-
-
一般
kilica
2004/9/4
- 腕時計の革のバンドがぼろぼろになってしまいました。交換できるんだろうか。
と思っていたら会社の労働組合から何周年記念とかいう名目で腕時計が配られました。労働組合の記念品にしては悪くないデザインでちょっとびっくり。
シナリオに使われているフォーマットの調査のため数年ぶりにゲーマーズ・フィールドを購入。FEARについては似たようなシステムを乱発しているという印象を持っているのですが,一応サポートはそれぞれ続けられているんですね。
キャンペーンのすすめやモチベーションの重要性など汎用的に使える記事もあって同誌に対する認識をちょっと改めました。記事のレベルは高くありませんが。例えば,RQの一部の同人誌や馬場氏のコラムなんかだと,明らかに僕のいるレベルより一つ以上,上のレベルにあると読んでいて感じます(なお,この評価には今年始まった某コラムは入っていません。まだ未完ですからね)。自分では思いつかないような話題を出してくるか,ありふれたテーマでも思いもしなかった切り口で見せてくれます。それに比べるとテーマも切り口も表現も並ですね。
今日は Coraggio でパスタ。カジュアルでちょっとおしゃれな感じのお店ですが,『ホビージャパン』が10冊くらい並んでいたり,ガンダムのプラモデルが飾ってあったりするちょっと謎なお店です。誰の趣味だろう。
-
-
一般
kilica
2004/8/23
- 金曜夜?土曜は親睦会で昼神温泉に。日曜日は出勤。今日は早朝出勤。ふぅ。
温泉ではやることがないので(もともとそれを期待していたのですが),オリンピックを見ていました。ちょうど柔道の決勝をやっていて,日本人が男女とも優勝するところでした。アテネオリンピックをテレビで見たのは初めてでした。
経緯はよくわかりませんが,母親が親戚の家から子犬をもらってきて飼うことに。生き物はほとんど飼ったことがありません。ちゃんと育てられるんでしょうか。
後も先も,しまう場所も考えずに買い込んで来た夏コミ同人誌の紹介を,ぼつぼつ飽きるまでやろうと思います。多分紹介しきる前に飽きると思います。
適当に手を取った順番に紹介しますので,紹介の順番に意味はありません。
-
-
一般
kilica
2004/8/14
- 二日目は早くに行きたいと言うメンバがいたので5:30に宿泊先を出発して7時頃開場に到着。10時前には会場入りで来ました。
去年の夏は雨ばっかで寒かったのですが,今年は暑い日が続きます。とはいえ,まだましな方だとおもいますが。
西で旅行記や資料関係のサークルを回ります。旅行記は予定よりもかなりたくさん買い込んでしまいました。
中世史の概説を出しているサークルがあり,本はまあまあっぽい(読んでいないので何ともいませんが)のですが,そこで本物の中世の貨幣を見せてもらいました。
金貨,銀貨が20種類くらいあり,実物見るのは初めて。10円玉みたいなものを想像していたのですが,非常に薄く,簡単に折れ曲がりそうな感じでした。これは一番の収穫だったと言っても良いかな。
二日目も15:30頃に秋葉原へ向かいます。噂のドンキホーテが開店していたようです。またまたイエローサブマリンに行って,今回は Map Folio I1,グローリアスサガを購入。後者は名古屋で買おうと思っていたのですが,よくよく考えると仕事の関係で来月までお店に行けない可能性が高いのと,10000円を崩したかったので購入。
二日目は駒沢の神戸屋へ。ここも定番です。今回ナビに登録しました。
サラダバーを頼んでサラダをたくさん。パンもたくさん。
-
-
一般
kilica
2004/8/11
- ようやく夏休みの始まり。先週は休みなしだったので疲れた。
20代も後半位から片付けや整理整頓が実感できるくらい上手くなったのですが,これってどう考えても頭が悪くなったからなんですよね。
昔は散らかっていても1ヶ月くらいならどこに何があるか把握できていたんですが,最近は3日もするともう駄目。必然的に片付けざるを得ません。
RPGでも一緒で,昔はフローチャートやチャート集なんて大して必要性を感じなかったですし,ルールの複雑さに付いても抵抗がなかったのですが,最近は駄目です。フローチャートを作ったりする技術は上がったのですが,やはり能力の低下に伴って身につけたものと言えます。
-
-
一般
kilica
2004/8/5
- 厳しい日々が続いています。
2時に帰って来て寝たら,トラブルで3時に緊急コール。それは僕の担当じゃねー!
