感嘆してしまいます。

D&D Miniatures(2)

一般 kilica 2003/11/7
注文した D&D Miniatures が届きました。最初,SKYSOFTに注文したんですが,在庫なしということでキャンセルになってしまいました。結局 Amazon.co.jp に注文して,翌日とどきました。
しかし何を狙っているのか知りませんが,1個1個ビニールにパックされていて,破るのにうんざり。
やはりMKより一回り小さいためか,ディティールが甘いような。色の塗り方が大雑把なのかな(なーんて,僕が塗るよりよっぽどうまいですが)。

D&D Miniatures

一般 kilica 2003/11/3
どうも軽い頭痛が続きます。ゆっくり休みたいなあ。

Dungeons & Dragons のミニチュア(例によって Trading だ)をためしに一つ買ってみました。
はじめ聞いたときは「1体300円」という昔の感覚があって「ふーん」だったのですが,ぜんぜん違っていました(^ ^; メタルではなくプラスチックになって,価格も定価で1体当たり175円(値引きされればもっと安い。http://www.skysoft.co.jp/NewSkysoft/ など)。
フィギュアの出来は Mage Knight と同等かそれ以下くらいかなあと思うのですが,なんといっても一回り小さいのがいいです。Mage Knight のはメタルフィギュアより一回り大きく,フロアタイルも自作しなくちゃいけなかったし,日本の狭い部屋向きではありませんでした。
ただ,一回り小さいためか剣や腕などが細くて折れちゃわないか心配です。

乗り換えると,今までの Mage Knight の資産はほぼ無駄になってしまいますが,これなら乗り換えてもいいなあ。

Cashflow

一般 kilica 2003/10/25
昨日,珍しくTVをつけていたら,NHKで「Cashflow」というボードゲームの紹介をやっていました。
「ゲームをやりながら馴染みのない投資を身近に感じ学ぶことができる」ということで30?40歳くらいのサラリーマンや主婦が熱心にプレイしている光景が映し出されていました。しかし,逆から見ると「投資を学びながら普段やらないボードゲームを身近に体験できる」ということにも。
ゲームとしても面白そうだったので探してみたところ,日本語版は20000円とボードゲームとしてはちょっと高め。これも「投資」ということでしょうか。

戦闘以外に重点を置くRPG

一般 kilica 2003/10/19
昨日の続きですが,「さまざまな解決手段をもつ」ことを好むのは,RPG 全般にも当てはまります。
ほとんどのシステムで,有効な解決手段が戦闘に偏っている,というよりそれ以外にほとんどないというのは常々不満に思っています。戦闘中心,というのももちろん大好きなんですが,その方向では D&D3e が極めてしまいましたので,それ以外の RPG となるとあまり興味が湧きません。
戦闘以外の面にも焦点を当てているシステムとしては,TOKYO NOVA を最も高く評価しています。ちょっと他のシステムの追随を許しません。
『深淵』も戦闘以外の部分が重要な RPG です。クトゥルフと同じく,PC は基本的に脆い存在なので,力押しで行くにはどうしても限界がありますし,陰謀渦巻く世界なので力押しをすればベクトルを間違えて敵(主に魔族)の思う壺に嵌まる可能性が高い。NOVA のようにシステム的に十分なサポートがあるわけではないのですが,正しい情報を手に入れ,それを正しく使うことがとても重要になります。

リアリティ

一般 kilica 2003/9/20
僕はリアリティのあるRPGが好きです。というか,不自然さの感じられるRPGは一般に嫌いです。これは多分,僕の中でかなり重要なファクタを占めています。

たとえば,ルール面で言えば,D&Dに代表されるクラス制のシステムというのは実はあんまり好きではありません。クラス制では表せないキャラクタがあまりにも多すぎるからです。ただ,クラス制は非常に分かりやすく楽なので,クラス制で扱えるキャラクタだけを相手にして割り切って遊んでします。

世界観で言うと,「冒険者ギルド」というのがいまいち好きになれません。これまた便利な存在ではありますが。

しかし何といっても,最も気に入らないのが不自然な物語です。「アニメや小説でお約束になっているから」という理由で決断を下したり,またはそれを期待する「お約束重視」(「物語重視」と混同されがちですが,問題点がはっきりする呼称にします)のプレイヤやマスタとはどうにも相容れません。

FEAR系のRPGが好きになれない大きな原因も,登場判定をはじめとする不自然な物語ができてしまうルールが嫌いだからだろうと思います。絶妙な登場の理由を考え出すプレイヤも結構いて,すごいなあと思いますが,それでも所詮こじつけだよなあという感をぬぐうまでには至りません。

買い物

一般 kilica 2003/9/7
いろいろ買っているのですが,読んだり使いこなしたりしている暇がありませんね(^ ^;。

HP1937
(多分コミケの帰りに)CLIEを失くしてしまったので,代わりに買ったのがこれです。キャンペーン価格で19<>800円。PocketPCは初めてで,使い方がまだよく分かっていませんが,入力は結構楽です。

タトゥーノ
新版ローズトゥロードの魔術を扱うサプリメントです。ローズシリーズといえばやはりマジックイメージカードを使った魔術だとおもうので,ようやく,という感じ。ただ,カードがしょぼい,のはまだいいのですが,イラストが「CGで描きました!」という感じのいまどき珍しい絵で戴けません。イメージが湧いてきません。

