『シャドウラン 第4版』

一般 kilica 2007/6/2
買いました。やってみたいけどルールを理解するのが大変そうだ。
シャドウラン 4th Edition
ロブ・ボイル 朱鷺田 祐介 シャドウランナーズ
新紀元社 (2007/06)
売り上げランキング: 1901

『魔物の書 I 奈落の軍勢』

一般 kilica 2007/6/1
魔物の書 1
魔物の書 1
posted with amazlet on 07.06.01

ホビージャパン (2007/05/31)
売り上げランキング: 664
英語版を買っていたんですが結局日本語版も買いました。デーモンの本です。

狼と香辛料 漫画連載決定

一般 kilica 2007/5/31
今のところ読んでいる数少ないライトノベルの一つ,『狼と香辛料』の漫画が『電撃マ王』で9月末発売の分から連載開始になるそうです。 画は小梅けいとさんで,(リアルな世界の方の)『くじびきアンバランス』とか描いてる人ですよね。 キャラクタの方はいいと思いますが,背景,特に建物とか書き込まれるのかなあ。
狼と香辛料
狼と香辛料
posted with amazlet on 07.05.31
支倉 凍砂
メディアワークス (2006/02)
売り上げランキング: 9742

Amazon の洋書セール

一般 kilica 2007/5/21
なんか一個だけレベルが合ってないんですけど……。 D&D 洋書セール

TRPG の SNS

一般 kilica 2007/5/18
『GMブログ』の井上(仮)さんが TRPG の SNS(ソーシャルネットワークサービス)『TRPG SNS』を開始されました。 以前どっかで話していたときに作りたいと言われていた気がするので,遂にそれが公開になったんでしょう。おめでとうございます。 とはいえ,僕の『プレイヤマップ』とかなりかぶるサービスなので,こっちも頑張らねば(^ ^;)。 ユーザ登録してプロフィール用の写真をアップしようとしたら 300KB までだそうです。しかも3つまで。「プレイヤマップ」で使っているサーバはそれだとすぐにいっぱいになってしまうので,その十分の一くらいに制限しています。完敗 orz。 機能ではこっちは,
  • RPGシステムで,興味のある人,セッションのログ,レビューなどを串刺しで検索できる
  • サークルで過去に遊ばれたシステム,コンベンションの開催履歴やそこで遊ばれたシステムなどを,ぱっと掴むことが出来る
  • セッションの日程調整が出来る
  • フルスクラッチで作っているので,欲しくなった機能を追加できる
など,負けない自信がありますが,課題は細部の完成度と営業努力です。これはどっちも非常に大切。今は細部の動きをチェックしつつ,展開計画を考えているところです(といってもアフター22の作業なのでできることは限られていますけどね(^ ^;))。こっちもみなさん,是非登録してくださいm_(_ _)_m。 井上(仮)さんのSNSで使われているアプリケーションは,たぶん OpenPNE なんでしょうね。結構インストールが大変とか聞いています(昔の話?)。

「TRPGのススメ?」と記事を書くことについて

一般 kilica 2007/5/9
ちょっと長くなりそうなのでトラックバックを飛ばすことに。でも最近,上手く飛んでいないような。 TRPGのススメ? 「批判が快感になれば本物だ。」 僕のサイトは年季だけは入っていますが大したことを書いていないし,特に最近はろくな事を書いていないので,罵詈雑言を目にすることもほとんどありません。 昔は,自分に対する非難を目にすると「なんだ,こいつは,なにもわかってないくせに,くそ,頭悪いな,くそっ」(笑)とか思って感情を高ぶらせていましたが,数年前から「なんだ,こいつはっ……でも相手をしている時間が勿体ないから次のお便り行きましょう」と避わせるようになり,最近は都合の悪い部分の文字色を脳内で#ffffffに換えてしまい,「ここは確かにそうかも」と役立つ部分だけ,参考になる部分だけを抜き出して読めるようになりました。 この類の能力の獲得は,中日が負けた試合を一瞬で忘れられるようになったのと時期を同じくしているような気がします。 同「ウォッチングスレの影響力の考察。」 こちらは3月頃のエントリィ。コメントしようと思っていたのですが,当時はそれどころではなかった。 昔はなるべく多くの人に読んでもらって賛同を得たいなあと思って記事を書いていたのですが,最近は90人に賛同されなくても,10人に「この記事は良かった」「今まで気づかなかったことに気づいた」と思ってもらえればいいかなあと考えながら書いています。 もしくは,その記事を書くことで得られること,もしくは記事に対するコメントの中から何か得られるものがあれば良いなあと思って書いています。 記事に対して賛同しない人が居るのはもうどうしようもないことで(そしてそういう人ほど声が大きいのもどうしようもない),あまりそういう人と「正しさ」を競おうという気はなくなりました。 ここでもやっぱりマイナスの評価は数えずに,「少数でも良いから誰かに影響を与えられたか」「自分に何か得るところがあるか」を基準に評価しています。

