旅行・グルメ 2022-11-11

(だいたい)毎年恒例の香嵐渓に行ってきました。香嵐渓というのは、愛知県で最も有名な紅葉の名所の一つです。有名かつ他にあまりないため、多くの人がここを訪れますが、主要な道路は限られ交通機関もないためひじょーに道が混みます。そのため、車では行かずに自転車で行きます。今の時期(11/6)、香嵐渓の紅葉はまだ始まったところで少し早いんですが、今月はなかなか忙しく、他に行けそうな日がないし天気も良かったので。

この日は、ジブリパークがオープンして初めての週末ということでそこもちょっと気になったのですが、道は全く渋滞していませんでした(9:00ごろ)。駐車場に入る車も、2, 3台あるくらい。八草インターを過ぎてすぐの坂道も毎年登っているので慣れて、今ではそれほど苦にならず登れます。最初のときは散々走ったあとの夜ということもあってめちゃくちゃ苦労した記憶があるんですが。
香嵐渓までは片道30kmちょっと...
お出かけ自転車
旅行・グルメ 2022-10-02
車を買い替えました。
前のスパシオはちょうど20年乗ったかな? 走行距離は12万km くらい。もっともこの10年以上は、年間 3000km 程度しか乗ってません。そのうち半分がコミケ往復(笑)。外観は、ぶつけたりぶつけられて凹んだ箇所以外は未だに色褪せることもなくピカピカで、塗装すごいなあと思います。
今回買い換えたのはシエンタの一つ前のモデル。なので2019年式の中古。試乗車だったようで、なんか未だに新車の匂いがします。

セーフティ装置が充実していて、今はまだいらないけど10年後くらいには重宝するかも。
シエンタを選んだときの条件は自転車2台を載せれることでしたが、前輪を外すこともなく楽々載せれそう。スパシオのときはサドルが天井に引っかかったり、押し込めないとタイヤがトランクからはみ出たりしてたので明らかに広くなってます。3列シートモデルなので「やや窮屈かな」と若干心配でしたが余裕あります。
[](/images/elfinde...
ガジェット自転車
旅行・グルメ 2020-12-13
ちょっと早いですが、2020年を振り返ってみました。例年この時期は原稿などで忙しいのですが、今年は冬コミもなく比較的時間があります。
全体的には、やりたいことが殆どできない1年でした。4月まではハワイ関連の炎上プロジェクトで土日もほとんどないような状態でした。そして「このプロジェクトが終わったらハワイに行くんだ」と言っていたら、見事にフラグになってしまい、コロナ蔓延でハワイどころではなくなってしまいました。また秋には体調を崩し、1ヶ月位の間、土日は寝込んでました。
このブログの更新回数も惨憺たるものですね……。
## TRPG
コロナのためオンラインセッションに切り替えました。月に1回くらいの割合で遊んでいます。
現在はD&D5版の2つ目のキャンペーン。D&D Beyond + Zoom という環境。
## 買い物
今年はたくさん買い物をしました。
### MacBook Air
4月に購入。キーボードもバタフライではなくなり、ほぼ文句の付け所のないモデルだと思います。強いて言えば、Wifi6未対応くらいでしょうか。11月まではそう思っていました……
...
TRPGお出かけ自転車投資
旅行・グルメ 2018-01-01
今回も参加してきました、コミックマーケット93。
前日まで仕事だったので、いつもよりちょっと遅く19:30過ぎに名古屋を出発。渋滞もなく、というかかなり空いていて1時過ぎに到着しました。今回はカーナビを新調したので、高速を降りてからもスムースに進めました(夏コミのときは直前になってカーナビが壊れて、iPadでなんとか)。
一日目はサークル参加。今回は東7ホールで、駐車場も臨時駐車場でした。遠い。
二日目は、9:20分ごろ西の橋の手前くらいの列に並んで西館4階の建物の中に入ったのが10:10。普通に買いたいだけなら、徹夜する意味は無いですし、始発で来る必要もないんじゃないでしょうか。十分早い時間に入れます。
三日目は、気合を入れて二日目より1時間早く出発して並びましたが、二日目よりちょっと後ろ。途中、チラホラと雪や霰が降ってきました >\_< この日は西に並んで東に行くという戦術を取りましたが、東館に入ったのが10:20すぎくらい。大手に並ぶことも基本的にないので、個人的にはこれで十分すぎるくらい。
全体的に、今年は暖かかったです。寒い年だと並んでる時に iPad ...
