ゲーム 2023-12-27
2023年冬コミ新刊は『手抜きダンジョンシナリオ制作ノート』です。5年ぶりくらい?の新刊です。
2023/12/30(土) 東ポ 12a「氷川TRPG研究室」にて頒布します。500円です。

その他、既刊『ダンジョンシナリオ作成講座』『TRPGシナリオ作成大全』Vol. 6-9、『TRPGシナリオ作成のがらくた箱』も持っていきます。
以下、新刊『手抜きダンジョンシナリオ制作ノート』についてどんな事を考えて作ったかご紹介。
今年は執筆に割ける時間が限られていたので軽めのシナリオの作り方の本を何か作ろうと思いついたのが、普段遊んでいるシナリオの解説本でした。
シナリオの作り方の記事って、基本的には抽象化/汎用化して言語化する性質上、よそ行きの表現になるし、色々こぼれ落ちるものがあります。今回の本では、その辺り、掬えるものがあれば掬って伝えていけたらと思って書きました。
そのため『手抜きダンジョンシナリオ作成ノート』では今年、自分で...
TRPG同人
ゲーム 2023-08-14
コミックマーケット 102(2023年夏) に参加してきました。
今回は4年ぶりのサークル参加! 久しぶりで、色々忘れてました。
- いつもお品書きを数枚、ラミネートして持っていくんですが、すっかり忘れてた。かろうじてセブンイレブンで印刷。
- 台車のことをすっかり忘れてて、前日に近くのホームセンタで慌てて購入。宅配便搬入(4箱)なので、これを忘れてたら詰んでた。
- 見本誌用の価格表示の付箋を忘れた
などなど。また、ルールが変わってて混乱した点も。
- 準備会に提出する見本誌の封筒は新刊がないので出さなくていいと思ってた。すみません。
- 佐川急便の搬出は事前にウェブで申し込みが必要。とはいえ、閉会近くにならないと搬出の数は分からないので来場前など登録ができず不便。会場のネットが遅くてなかなか繋がらない中、リキャプチャが出てきて信号機を選ばされたりするともう最悪。
- その代わり受付は効率化されている……のだと思いますが、1時間近く、宅配便搬出の列に並ぶことになりました。売り子で疲れ切ったところに炎天下で並ぶので、ここが一番つらかった。
- アーリーチケットに申し...
同人TRPG
ゲーム 2023-02-12
今日は中学2年生の初マスターで D&D スターターセットのシナリオを遊びました。今週、期末テストらしいけどいいんだろうか。
小学校低学年の頃から(ボードゲームは幼稚園の頃から)TRPGを遊んできた子だけあって、また安定感ある公式シナリオだけあって、なんか手慣れた取り回しで、本当に初めて?という堂々たるマスタリングでした。
WoC 版からメートル表記に変わって喜ばしいことではあるのですが、「10.5m」と言われると逆にすげー分かりにくい。慣れてないというのもあるとは思いますが、元は 1マス5フィート単位なのでゲーム的にはこちらのほうが分かりやすいですね。...
TRPGDnD
ゲーム 2022-12-25
今日はD&Dキャンペーンの最終回でした。
13レベルソーサラーでしたが、魔力もスタッフオブヒーリングも使い切り、呪文スロットも残り 2レベルx1, 3レベルx1 のみで、パーティは他3人が倒れてて残りは自分とバードだけ、で2ラウンド後にはもうテレポートのスクロールで逃げようかと思ってましたがなんとかバードがとどめを刺してくれました。だいたいいつもリソースは残ることが多いんですが、今回は Death Ward をみんなにかけたりしてたのでギリギリに。
今回のパーティは、ファイター、レンジャー、バード、ウィザード(力術)、ソーサラー(Divine Soul)というなかなか偏った構成。火力x2 なので破壊力は高いですね。
終わったあとはオンライン忘年会。久しぶりに会うメンバーもいて楽しいひと時でした。...
TRPGD&D
ゲーム 2022-09-19
[サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG](https://hj-coc.jp/)
[コノス](https://conos.jp/product/d20-coc/)さんなどで購入可能です。
買ってきました。ルールのベースはD&D第5版で、独立して遊べるTRPGとして出ていますが、D&D第5版を遊んでる自分から見るとD&D第5版のサプリメント的な製品に見えます。舞台も、現代世界ではなくいわゆる剣と魔法の世界を舞台に遊ぶことを想定しています。D&Dをよく遊んでいる人であれば、狂気と精神異常、式文魔法、古き力の顕れあたりを理解すれば、あとはデータが増えるだけなのですぐに遊ぶことが出来ます。
特定の背景設定がついているわけではありませんが、思いつく中で一番相性が良さそうなのはやはり『コナン』のハイボリアかなあと思ってます。ちょうど、愛蔵版の刊行も始まったところですしね。昔のムック本のハイパーボリアみたいなのは遊んでみたいですよね。
<div class="booklog_html"> <table> <tbody> <tr> <...