プレイヤマップ進捗

一般 kilica 2007/5/5
この連休でだいぶ「プレイヤマップ」の制作が進みました。 大きな修正点としては,登録ユーザ向けに関連新着情報を表示したトップページ(プレイヤ情報を登録してログインしていないと駄目です)を作成し,簡単な紹介ページを作成しました(こちらはしばらく前に作成)。 よろしければぜひ,使ってみてください。サークルやコンベンションで遊んだ結果を記録するのにたいへん役立つと思います(出来れば一緒に遊んだプレイヤも誘って(^_^))。 ** 「プレイヤマップ」そのものではありませんが,TRPG Search にログインできない(HTTP 403/Forbidden エラー)という報告がありました。 もし同様のエラーが発生している方がいらっしゃいましたら,お手数ですがご連絡頂けますでしょうか。 連絡先 → フォーラム「TRPG Search についてのご質問・ご要望」

『フェイト/ゼロ』

一般 kilica 2007/5/3
昨日,『フェイト/ゼロ』の2巻を買ってきて,そういえばまだ1巻を読んでなかったことを思い出して読みました。 対立から共闘へ,強敵のさらに強敵登場,謎の敵など,往年の『少年ジャンプ』を思わせる展開で面白い。早く続きを読みたくなるタイプ。 例外的存在の続出だった本編よりも正統的な展開ですが,それだけによりパワーアップしているとも言えます。
フェイト/ゼロ
虚淵玄
TYPE-MOON Boks (2006/12/29)
売り上げランキング: 2
フェイト/ゼロ
虚淵玄
TYPE-MOON Boks (2007/03/31)
売り上げランキング: 1

季刊R・P・G 第2号

一般 kilica 2007/5/2
D20とD&D特集。 『ウォーハンマー』の入門者向けの指南記事と「ゲームデザイナー対談」の記事が良かった。後はいまいち(^ ^;) 『ウォーハンマー』の記事は,指南内容が具体的で明快,絞ってあるので,ルールブックを前にどっから手を付けようと悩んでいる人にはぴったしです(僕とか)。 「D&Dなんかこわくない」と題した記事は,これで「お,D&D やってみようかな」と思わせるのは無理なんじゃなかろうか。「こわくない」という方向で説得するよりも,「多少の障害は乗り越えてでもやってみたい」と思わせるような,魅力を強調する方向で行った方が良い? 「冒険者 Before After」は Before が載っていないし,紹介されている特技や呪文の内容がしっかり書かれていないので「ふーん,なんか凄そうだね」で終わっちゃうんじゃなかろうか。 RP-DOJO は,T&T の戦術について書かれていますが,読んだ限りでは他の RPG の戦術と特に変わったところは無いような。他の RPG でも劣勢なら普通に狭い通路を選んで戦おうとしますし,数で押していれば広いところで囲もうとしますよね?
R・P・G vol.2―季刊 (2)
R・P・G vol.2―季刊 (2)
posted with amazlet on 07.05.02

国際通信社 (2007/05)
売り上げランキング: 5374

TRPG Search アンケート第14回

一般 kilica 2007/5/1
TRPG Search の2007年01月のアンケート「今年もっとも応援したいブログは?」で,以下のブログに投票がありました。 今月のアンケートは,「(文章,デザイン両面で)もっとも読みやすいブログは?」です。 投票の詳細については,ニュースをご覧ください。