お出かけ同人
旅行・グルメ 2017-11-26
11/23 [鈴鹿エンデューロ2017秋sp](http://suzuka8h.powertag.jp/2017/sp_autumn/index.html) の男女混合4時間の部に参加してきました。チームのメンバー交代で4時間走る自転車レースです。
僕のチームは3名で、1周 5.6kmのコースを2−3周交代で走りました。チームの順位はだいたい真ん中よりちょっといいくらい。一人はロードバイク初ですし、こんなものでしょう。
それは良いのですが、自分の成績は、せっかく高価な新バイクで参加したと言うのに2年前に比べて惨憺たるものでした。ぐぬぬ。2年前に参加したときは1周あたり9分台をバンバン出していたのですが、今回は10分を切れませんでした。弱い……orz。
まあ今年は半年くらい、痛風の発作を繰り返していて数えるほどしか乗っていなかったので当然ではあります。10月からはようやく乗れるようになったのですが、全然足りてないですね。ホームストレートの上り坂になるとすぐに息が上がってしまいます。
また今月から乗り始めた新バイクも、乗りこなせるようになっているかというと多分程遠い状態ですので、特...
自転車
旅行・グルメ 2017-11-17
新車 [TCR Advanced Pro](https://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000019) で走れるようになって2週間ほどが立ち、通勤などで250kmほど乗ったので感想。
[](/xelfinder/view/7/2017-10-21%2014.23.33.jpg)
ホイールのみ、フルクラムの Racing 5 に変えています。もともと付いていたカーボンホイールは決戦用ということで。
ところで、付いていたのはチューブレスタイヤで、これ、クリンチャより空気が抜けやすいんだそうです。それで、空気がある程度抜けるとタイヤが外れてしまう恐れがあり、そうなるとクリンチャと違ってふつうのポンプだと入れられないとか。普段から乗ってればちょこちょこ空気入れるけど、外して保管してるとそのうち忘れてぺちゃんこになってそう。
### 雑感
さてさて、とりあえず、満足! 何度か言っていますが、特に上り坂。軽くてスイスイ登っていき...
自転車
旅行・グルメ 2017-11-06
[TCR Advanced Pro 1 2017 初実走](http://trpg-labo.com/blog/1070)のつづき。
TCR Advanced Pro 1 のホイールをフルクラムの Racing 5 に交換して、通勤に使ってみました。通勤路はいちばんよく走っている道なので、Defy との差がよく分かります。
一番思ったのが、坂が楽! やはり軽い自転車だけあります。特に、ゆる〜い坂だと坂だと感じないくらいです。すばらしい。一方、平坦の高速巡航はまだよく分かりません。40km/h くらいまでしか出してないので、それほど Defy との違いを感じません。加速は速いように思います。しかし踏み込んでくとすぐに足に来ます。足に来るのは、TCRのフレーム剛性が高いからでしょうか? あるいはポジションやペダリングが悪いのかもしれません。
片道走り終わって感じたのが、疲れない。今までだと、会社についた頃にはぜーぜーはーはー言って、この時期でも結構熱くなってたのですが、この TCR だとかなり余裕があります。...
自転車
旅行・グルメ 2017-11-03
社内でちょっとした昇進がありまして、そのお祝いというわけではありませんが、買ってしまいました、新しいロードバイク。
[Giant TCR Advanced Pro 1 2017](https://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000019)
です。
ぶっちゃけ、僕にとってはかなりオーバスペックなバイクです。フレームはフルカーボン(高い)、コンポーネント(変速とか)はULTEGRA(高くて結構いい)、ホイールもカーボン(超高い)です。
今は 2018 年モデルが出ているので、1年前のモデルになります。なのでちょっと値引きされて 30万円弱。今年のモデルだと値引きがないので6万円ほど高くなります。違いはというと、カラーリングとコンポーネントが新しいのになっているくらいではないでしょうか。2018年モデルは赤で、それは良いんですが表面がテカテカとしてます。2017年モデルは黄色で、つや消しのマットでその点も気に入っています。
### ホイール交換に挑戦
10/20に納品だったのですが、週末雨が続いてずっと、1...