DnDTRPG
ゲーム 2022-09-19
[Dungeon Alchemist](https://www.dungeonalchemist.com/) はマップ作成ツールです。名前のとおり、ダンジョンや建物のマップ作成がメインです。3Dの美しいビジュアルが目を引きます。
Kickstarter でキックしたのですが、多忙で半年くらい放置してました。ようやくインストールして使ってみました。なお今は [Steam](https://store.steampowered.com/app/1588530/Dungeon_Alchemist/?l=japanese) で購入できます(9/19現在で早期アクセス、4,750円。 Windows, Mac, Linux に対応)。
これまでに使ったマップ作成ソフトとの大きな違いは、通路や部屋といった囲いを作ると、その中の扉や窓、置かれているアイテムなどを自動的に、いい感じにつけてくれる**「ランダム」機能**を備えている点です。そう、「美しく様々なアイテムや扉、窓などを配置できる3Dマップ作成ソフトはいままでにもあったのですが、地図アート職人ではない一GMとしては、最初は面白くて凝ったの...
TRPG地図ソフトウェアツール
ゲーム 2022-09-18
今日は D&D のシナリオ「死の国サーイ」の最終回。無事、ラスボスのデミリッチを討伐。長かった。
部屋数100くらい? 延々だらだらと遭遇が続き、起伏を持ったシナリオと言うよりは遭遇集みたいな印象でした。...
DnDTRPG
ゲーム 2022-08-22
[Fantasy Town Generator](https://www.fantasytowngenerator.com/)
ランダムに街の地図を作ってくれるサービスです。
この手のサービスでは watabou さんの [Medieval Fantasy City Generator](https://watabou.itch.io/medieval-fantasy-city-generator) が有名ですが、この Fantasy Town Generator も素晴らしいサービスです。
生成される街のそれっぽさでは watabou さんの方に軍配が上がりますが、Fantasy Town Generator のすごい点は、**描画されたすべての建物の設定をランダムに振ってくれる**ことです。詳細なアルゴリズムはわかりませんが、宿や酒場は通りに面したところに配置されているように見えます。
しかも、その建物の部屋と、各部屋にいる人まで作ってくれます。建物がお店の場合は、売っているものもリストになります。
さらに、「時間を進める」ことができて、進めるとその建物の中にいる人も変わ...
TRPG地図ソフトウェア
ゲーム 2021-12-25
先日はD&Dを遊んだあと、『ヒーローズ・フィースト』のレシピで忘年会!
「フェイワイルド風オムレツ」と、「旅人のシチュー」(名前はちょっと違うかも)
こちら(右下)が「フェイワイルド風オムレツ」
[](/images/elfinder/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E9%A2%A8%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%84.jpg)](/images/elfinder/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202021-11-26%2022.27.11.png)
イラストは、テイストを揃えるのが大変そうだったので写真を加工して使うことに。素材は [StockUnlimited](https://www.stockunlimited.com/) (これは恒久会員で使い放題になってる)で探して、良いのが見つからない場合は [123RF](https://www.123rf.com/) で購入。これを、Photoshop を使って
[写真を絵画調に!大胆なタッチの油絵風| psgips](https://psgips.net/photoshop-tutorials/oil-paint-effect-1-1)
で紹...
TRPG同人
ゲーム 2021-11-23
暇を見つけてちまちまと、私家版の Far Roads to Lord を作ってます。好き勝手に(笑) 楽しい。
ずっと D&D を遊んでたので、戦闘のルールを作るとどうもタクティカルで表現豊かだけど複雑な方向に進みがちで、何度も見直してます。F-Roads には距離の概念があまりないんだけど、これを入れると色々タクティカルな方向に進んじゃう鍵なんだよね。
オリジナルはダイス目次第でキャラクタの強さに大きな差ができて、それが味でもあったのですが、今風に、それほど差の出ないようにバランスを調整。
感情ルールは拡張して、性格のようなものを表せるようにしてみました。...