The Cartographer's Annual 2007: April

一般 kilica 2007/5/1
TRPG 用マップ作成ソフト,Campaign Cartographer の月刊ミニサプリメント,The Cartographer's Annual 2007 4月号を使って,シナリオで使うための地図を作りました。 CC Annual 2007 April Sample このサンプルは色をつけていますが,塗りを無しにすると児童文学系のファンタジィ小説についている地図っぽくなります。

『赤い手は滅びのしるし』

一般 kilica 2007/5/1
D&D3.5 用の5-10レベル向け(キャンペーン)シナリオ。とうとうシナリオまで全ページフルカラーです。シナリオフルカラーって思ったより良くって,ワールドガイドの次くらいに効果があるんじゃないでしょうか。カラーのイラストを見ていると遊んでみたくなってきます。 さて,肝心の中身ですが,これは良いです。 どこが良いかって自分でもよく分かっていないのですが,
  • まず,シナリオ全体の見通しが良い。本書の頭に,シナリオの章ごとの大まかな概略があり,タイムラインがあり,登場する各場所の紹介があり,登場人物の一覧がある。このおかげで,シナリオの全体像がすんなり頭に入り,大いにシナリオ本編を読む助けになっている。
  • ゲーム性が高い。単に敵を倒してめでたし,というわけでなく,いくつかの小さなミッションをどれだけこなしたかによって成功の度合いが変わってくるようになっている。
  • 個々のミッション成功とシナリオ全体の成功との結びつきが密。個々のミッションが,敵を殲滅して戦力をそいだ,というだけのものに止まらず,その結果敵軍団を数日に渡って足止めしたり,中立勢力を味方に付けたり,敵勢力の一部を離反させたりと,PCが倒した敵の数以上の効果をシナリオに及ぼせるような作りになっている
  • 標準ではパーティは雇われの立場で,ともすれば「命令されたとおりに動きます」といった感じの受け身の立場になりがちだが,雇い主達はお互い意見が異なり,それぞれの立場から怪しげな主張をするので言いなりになっているとパーティは成果の乏しい命令を受けかねない。そのため自分たちで状況を分析し主体性を持って主張を通す必要がある(場面がある)。
といったあたりで,総じて,シナリオ全体の流れの中に,一つ一つのエンカウンタが位置づけられきちんとデザインされていると感じます(気に入らないシナリオは「こんなの入れると面白くない?」と制作者の思いつきでなんとなく入っているエンカウンタやイベントが多い)。 red hand 表紙のタイトル『赤い手は滅びのしるし』の『手』の文字のところに敵のシンボルマークの赤い手が重ねてあるんですが,妙にマッチしています。漢字ならではでしょう。
赤い手は滅びのしるし
リチャード ベイカー
ホビージャパン (2007/04/27)
売り上げランキング: 47945

エベロン初プレイ

一般 kilica 2007/4/29
GW 初日は初めてエベロンを遊んできました。 エベロンはロボが出てくる,くらいの知識しかない状態で,簡単な説明を聞きながらプレイ。 ファンタジィにSF・現代的な要素(銃なども)を入れるのはあまり好みではないので,いままでエベロンはスルーしてきました。思ったより追加ルールは派手じゃないですね。 プレイヤーは『プレイヤーガイド』を買えばキャラクタを作れるのかと思っていましたが,これは背景設定のガイドブックのような位置づけで,特技や上級クラスが載っているのは『ワールドガイド』の方でした。危ない危ない(といいつつ両方買ったり)。
D&D エベロンワールドガイド
キース ベイカー ジェームズ ワイアット ビル スラヴィセク Keith Baker James Wyatt Bill Slavicsek 鈴木 達也
ホビージャパン (2006/11/30)
売り上げランキング: 49564
D&D エベロンプレイヤーズガイド
ジェームズ・ワイアット 定木 大介
ホビージャパン (2007/02/28)
売り上げランキング: 13470