自転車
旅行・グルメ 2017-11-03
[Giant TCR Advanced Pro 1 ](http://trpg-labo.com/blog/1069)の続き。
晴れの休日が巡ってきましたので、ついに、とうとう、いよいよ、ようやく、TCR Advanced Pro 1 で実際に<del>転んできました</del>走ってきました。10kmちょっと。納品から2週間、ローラー台に設置されいくら漕いでも 1mm たりとも進まなかった新車 TCR ですが、はじめての実走です。納品の日も雨だったので、お店で跨っただけで走っていません。
いままで2010年くらいの Defy Composite 2 というロングライド向けのモデルに乗っていたのですが、今回、TCRに変わったという以外にもいくつか初めての点がありました。
一つは、コンポーネントが SRAM からシマノに変わりました。これによって、変速の仕方が変わって、SRAM は一本のレバーを1段階押すと重くなり、2段階押し込むことで軽くなるという機構だったのですが、シマノは一本のレバーを押すと重くなり、2本のレバーを同時に押すと軽くなる、という機構です(右の場合)。走ると案の定...
自転車
旅行・グルメ 2017-02-12
2/11(土)武蔵浦和で開催された[同人TRPGデザイナーミーティング](https://togetter.com/li/1039771) に参加してきました。
あちこちで雪が降っていてたどり着けるか不安でしたが、なんとか新幹線も30分遅れで出発したので、ぎりぎりですが会場入り。
各6人のテーブル6卓があり、空いているところに適当に座ったのですが [Aniki](https://twitter.com/Aniki_00) さんがいらっしゃってちょっと安心。あと、『精霊戦記』を作る時にレイアウトなどを参考にした『カルカミ』の[潮屋](https://twitter.com/ciogohan)さんもお隣でした。聞いたら、印刷関係のお仕事だそうでやはりプロの仕業でした。残り3名は現在制作中の若手、いかひこさん、だめこさん、じぃくさんでした。
その他のテーブルでは、スカイノーツ、大石油王、ガラコなど、錚々たるシステム制作者の皆さんが参加されていました。そしてみんな若い(笑)。
人見知りなので知らない人たちの中に入りづらいのですが、幸い『TRPGシナリオ作成大全』の知名度のお陰で「ああ、...
TRPG同人お出かけ
旅行・グルメ 2017-01-02
### 同人誌
- 『TRPGシナリオ作成大全 Vol.7』をC90(2016夏コミ)で発行しました。
- オリジナルTRPG『精霊戦記』をC91(2016冬コミ)で発行しました。
- クラウドゲートでイラスト募集。良いイラストをたくさん描いていただきました。
- InDesign の一部自動化に挑戦。Pandoc を使った markdown -> icml 変換と、InDesign のスクリプトを使った自動組版に取り組みました。
### TRPG
いつも遊んでいる仲間が私事で忙しいため、低調でした。代わりにボードゲームを遊んでいました。
- 世界の七不思議
- 街コロ
- アグリコラ
- ドミニオン
- ロボラリー
- 二つの街の物語
- 精霊戦記(開発)
## 自転車
天候不順・出張が多く、通勤ではあまり乗れず。
- 知多半島グルメサイクリング(4月:90km)
- 第12回 Tour de 新城(7月)
- スズカエンデューロ(秋:11月)
- シマノ鈴鹿に出走(8月)。
- 鈴鹿ツインサーキット <span style="color:#cc3333">マ...
ガジェットお出かけ
旅行・グルメ 2017-01-02
全体的には、大きな変化はない予定。やりたいことをじわじわ進めていけたらと思います。一人でやっていることが多いので、協力いただける方を増やしていけたらなあと思っています。
### 同人誌
- TRPGシナリオ作成大全 Vol.8を発行したいと思います。シナリオ作成入門特集を予定していますが、そのためには実際の初心者の協力が必要なのではないかと考えています。「協力してもいいよ」という方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡([@kilica](https://twitter.com/kilica))ください。既刊・新刊の謹呈や打ち上げへのご招待などさせていただきます。
- 『[精霊戦記](http://trpg.github.io/spiritwars/)』のサプリメントか改版を出したいと思います。
- 『精霊戦記』のゲームマスター向けコンテンツをばんばん拡充していきたいと思います。
- 『精霊戦記』開発/改良に協力してくれる方を絶賛募集中。一緒に作り上げていきませんか?
- 宣伝媒体として動画を取り入れていけたらなー
- そろそろ電子版も検討が必要か。
### TRPG
海外赴任し...
