Ars Magica 新潟合宿(2日目)

一般 kilica 2007/4/16
Ars Magica 新潟合宿の続き。 二日目は,もともとサガには参加しないけど Ars Magica には興味がある,という人も交えての雑談会のようなものを予定していましたが,残念ながらメンバが1日目と同じだったため,観光モードに切り替え。 10時ごろまで宿でのんびりして,その後,みんなで新発田城にお花見に行きました。隣が自衛隊基地になっているのですが,お城の櫓の辺りからよく見えます(^ ^;)。機密のため3階には上れないようにしてあるらしいのですが,そこまで上らなくても…。 といっても僕は自衛隊には興味がないので,ふつうに建物を見ていました。見て回ったのは,お城の防御施設で,矢狭間から城の外の敵がどう見えるか,という点が特に面白かったです。あと建物内部の階段が急で,観光客用にはロープが備え付けられていました。槍を持って上に陣取られると攻めるのは大変そうです。 shibata castle shibata castle shibata castle 新発田城を後にして,途中お土産を買ったりしながら再び青年の家へ。この日は部屋を取っていなかったので,休憩コーナで(またしても)お菓子をつまみながら談笑。 帰りは夜行バスで,出発が 22:40 なので,新幹線組の皆さんと別れた後,しばらく Regulus さんのお宅におじゃましました。 夜行バスは初めてに近い体験(特にこれだけ長いのは)で,ちょっと心配でしたが,一応眠れて翌日も普通に遊んでいました(年休を取ったので)。

Ars Magica 新潟合宿(1日目)

一般 kilica 2007/4/16
土日と新潟へ Ars Magica の合宿に行ってきました。といっても,みんなが持ち寄った山のようなお菓子のお土産を平らげながら温泉につかりつつ,「こんなサガ(キャンペーン)やりたいねえ」とのんびり打ち合わせ。 往路は7:00過ぎに新幹線で東京経由,新潟まで。12:30頃到着して,駅をうろうろしていたらジュンク堂があり,その大きさにびっくり。名古屋のはあんなに大きくなかったような。 13:30過ぎに,SG(ストーリィガイド=マスタ)の melisand さん,tmiya さん,Regulus さん,Czan さんと合流。melisand さん,tmiya さんとは初めてお会いしました。 遅めの昼食をとりながら自己紹介をし,その後,会場となる青年の家の和室へ。 tmiya さんが用意してくださった agenda に従って,サガの概要について意識あわせをしていきました。これが良くできていて,見知らぬメンバと遊ぶ際に問題になりそうですりあわせが必要な点が要領よくまとめられていました。 D&D ほどではないにしても,Ars Magica も結構な数のサプリメントが出ており,しかも単なる追加データにとどまらない記述が多いので,むしろ D&D より読むのが大変と思われるのですが,皆さん相当細かく目を通しているようで,基本ルールすら覚束ない僕は足を引っ張りつつ教えてもらっていました(^ ^;)。 さて,サガは『辺境警備』を基調にやっていきたいね,という事になりました(やはりみんな読んでいて好きなのね)。非常に面白そうです。どうするとあんな感じで遊べるか,簡単ではないと思いますが工夫しながら挑戦してみたいと思います。 終了時刻の 17:00 に会場を撤収して,Regulus さんの車で温泉宿に向かいます。この日は風が強く,雨も降ってきてちょっとした嵐のようでした。 宿に到着して,1時間ほど打ち合わせの続き。 宿は,眺めは全然でしたが,部屋は広く,夕食・朝食付きで10,000円ちょっとと,リーズナブルでした。 温泉にゆっくりつかっていたら,もうそのあとぐったっりして皆さんより早く寝てしまいました。まあ,だいたい僕はいつもこのパタン。

プレイヤマップ:リンク機能

一般 kilica 2007/4/8
(ここでは)久々にプレイヤマップの話題です。 TRPG Search のリンク集機能を「プレイヤマップ」の一機能に統合しました。おかげで見栄えはぐっと良くなったと思います。こんな感じで,どのRPGを扱っている際とか,ぱっと見た目で分かります。 これで第1次で予定していた主要な機能はすべて実装しましたので,ver.0.50にあげてそろそろ宣伝活動を始めてもいいかなあ。