エベロン初プレイ

一般 kilica 2007/4/29
D&D の背景設定の一つ,エベロンを昨日初めて遊んでみました。 エベロンはロボが出てくると言うことくらいしか知らない状態。こういったファンタジィにSF/現代的な要素が混入した設定はあまり好みではないので,いままで積極的に手を出していませんでした。思っていたよりも(特技とかが)大人しめでしょうか。 ところでエベロンのキャラクタを作るには「プレイヤーズガイド」を買えばいいと思っていましたが,こちらはエベロンの世界のガイドで,キャラクタを作るための追加種族や特技は「ワールドガイド」の方に載っているんですね。危ない危ない(といいつつ両方買ってしまう気もする)。
D&D エベロンワールドガイド
キース ベイカー ジェームズ ワイアット ビル スラヴィセク Keith Baker James Wyatt Bill Slavicsek 鈴木 達也
ホビージャパン (2006/11/30)
売り上げランキング: 48916

about ”カサンドラであって欲しいD16の”

一般 kilica 2007/4/25
カサンドラであって欲しいD16の意見 シナリオの重要性について説いたD16さんの力作。 僕個人は,シナリオ,とりわけ D&D のオフィシャルシナリオで「これは凄い」と思った経験が無い(別の意味で「凄い」と思ったのはある。Earthshaker とか)ので,完全にはうなずけないのですが,D&D3.5版用のシナリオが出ていないのは弱点の一つだと思っていました。 Rune Quest, クトゥルフ,深淵あたりでは,「うお,これは凄い。とても自分では作れないなあ」というのが,同人誌を中心に結構あります。 ただ,僕はシナリオの狙いを正しく読み取る能力があまり無いようなので,過小評価する傾向にあると自身では思っています。 でもって僕が何とかしなきゃいかんのじゃないかと思うのは,その敷居の高さ。値段は高いし,その高価なサプリメントが山のように出ていて今更近寄りがたいし,ルールは多い。 値段が高いのは今更どうしようもないでしょうから,せめて「高いけどめちゃくちゃ面白そうだ」と思ってもらえないといけないのですが,そう思わせる機会って今でも十分あるんでしょうか。僕自身はいま遊んでいるメンバがいなかったら,「こりゃ凄い」と思うこともなく過ぎていった可能性が高く,それを考えると全然不足していると思っています。 2,3時間で手頃に体験してもらう,っていうのであれば,(赤本じゃない方の)ベーシックセットや「シーン独立型セッション」で提唱しているような,シナリオ=1部屋で成り立つようなのが良いんではないでしょうか。D&D ならそれだけでも「またやりたい」と思わせる魅力を持っていると思うので。 ところで……カサンドラってなに?

Ars Magica Supplements

一般 kilica 2007/4/24
新潟合宿から帰って早速注文した Ars Magica のサプリメントが届きました。一番ゆっくりな便で注文したはずだけど,意外と早かった。
  • Ancient Magic
  • The Mysteries, Reviced
  • The Infernal
  • City & Guild
の4冊。勢いで注文したけど,プレイヤとして使えそうな本はないなあ(The Mysteries は要相談の本に指定されているので)。

近況

一般 kilica 2007/4/22
今週は天候が怪しかったので,遠出はせず。 今度あそぶ Ars Magica のキャラクタを作るため,ルールブックを読み直していましたが,どうもマギの各流派を見ていると,「君なんでマギになったの?」って流派が多い気がする。まあでも大学教授だって研究に打ち込んでいる人ばかりじゃなく,学内で派閥抗争したり政治家と仲良くなってみたり,いろいろな人がいるみたいなので,そんなものでしょうか。 で,前々から使ってみたいと思っていた Timeline で年表を作ってみました(今回はNifty版)。Ars Magica みたいに長いスパンで遊ぶ場合は使い出がありそうです(まだ全然埋まっていません)。 あとはプレイヤマップのバグフィックスをしたり新着情報(RSS)の裏画面(そのうち表に出てくる予定)をつくったり。