TRPG同人
ゲーム 2021-06-20
今日はD&Dを遊ぶ予定だったのですが、一部のプレイヤが D&D Beyond にログインできなくなっており、代わりにボードゲームを遊ぶことに。
[Board Game Arena](https://boardgamearena.com/) というボードゲームをオンラインで遊べるサイトが有り、そこで以下のゲームを遊びました。
- 6Nimmt
- 花火
- 世界の7不思議
- プエルトリコ
いずれも以前、オフラインで遊んだことのあるゲームなのですが、久々なのであまり覚えてなかったり。でも世界の七不思議とプエルトリコはいずれもトップでした。プエルトリコの方は、ルールが良く分かっておらず凡ミスを繰り返してたので「最下位かな」と思ってました(笑)。
このサイト知らなかったのですが、有志による日本語化もされており、ライセンスも取って提供されているようです。面倒な計算もやってくれますし、できないことはできないと表示されたりバリデーションがかかるので、プエルトリコみたいな複雑なゲームも楽に遊べます。...
ゲームツールサイト
ゲーム 2021-05-09
だいたい(特にD&Dでは)魔術師クラスが好きで、プレイヤを遊ぶときは空いてれば魔術師を遊ぶのですが、D&D5e でよく選ぶ、ちょっと面白い呪文を各レベル(5レベルまで)紹介してみます。
### 1レベル: Fog Cloud
D&D5e は、Classic/Advanced と違って0レベル呪文に Firebolt などの優秀な攻撃呪文があるので、単純な攻撃呪文はそこまで必要じゃないと考えてます。でまあ大体覚えてるのが Fog Cloud です。魔術師をやっていて最も危機感を覚える、そしてありふれた場面は、敵の弓矢隊の集中砲火を受けることです。Shield はそれなりに強力ですが、1ラウンドしか持ちませんし+5とはいえもともとが貧弱な魔術師のACからすると十分とは言えないことが多いです。
そんな場面で絶大な効果を発揮するのが Fog Cloud です。術者を覆うように霧を発生させれば敵は視認できなくなりますので、どのマスにいるかピッタリ当てられない限り攻撃を無効化できます。5e だと移動の途中でアクションを取れるので、霧から出て Firebolt などを撃...
DnDTRPG
ゲーム 2021-04-21
<https://eldritch-foundry.com>
あ、TRPGのフィギュア(ミニチュア)のお話です。
自分のキャラ用に格好いいフィギュアを使いたいけどなかなかイメージにピッタリのフィギュアがない、とお悩みの方にピッタリのサービスです。
まずは、種族を選びます。人間、ドワーフ、エルフ、オーク、ハーフリングというPCに馴染みの種族はもちろんありますが、他にはオーク、ゴブリン、それからゴリアテ、デーモン、アバターなどもあります。

あとは、顔、目、鼻、装備、などの外見を選びます。選んだパーツのサイズなども調整できます。
[](/images/elfinder/EF-Custom-Miniatures.png)
ポーズを選び完成! アップにしたり、ぐりぐり回したりして確認できます。

作っ...
TRPGソフトウェア
ゲーム 2021-03-28

[Token Editor](http://tools.2minutetabletop.com/token-editor/) は、 [2-Minute Tabletop](https://2minutetabletop.com/) が提供しているTRPGなどで使うトークンを探せるサービスです。この度、リニューアルしたようです。
主にはファンタジィ系のトークンが登録されていますが、SF、現代のトークンもいくらか含まれています。総数は不明ですが、1000程度はあるのではないかと思います。また、随時追加されています。
キーワードで検索すると合致したトークンの一覧が表示されるので、気に入ったトークンが見つかったらクリックすると詳細画面に移ります。

詳細画面では、トークンの色を変更できます。体、髪、服装などにパーツが分かれており、それごとに色を選択できます。同じ敵が何人も出てきたとき...
TRPGツールイラスト・美術
ゲーム 2020-03-07
むかし使った InDesign に JSON データを流し込むサンプルを置いときます。カタログみたいに決まったフォーマットのブロックが並ぶときに便利だと思います。
サンプルなので、特に InDesign の方はガッツリ変えないといけません。こういったことをやりたいんだけど何をすればいいか分からない、という人の参考になればと思います。あまり親切なドキュメントはつけてませんが・・・。
たぶん、流し込みデータのフォーマットは CSV のほうが需要があるんだとは思いますが JSON です。すみません。修正しようと思ったのですが、Adobe のライセンスが切れてて確認などできないのでこのままで。今年の後半には再契約予定なので、そこで修正するかもしれません。
[InDesign データ流し込みサンプル](https://t.co/SMNwXYgrIa?amp=1)
よろしければこちらも参考に。
[氷川 TRPG 研究室 - ブログ : InDesign で自動組版スクリプト](http://trpg-labo.com/blog/1056)...