TRPGガジェットお出かけ
旅行・グルメ 2017-01-01
この冬もコミックマーケットに参加してきました。
今年は3日とも暖かく、特に3日目は風も殆どなかったので楽でした。
今回は、主にサークルチェックを [Circle Map](http://hetyo-pg.blog.jp/archives/1033413175.html) という iPad アプリを使ってやりました。今のところ、iPad 専用のようです。これが、超優れもののアプリで、今まで欲しかった機能が全て網羅されていました。つまり、
- 全サークル情報を**簡単に**取り込めてネット接続無しで見れる(要 circle.ms 有料会員)
- PCでやっていたサークルチェックを簡単にインポート/エクスポートできる
- チェックしたサークルの情報をマップ上で簡単に見れて、余白などに自由に配置できる
- マップを紙に印刷できる(.png 出力)
<div>です。</div>### 宿泊
今まで使っていたホテルが潰れてしまい、今回、 [弓路さん](https://twitter.com/yumiji3156)に教えていただいた大井町の新しいホテルを使ってみました。これが、超便利。とい...
同人お出かけ
旅行・グルメ 2015-06-07
Twitter での宣伝を見かけて名大祭に行ってきました。まあ毎年だいたい6月の1週目にやるので、ホームページでも確認しようかなーと思っていたところではありました。
今回はあまり時間がなかったので、ラガドーン・タバーンとシミュレーション研究会に寄って、あとはちょっとぶらぶらしただけで帰りました。
ラガドーン・タバーンは毎年恒例、ライブゲーム(?)で、今年はスチームパンクぽいテーマで作られていました。しかしメンバーにイラスト描きの人がいるらしく、なかなか素敵なイラストが会場の部屋を飾っていました。いいなあ。主なターゲットは親子連れのお子様たちだと思うのですが、結構カップルも入っていて賑わっていました。よしよし。ガラガラだと辛い企画だからなあ。
シミュレーション研究会はこちらも恒例、ボードゲーム体験会で、何十というボードゲームが並べられて遊べるようになっています。ここにOBたちが群がって……もとい、やってきたお客様が遊ぶための数合わせ要因として控えていました。
ドミニオンも遊ばれていたので、1回だけ参加。メンバーは今日はじめて遊んだという方が一人、あと二人がOBっぽい感じ。OBの二...
TRPGお出かけ
旅行・グルメ 2015-06-01
去年に続いて参加してきました。[スズカ8時間エンデューロ](http://suzuka8h.powertag.jp/2015/spring_top.html)(参加したのは4時間の部)。
メンバーは3人のうち一人が代わって、マウンテンバイクのAさんが参加してくれました。二人と三人とでは休憩時間が全然違うのでとてもありがたいです。
鈴鹿サーキットは道路幅が広く、カーブも自転車にとってはなだらかでたいへん走りやすいコースです。上り下りも比較的緩やかです。
なので、平坦な場所や下りは思いっきりスピードを出すことができてとても爽快です(下りでも急だとびびってスピードを出せないチキン)。サイクルコンピュータによると、最高時速は 63km/h も出ていました。出るんだ、こんな数字。
ラップタイムも、最高で 9:08(38.1km/h)出ていて、去年より大分速くなっています。タイヤも2000円くらいのから良いの(Continental GrandPrix 4000s II)に変えましたし、去年に比べて人の後ろについて走れるようになりました。でも上りでダメダメになるところは去年と変わっていない...
自転車
旅行・グルメ 2014-05-21
鈴鹿サーキットを自転車で走るイベント、[鈴鹿エンデューロ](http://suzuka8h.powertag.jp/2014/spring_top.html)にふだんD&Dとか一緒に遊んでいる3人のチームで参加してきました \(^o^)/ いくつか種目がありますが、僕のチームが参加したのは**4時間ロード**のクラス。
当日朝は、チームのピット(控え場所みたいなの)を押さえるため、また試走する(6:30-7:15)ため、朝4時半に起きて鈴鹿サーキットへ。眠い。さすがにこの時間は渋滞しません。到着は試走開始のちょうど6時半頃で、サーキットのピットに荷物を置いて、早速試走に繰り出します。もう既に待ちきれない人たちがバンバンコースに出て試走を始めていました。**皆さん速そうに見えます(笑)** コース上やピット脇に設置されている自転車のラックには、有名所から聞いたことのないメーカーまで、多種多様なロードバイクが溢れかえっていました。僕が知っているのは有名なの(主に弱虫ペダルで出てきたメーカ)だけなんですが、何十もメーカーがあって、けっこう不思議。
前日、[YouTubeの過去の大...