忙しい日が続くと大きいものを買ってしまうことが多いので危険です。
-
-
一般
kilica
2004/8/1
- 来週早々,弟が帰ってくるということなので,倉庫代わりにしていた彼の部屋を片付け。必然的に,自分の部屋も片付けてスペースを作り出すことに。
壊れていた父親のパソコンをみる。といってもノートなので手を出せる部分はあまりありません。何が悪かったのか不明ですが,数日放っておいて再度電源を入れたら難なく立ち上がりました。電源かバッテリが怪しいですが,原因は不明。とりあえずデータ類はすべてNASにバックアップ。
僕の壊れたノートはなおらず。どうもシステムボードが往かれたらしい。代わりのノートが欲しいけど・・・VAIO Extreme あたりは憧れますけど高いなあ。15万に収まるくらいの薄くて軽いノートがいいなあ。
コミケのカタログを購入。CDと冊子と両方買いました。どちらか一方だけ,となったら,CD-ROMを選ぶでしょうか。冊子もまだまだ重要です。
-
-
一般
kilica
2004/7/31
- 台風が近づいているということでしたが,なんか晴れていたので自転車でお出かけ。
天気は不安定で,雨が降ったり晴れたり。風も強く涼しかったのですが,傘を持たずに出かけたので4回ほど雨宿りをすることになりました。雨宿りなんて,10年ぶりくらいの体験じゃないかなあ。
たいていは外に出るのをやめて室内にいるか,傘を持っているかどちらかで,ごく稀に雨の中を突っ切ります。
iPod mini の Dock を買ってきましたがカバーを付けたままでは立てれないことに気づきました。これは大失敗。
リモコンはどうしようか迷いましたが,とりあえずやめ。
-
-
一般
kilica
2004/7/17
- '今週は仕事が一つの山を迎えました。土曜日も出勤。だいたい金曜日で疲れ果てるので土曜日出勤はつらいですね。
来週も気が抜けません。
普段は朝早くと夜遅くにしか車に乗らないので,エアコンはつけずに窓を開けて走っているのですが,今日は昼間や日が暮れる前に車に乗りました。そしたら窓を開けても熱風が吹き付けるだけ。車についている外気温センサは39℃を示しています。
夕方にはざーっと雨が降って,10分ほどで8℃気温が下がりました。
帰りに本屋に寄ったら,『アフターマン』の新装版が出ていました。
内容が昔の(太田出版版)と同じかどうか詳しくは見ませんでしたが,受ける印象はかなり違っていました。昔のは,見開きにイラストと文章がまとまって載っていましたが,新装版(ダイアモンド社)はサイズが小さくなったせいか複数ページにまたがっています。'
-
-
一般
kilica
2004/7/9
- 金曜日は年休を取って病院へ。痛みなどはほとんどなくなったのですが薬を飲み続けているので2ヶ月分もらってくる。
その後,自転車で大須まで。めちゃくちゃ暑かった。帰ったらすぐにシャワーを浴びました。
夜はハリーポッターを観に三好MOVIXへ。まあまあ込んでいて,切符を買うのに15分くらい並びました。
ヒポグリフの離陸シーンは特に良かった。
-
-
一般
kilica
2004/7/3
- 近くの100円ショップが潰れてしまいました。時々便利だったんですが。
キャラクタシートやシナリオを入れるためのクリアブックをよく買っていました。
帰り道沿いに,セブンイレブンがオープン。
名古屋には,1,2年前には1軒もなく(たぶん),コミケに行った時しか目にする機会のなかったセブンイレブンですが,今や最も目にするコンビニの一つになっています。時々シュークリーム分を補充しに寄ります。
オープンセールなのか24時頃によったせいなのかよく知りませんが,中はコンビニというより閉店間際のスーパーのような雰囲気で,「総菜,パン50円引きです」「ただいまサンドウィッチ入荷しました」と店員が連呼していました。
-
-
一般
kilica
2004/7/3
- コミケには参加できそうですが,それまでは仕事が山のように。
幸か不幸か今週はホストコンピュータが停止するため土日の出勤はなし。しかし,疲労とうだるような暑さで半日くらい寝ていました。
車でちょっと出かけた時に,窓を開けて走っていたのですがちっとも涼しくない。外気温を見てみましたが,センサは38℃。たまらずエアコンをつけました。
-
-
一般
kilica
2004/6/28
- 'アンテナからのインプットを分配して部屋でもBSを見られるように。たいしたことをやった訳ではありませんが,結構苦労しました。
ところでBSって何がやっているんでしょう?