OSC 2007 Spring と東京

一般 kilica 2007/3/18
土曜日は OSC (Open Source Conference) 2007 Spring で主に XOOPS Cube 関係の講演を聴いてきました。そっちのレポートは開発室の方で。 で,OSC 自体は昼過ぎに見終えたので,久々に神保町と,秋葉原に寄ってきました。 神保町の方は残念ながら面白いものが見つからなかったのですが,秋葉原の YS で(今頃) Rune Quest Companion と古い Tactics 誌を2冊とRPG All Catalog '95(いずれも中古)を購入。カタログ以外は「高っか」て値段でした。 Tactics は,当時連載されていた「ロウムキャンペーン」のリプレイがどーしても気になって買ってしまいました。コンプリートまでまだ数冊足らないみたいです(T_T)。 『オールドワールドの武器庫』も発売になっていましたが,こっちは買うと荷物になるし名古屋で買えばいいので後回し。
オールド・ワールドの武器庫
ロバート J.シュワルブ 鶴田 慶之
ホビージャパン (2007/03/14)
売り上げランキング: 3594

The Cartographer’s Annual 2007: March

一般 kilica 2007/3/4
TRPG 用マップ作成ソフト,Campaign Cartographer の月刊ミニサプリメント,The Cartographer's Annual 2007 3月号がダウンロードできるようになりました(29.95$/年)。 今月は Dungeon Designer 3 で作った宿屋のミニサプリメント。 Dungeon Designer 3 は買っていないので,個人的には面白味に欠けます。持っていなくても,PDF で作品は見れるので,出来合の宿屋の(3$程度の)汎用サプリメントとしては使えますが,やっぱり自分で作ってこその Campaign Cartographer シリーズなのであって。 Dungeon Designer は「2」の頃の操作性がひどかったのと Dundjinni という優れたソフトが出たので買わなかったのですが,「3」で品質は Dundjinni に追いついたので,操作性が劇的に改善されていれば買っても良いかも。Dundjinni はかなり重たいのが欠点なので。

エンサイクロペディア・クトゥルフ

一般 kilica 2007/3/3
エンサイクロペディア・クトゥルフ
ダニエル ハームズ 坂本 雅之
新紀元社 (2007/02/23)
売り上げランキング: 1296
クトゥルフ神話の事典。特に RPG 用というわけではありませんが,単語を適当に拾ってシナリオに登場させるのには便利です。

the Shattered Gates of Slaughtergarde

一般 kilica 2007/2/17
The Shattered Gates of Slaughtergard (Dungeons & Dragons)
David Noonan
Wizards of the Coast
売り上げランキング: 8083
D&D のキャンペーンシナリオ(1-6Lv)。 Sideway-Shuffle さんで紹介されていたのを見てアマゾンクリックしました。「新フォーマット仕様」なるものに特に興味がありました。 前ページフルカラーなせいか,ベーシックセット(赤箱じゃない方)っぽい。コンポーネントもポスターマップ,重要なポイントのカラーイラストが付き,冊子も Campaign Guide, Adventure Sites, Player Guide の三分冊。 Player Guide は,プレイヤ向けの事務的な情報が載っているだけであまり面白くありません(上級クラスもちょこっと載っているけど)。 新シナリオフォーマットはたぶんダンジョンに関するもので,部屋ごとに1ページを基本(時に見開き2ページ)とし,そのページの中に
  • 部屋の拡大地図
  • 登場クリーチャのデータ
  • 登場クリーチャの戦術
  • プレイヤに対し伝えるべき状況
  • イベント
  • 部屋の状態
といった情報がレイアウトされています。その部屋のエンカウンタを解決するのに必要な情報が1ページの中に納められているのでマスタは扱いやすいと思います。 また,ページごとにタイトルが付けられ部屋の地図もそれぞれのページに載っていますので,セッション中に必要なページをさっと探すことが出来そうです。

TRPG Search とプレイヤマップのバージョンアップ

一般 kilica 2007/2/11
TRPG Search で使っている XOOPS のバージョンアップと,それに伴うプレイヤマップのバージョンアップを行いました。多少時間がかかりましたが,大きな問題もなく無事終了。 プレイヤマップは,CSS とテンプレートをいじって,やや込み入った段組からオーソドックスな2段組に変更。だいぶんまともなサイトっぽくなってきました。 機能面では,しょぼかった掲示板機能を D3Forum で置き換え。幸い僕以外の書き込みはほとんど無かったので(^ ^;),刷新。 また,Google Maps を組み入れ,特にコンベンション開催の宣伝はこんな感じに地図付きでできるようになりました。まだまだ不安定な部分は分かりにくい部分も残っていますが,好奇心旺盛な方は使ってみてください。