Dragon誌 & Dungeon誌 廃刊

一般 kilica 2007/4/20
Paizo Publishing to Cease Publication of DRAGON and DUNGEON 「D16の日記」などですでに書かれていますが,合わせて500号近く出ている D&D のサポート誌 Dragon および Dungeon が発行を停止し,オンラインでの提供に切り替えるとのことです。 「ちょっと時間が空きそうだから持っていって読もう」というのが出来なくなると,僕は読まなくなるだろうなあと予想します。でも今でも読まない記事は多いので,結果的に安く読めるようになるなら良いかも。

Ars Magica 新潟合宿(2日目)

一般 kilica 2007/4/16
Ars Magica 新潟合宿の続き。 二日目は,もともとサガには参加しないけど Ars Magica には興味がある,という人も交えての雑談会のようなものを予定していましたが,残念ながらメンバが1日目と同じだったため,観光モードに切り替え。 10時ごろまで宿でのんびりして,その後,みんなで新発田城にお花見に行きました。隣が自衛隊基地になっているのですが,お城の櫓の辺りからよく見えます(^ ^;)。機密のため3階には上れないようにしてあるらしいのですが,そこまで上らなくても…。 といっても僕は自衛隊には興味がないので,ふつうに建物を見ていました。見て回ったのは,お城の防御施設で,矢狭間から城の外の敵がどう見えるか,という点が特に面白かったです。あと建物内部の階段が急で,観光客用にはロープが備え付けられていました。槍を持って上に陣取られると攻めるのは大変そうです。 shibata castle shibata castle shibata castle 新発田城を後にして,途中お土産を買ったりしながら再び青年の家へ。この日は部屋を取っていなかったので,休憩コーナで(またしても)お菓子をつまみながら談笑。 帰りは夜行バスで,出発が 22:40 なので,新幹線組の皆さんと別れた後,しばらく Regulus さんのお宅におじゃましました。 夜行バスは初めてに近い体験(特にこれだけ長いのは)で,ちょっと心配でしたが,一応眠れて翌日も普通に遊んでいました(年休を取ったので)。

Ars Magica 新潟合宿(1日目)

一般 kilica 2007/4/16
土日と新潟へ Ars Magica の合宿に行ってきました。といっても,みんなが持ち寄った山のようなお菓子のお土産を平らげながら温泉につかりつつ,「こんなサガ(キャンペーン)やりたいねえ」とのんびり打ち合わせ。 往路は7:00過ぎに新幹線で東京経由,新潟まで。12:30頃到着して,駅をうろうろしていたらジュンク堂があり,その大きさにびっくり。名古屋のはあんなに大きくなかったような。 13:30過ぎに,SG(ストーリィガイド=マスタ)の melisand さん,tmiya さん,Regulus さん,Czan さんと合流。melisand さん,tmiya さんとは初めてお会いしました。 遅めの昼食をとりながら自己紹介をし,その後,会場となる青年の家の和室へ。 tmiya さんが用意してくださった agenda に従って,サガの概要について意識あわせをしていきました。これが良くできていて,見知らぬメンバと遊ぶ際に問題になりそうですりあわせが必要な点が要領よくまとめられていました。 D&D ほどではないにしても,Ars Magica も結構な数のサプリメントが出ており,しかも単なる追加データにとどまらない記述が多いので,むしろ D&D より読むのが大変と思われるのですが,皆さん相当細かく目を通しているようで,基本ルールすら覚束ない僕は足を引っ張りつつ教えてもらっていました(^ ^;)。 さて,サガは『辺境警備』を基調にやっていきたいね,という事になりました(やはりみんな読んでいて好きなのね)。非常に面白そうです。どうするとあんな感じで遊べるか,簡単ではないと思いますが工夫しながら挑戦してみたいと思います。 終了時刻の 17:00 に会場を撤収して,Regulus さんの車で温泉宿に向かいます。この日は風が強く,雨も降ってきてちょっとした嵐のようでした。 宿に到着して,1時間ほど打ち合わせの続き。 宿は,眺めは全然でしたが,部屋は広く,夕食・朝食付きで10,000円ちょっとと,リーズナブルでした。 温泉にゆっくりつかっていたら,もうそのあとぐったっりして皆さんより早く寝てしまいました。まあ,だいたい僕はいつもこのパタン。