TRPG同人
ゲーム 2020-01-04
2019年の年末もコミックマーケットに参加してきました。オリンピック会場問題もあって、次の C98 までサークル活動は休止の予定です。
今回は、
- 12/28(土)南コ40a「蜘蛛型定規作戦委託」様
- 12/29(日)オ33b ですくせおりぃ様
にて委託させていただきました。『TRPGシナリオ作成大全』Vol.6-9 を置かせていただき、両日で25冊ほどが売れました。
また、売り子として微力ながらお手伝いさせていただきましたが、ですくせおりぃの黒兎よそさんは、ほとんど立ちっぱなしで売り子を続けてまして、すごいなーと思うとともに、自分のサークルでは僕もそんな感じだったかも、と思い直しました。やっぱりサークル参加は面白いので、次の冬はもう一度頑張ってみようかな、と思います。
なんか今回のコミケは面白い、というか終わったあとで「ああ、終わっちゃったな、もう少しこの中にいたかったな」と思うコミケでした。なんでしょうね。
## 戦利品
今回は「ちょっと買うの、抑えようかな」と思ったのですが、やっぱり買ってしまいました。はっはっは。
[ をマスタースクリーンとして使おう、というアイディア。リンク先では、状態とか、戦闘におけるアクションなどを簡単に参照できるようにしてます。
Trello というのはプロジェクトの進捗管理ツールの一種で、かなりの程度、無料で使うことができます。
進捗管理ツールなので、ひょっとしたらシナリオの進行管理に使ってもいいかも。プレイヤが手に入れた情報/手に入れてない情報、クリアしたイベント/失敗したイベント/未遭遇のイベントなどを見やすく管理できそうな気がします。...
DnDソフトウェアツール
ゲーム 2019-01-03
Twitterなどで告知しましたとおり、当サークル「[氷川TRPG研究室](http://scenario.trpg.me/)」は、コミックマーケット95(2018年冬)を持ちまして、しばらくサークル活動を休止いたします。これまでのご愛顧・ご声援ありがとうございました。
ちなみにここで言うサークル活動の休止というのは、「コミケなどイベントのサークル参加の休止」のことです。
各ショップさまでの委託販売は在庫がある限り継続いたします。また記事を書いたりなんか作ったり、という活動は随時行っていくと思います。
[TRPGシナリオ作成大全入手方法](http://scenario.trpg.me/article/13)
休止の理由としては、開発(プログラミング)など他のことをやりたいためというのが一つで、これはもう Vol.4の頃から書いてきたことですのでようやく、といったところでしょうか。
もう一つは最近寄稿数が減ってきているので夏冬と毎回刊行することが難しくなってきたというのがあります。そこへ来てオリンピックで会場問題が持ち上がっていますので、まあちょうどいい機会かなと休止する...
同人TRPG
ゲーム 2018-07-28
この夏のコミケ94もサークル参加します。
1日目8/10(金)東ハ60a「氷川TRPG研究室」
です。よろしくおねがいします。
新刊は、『TRPGシナリオ作成のがらくた箱』(A5 48ページ 500円)という、氷川個人のシナリオ作成に関するエッセイなどです。グダグダな感じの記事になるかなーと思ったのですが、意外と、まともな記事が多かった(と、個人的には思います)。
- なんでシナリオの作り方なんて考えてるの?
- 箱庭シナリオ
- 「ドラマチック」なシナリオ
- 伏線
- ライブラリとフレームワーク
- シナリオの戦略性と展開の多様性
全体的には、**「箱庭シナリオ」**を取り上げています。
既刊は、在庫切れの『TRPGシナリオ作成大全』 3, 4, 5 以外を持っていきますが、少部数しかない巻もありますのでほしい方はお早めに。
さて今後ですが、**つぎの冬コミで一旦コミケサークル参加を停止**しようかと思います。来年夏以降はオリンピックの影響が本格的に出てきて会場がめちゃくちゃになりそうですし、いい機会かなーと。オリンピック終了後は未定です。なお今回延期しました『TR...
TRPG同人