季刊 R.P.G. 創刊号

一般 kilica 2007/2/4
おまけ付きで 3,000円くらいしていた RPGamer が廃刊となり,おまけなしで 980 円というまともな値段になって戻ってきました。あまり売っていなくて,三洋堂Σで購入。 他の TRPG 雑誌に比べて特定企業・特定システムの色が薄い,というのが特徴で,その分,汎用的な記事が多くあります。 また,なんというかアマチュアっぽいというか,各ライタが好きに書いているという印象があります。面白い記事とつまらん記事がでこぼこと並んでいますし,一つの記事の中でも興味深いところと下らないところとが混在しています。品質が不揃いなわけですが,個人的にはこっちの方が面白いと思っています。 TRPG 関係の記事って全体的にレベルがそんなに高くないので,強力な編集が「均して」しまうと,反対につまんなくなってしまいます。好きに書かせて,1カ所でも良いところが残っている方が,記事としての価値は高いといえます。 まだ全部読んでいませんが,読んだ中で良かったのは,芝村氏の「RP-DOJO」。ホラーシナリオのセオリーを解説したもので,特に「異変と怪異」と「プレイ時間は3時間以内」の項が示唆に富んでいます。
R・P・G―本格派アナログゲーム情報誌 (vol.1)

国際通信社
売り上げランキング: 23210

Role & Roll vol.29

一般 kilica 2007/2/4
気が向くと買っています。今月号は4月の発売を控えた Shadowrun の特集なので買いました。今から楽しみです。シャドウランは,遊んでみたい RPGトップ3に入るんですがまだ遊んだことありません。 さて内容は,シャドウランの背景設定の解説がトップに来ていて,これが良くまとまっていて分かりやすい。さすがです。「なんかサイバーパンクと魔法が混在していてメガコーポが幅を効かせていて…」ってな感じの大雑把過ぎる理解しかなかったのですが,結構流れを掴んだ気になりました。 そのほか,リプレイ,簡易版ルール,ミニシナリオと,一通りの記事はそつなく揃っています。
Role&Roll Vol.29 (29)
Role&Roll Vol.29 (29)
posted with amazlet on 07.02.04

新紀元社
売り上げランキング: 928

The Newspaper Clipping Generator

一般 kilica 2007/2/4
The Newspaper Clipping Generator フォームに,紙名,タイトル,日付,記事内容を入れると,新聞記事風の画像を作ってくれるウェブアプリ。 もともとはサイトのデザインに使うことを意図したものだと思いますが,『クトゥルフ』シナリオなどの小物用にも使えるかも。日本語は通りませんけど。

The Cartographer's Annual 2007: February

一般 kilica 2007/2/4
TRPG 用マップ作成ソフト,Campaign Cartographer の月刊ミニサプリメント,The Cartographer's Annual 2007 2月号がダウンロードできるようになりました(29.95$/年)。 今月はヨーロッパの都市の古地図風のシンボルのセット。 CC Old City example たしかに良いんですが,サンプルにあるようなのを作ろうと思うと,相当な根気と時間が必要になりそうです。いつもはせいぜい30分くらいで作っているんですが,そのレベルではちょっと無理っぽい。 特に市壁が大変なのと,湾曲した道沿いに正面の向きを変えながら家屋を配置していくのが面倒です。

Aurora Model Online Shop

一般 kilica 2007/1/25
Aurora Model Online Shop 「いつでも人生、明るい方を眺めていこうや」さんで紹介されていた TRPG 向け(?)ミニチュアのお店。 すごい。欲しい。買えないほど高価でもないなあ?。でも HEX だと D&D では使いづらいなあ。

TRPG Search アンケート第13回

一般 kilica 2007/1/21
TRPG Search の2006年11月のアンケート「2006年のベスト TRPG ブログは?」で,以下のブログに投票がありました。 今月のアンケートは,「今年もっとも応援したいブログは?」です。 投票の詳細については,ニュースをご覧ください。

Blood War(D&D Figure)

一般 kilica 2007/1/15
D&D のフィギュア。今日は5箱届きました。 今回はデビル特集らしい。さっそく Pit Fiend と Horned Devil を引きました。いかにもデビルって感じです。 Blood War Figures part1 Blood War Figures part2 以前に比べて値上がりしており,8体入りで1,700円くらい。メタルフィギュアの値段に迫ってきました。 でも丈夫だし塗装済みなので僕はメタルより好きです。 Medium Copper Dragon こいつ(Medium Copper Dragon)は5'X5'の台座を豪快にはみ出しています(笑)。フロアタイルに置くと左右の敵を翼で跳ね飛ばしてくれます。

ウォーハンマーのサプリメント出版予定

一般 kilica 2007/1/14
プレイヤマップウォーハンマーを追加するときにホビージャパンのサイトを参照して知ったのですが,ウォーハンマーのサプリメントは,4月までに『オールド・ワールドの武器庫』『オールド・ワールドの生物誌』の2冊が出るようです。 ウォーハンマーって海外ではどれくらいサプリメントが出てるのか知らないんですが …… まさか D&D みたいに毎月1冊翻訳が出てくるなんて事はないよね?