Seven Tales of Adventures
OGLに則って出されたD20システムのシナリオ集。日本語では初でしょうか。
タイトルのとおり,7本のショートシナリオからなり,それぞれ1?5レベル辺りの比較的低レベルのPC向けのシナリオを集めており,ゲームぎゃざのリプレイとは異なり納得のいく選定といえましょう。
シナリオは,ライトファンタジィ風味のオーソドックスなものが多く,まあ悪くは無いんじゃないでしょうか。シナリオ2がグレイホークを背景設定として使っている以外は,特に背景設定を用意していないように見えます。今ひとつシナリオに深みが感じられないのはこの辺りが原因でしょうか。
バランスはまだプレイしていないのでよく分かりません。

同人誌
まだあまり読めていません。フォーラムのほうに感想を載せていこうかと考えています。

デジカメ
買おうかな,とおもいましたが思いとどまりました。電池を交換しても設定した日付がリセットされないのが欲しいですね。

MageKnight Dungeons

一般 kilica 2003/8/18
コミケから戻ってきました。本日は有給でお休み。一日中,寝たり同人誌を読んだりの繰り返し。布団の周りを囲むように本が散らかしてあり,起きると適当に一冊とって読んだりしています。

帰ってきたら,MageKnightの3d Dungeons が届いていました。コミケに行く直前に注文したばかりなので,えらく早かったです。発送方法がよく分からなかったので,FedExというのを選んだのですが,多分これが「速いけど高い」発送方法だったのでしょう。
僕の場合は,もっぱらRPGの小道具として使うのですが,安い/軽い/嵩張らない,ということで,出かけていって使うにはもってこいです。
壁の高さが高いので,座りながらだと見づらいのが難点ですが,扉があるので仕方ない面もありますが,半分くらいの高さだとちょうど良いんですけどねぇ。
あとは,MageKnightのフィギュアに合わせてあり,一辺が55mm程度あってかなり大きいのが問題です。広いダンジョンを作ろうとするとそれに見合った広いテーブルが必要になります。

Mage Knight 3D Dungeons については以下のサイトを。
http://www.wizkidsgames.com/mkdungeons/article.asp?cid=37731&frame=products
今回は,PJCCというお店を利用。初めてでしたが,特にトラブルはなし。
http://pjccmall.com/

D&Dコンベンション in 名古屋

一般 kilica 2003/8/13
HJ主催のD&Dコンベンションが9/13に名古屋で行われます(予約制)。
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/dd_before_top.html#nagoya
えらく唐突ですが。

ScoopsRPGの「読者の声」に回転翼氏が面白そうな意見を投稿しています。
http://www.scoopsrpg.com/contents/readers/readers030801-2.html
ただ,根拠としている事実が私の体験と悉く反しており,納得しがたい。ゲーム性原理主義者という人を実際には見たことないし,そのため彼らが力を持ってトラベラーを抹殺したとはどうにも考えられない。例えるなら,トラベラーと言うゲームは,競争の激しい大通りでライバル店との競争に負けて消えていったというよりも,人通りのないひっそりとした場所に建てて宣伝もしていないので客が入らずに潰れてしまった,というのが僕の印象。
そんなわけで,9割方書かれている事は間違っているように思えますが,残り1割に興味深いことが書かれていそうなので,そちらをそのうち考えてみたい。

D&D3.5e

一般 kilica 2003/8/7
D&D3.5eが届きました。体裁はほぼいっしょで,中身は角が取れて少し丸くなったかなと言う感じ。問題は,それが良いことかどうかなのですが,まだ評価は下せません。少なくとも当面はサプリメントの充実している3eのほうがいいでしょう。そうそう,おまけ(?)のキャラクタ作成プログラムはなくなってしまいました。

MonsterManual

一般 kilica 2003/7/26
モンスターマニュアルが出ました。
分かってはいたんですが,ウィスプが最初の辺りに載っていてちょっとびっくり(英語版だとWなので終わりのほうに)。検索するとき,最初に英語のスペルが浮かんでくるので,どうしても一瞬戸惑ってしまいます。
『ボードゲーム天国』の02はみつからず。東京行ったときに買っておけばよかった。

女性向けゲーム

一般 kilica 2003/7/17
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030717108.html
で興味深いことが書かれています。この記事は「女性向ゲーム」に付いてですが,「?向けゲーム」を考えるにあたって参考になるかな。

明日から久々に東京出張。気楽な出張で気になるのはお天気くらい。

フィギュア

一般 kilica 2003/7/12
最近 RPG をやるときは Mage Knight のフィギュアを使っています。安くて(コモンのばら売りなら 30-100円)最初から色が塗ってあって軽くて,とにかく手軽です。
フィギュアを使うとこれまた戦闘が楽しくなるんですが(実際に使ってみないとなかなか実感できないですね),そうなると今度は壁だとか机なんかもあるといいなあと考え始めます。
そういったメタルフィギュアもあるんですが,Mage Knight のフィギュアは一般的なメタルフィギュアよりも一回り大きいので,スケールが合いません。
そんな中,ZD-NET を見て「これはいいかも」と思ったのが紹介されていた 「もくねんさん」です。まあ複雑な造詣は僕には無理ですが,蛇(っぽいもの)とか机(っぽいもの)なら作れそうな気がします。ハンズ辺りなら売っているかな。
zd-netの記事:href=http://www.zdnet.co.jp/news/0307/11/cjad_kobayashi_3.html
もくねんさん:http://www.kitaboshi.co.jp/