自転車お出かけ
旅行・グルメ 2014-04-21
日曜日は、『インセイン』のマスター。このシステムは初めて。[思ったように進んだり進まなかったり](https://groups.google.com/d/msg/trpg-scenario/IdVp_vN2Bpo/wuuXBOoLwkgJ)で、改良の余地はいろいろありそう。
難しい面もありますが、サイクルで区切ってキーワードでリンクしていくやり方は、何もなくシナリオを進めるより格段にやりやすいしプレイヤにとっても分かりやすいのではないかと思います。ちょっと割り切りが必要ですが。
んでセッションの前に、プレイヤ2名と一緒に自転車で朝7時過ぎから[40kmほど](http://yahoo.jp/899E0v)走ってきました。車のあまり通っていない道が多かったのと、のんびりペースだったので、楽しく走れました。ただ最後、セッション開始時間に遅れそうになったので飛ばすことに。10分前くらいに着いたのですが、既に一人待ってました。スミマセン。...
TRPG自転車お出かけ
旅行・グルメ 2013-12-23
<iframe frameborder="0" height="374" src="https://www.flickr.com/photos/16516879@N08/11508739485/player/479cd94a4b" width="500"></iframe>予定していたママチャリレースが諸般の事情で参加見送りとなり時間ができたので、ロードバイクを買いに行ってきました。元々は11月末の猿投ー美濃加茂のサイクリングに乗って行く用の自転車として Defy 2 を注文したのですが、当時新モデルが発表されたところで注文が殺到したらしく、11月末に間に合わない、と連絡があったので一旦キャンセルしたのでした。
長久手のジャイアントストアに行ってみると、品不足は解消されたようで即日お持ち帰りできます!という札があちこちについていました。といっても Escape で行ったので持ち帰りは不可能なんですが。
どうしようかな~、Defy 3 にするか Defy 2 にするか、とかウロウロしていると、型落ちで値引きされた Defy Composite SE(12.5万円)、Defy Comp...
自転車
旅行・グルメ 2013-12-06
11/23なのでちょっと前になるのですが、友人たちと自転車で[猿投から岐阜県の美濃加茂のあたりまで](http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bbe208fe3a5fa72d20dc1e7170d17dd6)、100kmちょいの距離を自転車で走ってきました。コミケの原稿大丈夫だろうか、というのはちょっと心配でしたが、みなさんきっちり提出してくれるので大丈夫でした。ありがたや。
朝8:30ごろ愛知県緑化センターを出発して、戻ってきたのが18:30頃だったと思います。メンバーは、ふだんTRPGなどで遊んでいる友人一名と、その同僚・元同僚4名。ちょっとおかしいのが約一名混じっていますが、概ね自転車をそこそこ楽しんでる、って感じのメンバーでした。載ってる自転車も、一人気合の入ったロードバイクですが、後はクロスバイク(かマウンテンバイクっぽいの)。僕もこの日にロードで走ろう、と Defy を買おうと思っていたのですが、あいにく納期が間に合わずに買うのを見合わせることに。残念。
50km以上の距離を走るのが今回で4回め。今までは二之瀬峠のときの...
自転車お出かけ
旅行・グルメ 2013-08-27
[2013年 ママチャリ4耐 Round.2](http://twincircuit.co.jp/mama/mamachari.html) に参加してきました。
3月末に行われた Round1 に続いて2回めの出場です。前回に比べて参加チームが増えて60チームになり、さらに「キクミミ」さんという初音ミクコスプレで走る(でもって優勝する)有名なチームも参加する、ということで前回の成績(8位入賞)をキープできるか!?
その代わり、チームメンバーは増えました。6人までのチーム(たまに7人居たりしますが)での4時間耐久レースなのですが、前回は僕達のチームには2名しかいなくて、地獄のようなレースでした。それに比べて今回は新メンバーを加えて3名! 人数的には1.5倍ですが、休憩時間は2倍です。そのため、段違いに楽でした。
その代わり、雨が断続的に降っていて、レース半ばにはもうずぶ濡れ。ウェアはメッシュの水を吸わないものを着ていたのですがそれでも水を含んでいましたし、靴は普通のスニーカーだったのでたっぷり水を吸って+500gくらいあったような……。でも晴れてくそ暑いレースとどっちが楽だったかと...
自転車