The Cartographer's Annual 2007

一般 kilica 2007/1/13
Campaign Cartographer など,TRPG 用のマップ作成ツールを販売している ProFantasy 社が,The Cartographer's Annual 2007なるサービスを始めました。追加のシンボル・マップを毎月提供する形で販売し,1年の「購読」で $17.95(現在ディスカウント中らしい)。 1月から4月までのプレビューを見ることができて,毎月テーマに沿ったアイテムが提供するようです。1月だと大航海時代の地図風(メルカトル作のもの),2月が中世の都市の鳥瞰図でよく使われた地図など,この品質が12ヶ月続くのであれば買ってもいいかなと思わせる出来です。 途中の月から買っても昔の月の分まで手に入るようですし,前年の分を「購読」することもできるそうなので,心配なら全部揃ってからかっても遅くないでしょう。2008年もサービスが続くのかは若干疑問ですが。

about "TRPGは本当に復活したのか?"

一般 kilica 2007/1/13
TRPGは本当に復活したのか? ?コミケにおけるTRPGサークルの分析レポート? Decrease of TRPG Circles Attending Comiket Re: Decrease of TRPG Circles Attending Comiket プレイ人口の減少 一番上はコミケにおける TRPG サークルの申込数,参加数の変動などの定量的なデータを使って TRPG 界の盛衰を論じたレポート。その下は,それに対する感想へのリンクです。 読んですぐに何か書こうかと思いましたが,疲れていて過度に批判的になりそうだったのと,ディスプレイを見つめているのが辛かったので後回しに。 宮本さんが書かれているとおりの労作で,こういった定量的なデータを元にした分析はあまり存在していないので貴重です。 一方で,そのデータをどう解釈するかについては僕は違った意見を持っています。 僕も,ここ10年以上,夏冬のコミケには遅刻もせずに参加しており,TRPG 関係の日には入場後,一番に買いに行っています。 僕が見る対象は海外のRPGが中心で,元のレポートで挙げられているようなソードワールド,アリアンロッド,NOVAなどの国産RPGの同人誌は素通りなのでそのあたりにも差があるとは思いますが。 コミケで TRPG 関係の同人誌を出す動機としては,
  1. オフィシャルの展開で不足している分を同人誌で補完するため
  2. 「自分の思いついたアイディアを形にして人に見せたい」といった創作的な動機のため
ってあたりが思い当たるんですが,海外 RPG 関係の同人誌(僕がよく買う)では(1)のケースが多く,未訳 RPG,未訳サプリメントの翻訳本などがこの典型。また国産ものでも,公式ではリプレイしか出ないとか,○○方面のサポートが弱いとなると,これを補うような同人誌が出ることがあります。 このケースでは,当然ながら公式の展開が充実してくると消えていきます。僕が見たケースは,Vampire, Werewolf などの White Wolf 社の一連の作品で,日本語版が発売される前はこれらを扱うサークルをよく見かけたのですが,日本語版発売以降はばったり見なくなりました。 つまり,商業的に「冬の時代」にこそ,同人活動が活発になる傾向もある,と僕は考えています。 (2)はオリジナル RPG やリプレイなんかがその典型ですが,リプレイの同人誌はほぼスルーなので実感としてさっぱり分かりません(オリジナル RPG は昔っからあまり変わっていないような気がする)。 レポートの筆者が挙げているソードワールド,アリアンロッド,NOVAあたりは特にリプレイが多い RPG という漠然とした印象があるんですが,もしそうだとして,それらが減っているとすると,問題は「RPG が衰退した」直接の結果として「コミケ参加サークルが減った」のではなく,「リプレイを残すという文化が廃れてきた」その結果として「コミケ参加サークルが減った」という現象が見られるのではないでしょうか。

『ウォーハンマーRPG』

一般 kilica 2007/1/13
ウォーハンマーRPG
ウォーハンマーRPG
posted with amazlet on 07.01.13
クリス プラマス Chris Pramas 待兼 音二郎
ホビージャパン
売り上げランキング: 23692
今日白樺書房に行ったら積んでありました。前回は見落としたかな。 なんか余計なもの も置いてあってつい買ってしまいましたが。

Dundjinni + CC3

一般 kilica 2007/1/4
買ってからまともに使っていない CC3 ですが,こいつのアイコンは Dundjinni でも使うことが出来ます。というのに今日気づきました。 そういえば,インストール時になんか言っていたような気がします。 map with dundjinni+cc3