京極堂シリーズの1作目,『姑獲鳥の夏』が映画になるそうで。とっても楽しみですが,やはり心配でもあります。京極夏彦の小説は視覚に強烈に訴えかけてくるんですが,それだけに実際に映像化された時のギャップが心配ですし,あの分厚い内容(姑獲鳥はともかく)をどう映画の時間内に収めるのか心配ですし,ええ,他にもいろいろ。'
-
-
一般
kilica
2004/6/26
- 今日は休日出勤。月曜日は早朝出勤なので,あまり休めませんね。
Archfiends が届いたので Giants of Legend を見てみましたが,いまいち。大きいフィギュアがたくさんありますが,大きいのにあまりこだわりはないですし。
-
-
一般
kilica
2004/6/24
- 4月の頭に頼んだD&Dのフィギュアがようやくamazon.co.jpから届きました。
Drizzt も引いてしまいましたが,なんというか,塗り方が思いっきり手抜きです。
1体1体ビニルでパックしてあるので全部開封するのに30分くらいかかって寝不足気味(^^;。
-
-
一般
kilica
2004/6/8
- 仕事で高負荷が続いておりますが,コミケは参加できそうで喜んでいます。連休の出勤は前半に集中しそう。
-
-
一般
kilica
2004/6/6
- 'もう一個サンプル。
こちらは自然洞窟をイメージ。といいつつ石畳の通路にしていますが。
製作手順は,
- 床を塗りつぶす
- フリーハンドモードでこれまた適当に通路を描く。
所要時間は,こっちは2分くらい。'
-
-
一般
kilica
2004/4/18
- 腰痛の影響はほとんどなくなりました。ように見えます。
自転車でちょっとお出かけし,近所の坂を上りましたが特に問題なし。なんて言っていると医者に怒られるか。
いきなり遠く行くのは不安なので,近くから慣らしていった方がいいかな。
今週は弟の結婚式でハワイに行くことに。この時機に行くのはつらいんだけど,まあせっかくなんでのんびりしてきたいなあ。
マイクロソフトのチルトホイールのワイアレスマウスを使っていますが,1ヶ月以上充電なしで使っています。確かにそんなに使っている訳ではありませんが,前のA4TECHやLOGITECHのマウスは1週間くらいしか保たなかったのでちょっとびっくり。
実は留守中にマイクロソフトの従業員がこっそり充電しているんではないかとか,自分で充電したことを忘れるほどいつの間にかボケが進んでしまっているんではないかと思うくらい。
-
-
一般
kilica
2004/4/11
- 腰の具合はだいぶ良い。
のだけど,仕事がかなり忙しくなってきました。帰っても何も出来ません。
帰って寝るだけのこともありますが,30?1時間くらい時間がある時でも何もやる気が起きないのは問題だなあ。
とりあえず部屋を整理して,本箱が一つ増えました。
-
-
一般
kilica
2004/3/20
- 'WordPress(このblogソフト)のバージョンが1.02に上がったのですが,バージョンアップをするとしくじりそうなのでそのまま。
どうも 0.72 → 1.01 → 1.02 と上げなきゃいけないようですが,1.01 のダウンロードサービスが終了している模様。なんだか「バグがあってキーアイテムが取れず,絶対クリアできないRPG」を彷彿とさせます。
今日は出勤。昨日からまた調子が良くない。寒さが戻ってきたからかな。
待望の紙魚砂氏による「TRPGのためのオブジェクト指向」第1回が掲載されました。
シナリオの構造が抽象化され,すっきりと分析されています。
2?4の1?1に対するメリットが今ひとつよくわからんのでもう少し考えてみよう。'
-
-
一般
kilica
2004/3/18
- '腰の調子はちょっと良くなってきたような。暖かくなったからかな。
DELLから20\"TFT液晶モニタつきPCが139,800円で出ています(3/22まで)。いいなあ。
価格構成的には「パソコン付き20\"液晶モニタ」なんですが。
腰を痛めて家でおとなしくしていることが多くなったので,通販が多くなります。便利ですが危険。'